*

【スレートの割れ】15年前増築部分のスレート素材に問題があったと知りました!

公開日: : 最終更新日:2021/02/26 くらし , ,

210225yana27a

最近になってスレート屋根耐久性15年前のスレートの方が30年前の物より弱いという事実を知って驚きました。

先月アンテナ撤去をしたとき、工事の人に1か所スレートが割れていると指摘され、屋根を良くみると、上の写真のように少し色が違って見えました。我が家の屋根がこの角度で見えるところは道路に出て離れないと見えません。写真では拡大しているので、実際はほとんど気が付かないほど小さな箇所です。

屋根の塗り替えをしたばっかりなのに・・・。残念な気持ちがありましたが、とにかく塗装工事をした工務店さんにきてもらい、どんな状況なのか調べてもらいました。

そして分かったのがこの状態

210225yana22a

210225yana24a

割れてなぜか落ちずに上にひっくり返っています。

どうしてこうなったのか? 『最近屋根に上がりましたか?』と質問されました。

屋根に何かの衝撃があったからとしか考えられないので、アンテナを外した時?と考えてしまいます。とは言え、アンテナ工事の時には反対側の屋根から上がり、この場所を歩いてはいません。教えてくれたのはアンテナを外した人だったわけで、それ以上追及はやめました。

スレート屋根の構造がわからないとどう修理したらよいのか判断もできないので、こんな図面↓ももらう事にしました。

210225yana21

スレートは上下で20センチ重なりがあると分かったので、欠けた部分が雨漏りに直接影響がなさそうという事で、欠けた破片が無くならないうちに張り付ける方法になりました。

工事は簡単でも、あらたにその他の問題がおこるといけないという事で、屋根専門の人が来てくれる事になりました。

210228hana16

作業そのものは1時間もかからず終了。

210228yana55a

そして、わかったのが建て出しした部分の屋根のスレートが問題だったと知りました。

我が家は30年前に建てています。その後、15年前増築

その増築した部分のスレートが割れていて、じつは他にも2か所ヒビがあったとの事で、全部で3か所を補修したそうです。

今回、割れてしまった部分は旧のスレートと新しいスレートが混ざって付いている場所です。

屋根塗装の時には、やはり30年経過したスレートは見た目は傷んでいました。右の方が新しい方のスレートです。

210225yana61a

 

新しいスレートは見た目は綺麗だったのに、なぜ割れたのか?

それは、アスベスト問題があったからなのだそうです。

昔のスレートには強度を増すためにアスベストが入っていました。ですが2006年に製造禁止となり、アスベストの入っていないスレートが作られるようになったのだそうです。その初期の頃のスレートが弱いのだそうです。我が家は丁度そのころ、増築しているわけです。

現在は改良されているのだそうですが、15年前から10年前にた建てた家で問題が出ていると話してくれました。

調べてみると、スレートの種類によってはもっとひどい状況になっている家もあるようでした。

我が家の場合は塗装もしたし、これ以上屋根に上がる事も無いはずなので、あまり心配しなくても良いとの事でした。

アスベストが入っていると聞くとちょっと心配になりますが、実際は固めてあり、問題になるのは壊す時だそうです。アスベストの強度への効果は凄いのだと今回は知る事になりましたが、特に耐久性に弱く塗装もできないノンアスベストスレートがあるそうで、調べると我が家のはそのメーカーとは違っていました。ノンアスベストスレートで新築した家では今後早い時期に屋根の補修が必要になるようですから、建て主さんも大変ですよね。

 

 

関連記事

お誕生日と命日

息子の誕生日は9月5日、父の命日は9月9日。息子の1歳の誕生日の直後に父は亡くなりました。当時、5日

記事を読む

【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!

2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換

記事を読む

【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害2【トイレの逆流】

【平成30年7月豪雨】があった事で水害被害が起きにくい場所でも注意しなくてはいけない事があると知り

記事を読む

【令和三年元旦】2021年が良い年になりますようにと切に願う元旦です

明けましておめでとうございます!コロナウイルスの爆発的な感染状況での年越しとなってしまいました。今年

記事を読む

【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!

 今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の

記事を読む

【リバティーとユニクロ】がコラボ!値段設定もお手頃で期待しちゃいます!

かわいい花柄で高級なイメージのリバティーとユニクロがコラボした商品が出るんですね!ロンドンの老舗

記事を読む

【きよしこの夜】2018年のクリスマスは初演からちょうど200年!

今年は【きよしこの夜】が出来てちょうど200年だと知りました。【きよしこの夜】は1818年12月25

記事を読む

【ラインスタンプ】還暦過ぎたおばさんがクリエーターズスタンプ作ってみた!承認申請は大変でした

ラインスタンプを自分で描いて使える!売れる!って事でブームになったのが2014年の春。そんなブームに

記事を読む

【綿100%】BVD・グンゼGT・ユニクロ Tシャツを比べてみた!着てみてわかるおすすめTシャツ

アトピーだと【綿100%】の肌着を着る事になります。でも、最近は速乾性や保温性をうたった化繊の物

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】7日目 外壁下塗と破風と軒天の塗装1回目

7日目の工事は外壁の下塗と破風や軒天など木部の塗装でした。作業は外壁の下塗からスタートしていた様子で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑