平成31年元旦!平成最後のお正月です!
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
さて、私は年末にずっと気になっていた場所を掃除して、思わぬ鼻水と咳の症状に悩まされながらの年越しとなりました。もう、だるいやら咳は出るやら・・・普段からもっとまめに掃除しとけばいいって事です(汗)
元旦は変わり映えはしませんが、頑張って形だけはお正月らしくしました。煮物は蓮根と筍は省略しちゃいました・・・。
食べ終わってしまって、もう少しで忘れそうになったお雑煮!
小松菜と大根はお父さん作です。
鶏肉は省略して余った干し椎茸にしてみました。
夕方からは恒例になっている妹家族との新年会。
今年は甥っ子は体調不良で来れなかったので8名での【お年玉争奪ゲーム大会】!
って【ばば抜き】やっただけです。準備していた【なんじゃもんじゃ】はどう考えても若者には勝てないと、年寄りでも戦える【ばば抜き】になりました。それにしても8人だとなかなか合わなくて時間は掛かりました(笑)
今年の1等は我が家の長男。二等が夫と我が家勢が圧勝でした。
そんな穏やかな元旦に感謝して。
今年が良い一年になるように、頑張ります!
関連記事
-
-
【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!
2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って
-
-
【外壁と屋根】塗り替え検討に半年掛かった話
家を建てて29年。外壁の塗り替えは1度しかしていません(汗)・・・。屋根の塗り替えも増築した14年前
-
-
林が宅地に造成される様子(その7)家の土台が造られるまで
5月初めに地盤調査が行われてからずっと動きが無かったのですが7月21日から工事が始まりました。前日土
-
-
【県合唱祭】全日程で176団体が出場する4日間の2日目に参加してきました!
11日は4日間のうちでも一番出場団体の多い日。50団が出場していました。アンサンブル・ピノはCブロッ
-
-
【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!
駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事5日目 内装・洗面台設置で完成しました!
月曜の解体から始まった【浴室・洗面リフォーム】5日目最終日になりました。工事日程では木部造作工事に
-
-
【日本朝顔】大輪の涼しげな姿は毎朝の楽しみです!
夏の花の定番のひとつ 【朝顔】今年の苗も昨年咲いた種から発芽させました。【日本朝顔】の【暁の露】とい
-
-
裏の林にいた猛禽類の鳥は【ツミ】なのか【ハイタカ】なのか調べてみた
我が家の庭の向こう側は空き地で小さな林になっています。この地に住んで25年、今日初めて見る鳥がいまし
-
-
【ゴーヤ】佃煮にしたら【きゃらぶき】みたいで美味しい!
チャンプルーだと苦みが気になってちょっと苦手というのが本音。健康に良さそうだからと食べていますが実は
-
-
【A5ランクの和牛】切り落とし!1kgで2500円!
お花の材料を買いに行く四谷。前回行った時に東京堂の並びで津の守坂沿いにあるお肉屋さんの黒板に『A5ラ