*

【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!

公開日: : 最終更新日:2022/07/19 くらし, 家電・ガジェト , ,

220713eaa46a

2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経っているので、いつおかしくなるか分からないという事、電子機器の不足状態があらゆる物に影響していると想定し、壊れてしまわないうちに買い替える事になりました。

この部屋は息子が使っているので、前回も自分で選びそのほかの手続きも息子がやりました。という事で、すべてお任せです。

家電量販店Yで、これにしよう!と思うと入荷は8月末など、すぐに手に入らない物もあり、選択肢は狭かったようです。結果、この機種に決まったのですが、エアコン取付にエアコン専用のコンセントが必要との事で、まずはブレーカーにコンセント増設の空きがあるか確かめてからという事になりました(増設できなかったら、このエアコンは使えないという事)

まずはコンセント増設が出来るかの下見と見積もりの日が必要となりなした。

幸い、増設は可能で家の外を回して配線する事になりました。設置場所が2階という事で高所作業代も入り、組み込まれた無料工事では全く足らず、その他に配線工事も入って工事費だけで約7万円と見積もりが出されました。さすがに大幅に予定外となりました。ちなみにエアコン本体は8畳用で約15万。

そして、工事日。工事屋さんが来て、まずはエアコンの取り付けをしました。

これが意外と時間が掛かり約3時間。さて電気配線工事となって、工事のお兄さんが「脚立の高さが足らなくて出来ないので、別の日にしてもらえませんか」と!・・・。

「我が家に丁度良い高さの脚立がありますから使って下さい」と言いましたが、規定で「お客様の物を使ってはいけない」との事・・・。かなり粘ってみましたがダメでした。

えぇ~~ なんでぇ。脚立なんて何種類か持ってきといてよ~。という気分でしたが仕方ないので別の日に工事となりました。

5日後、配線工事をして晴れて設置となりました。

ブレーカーボックスから室内を通り外へ

220713eaa32a

220713eaa33a

外配線出口

220713eaa27a

玄関軒下を通り(ここの高さが問題でした)

220713eaa28a

二階へ

220713eaa31a

増設コンセントへの配線

220713eaa34a

そして、最近の機種あるあるで、とても前に飛び出している形です。

220713eaa47a

自動お掃除機能があるとこの形になりがちですね。この機種は空気清浄機能もついているようですし、外のスマホから操作ができるようですが、まだ私は特性は理解できていません。

とは言え、使ってみると、以前と比べ設定温度が高くても涼しいようです。やはり新しい機械はそれなりに快適というのが息子の感想。

それにしても、工事に3日拘束されたのは予定外でした。

 

関連記事

グリーンカーテンの【山ぶどう】で果実酒は造ってはいけない?!

今年は豊作だったグリーンカーテンの【山ぶどう】。まだ青い実も付いていたので、収穫しないでいたのですが

記事を読む

【いつもそんなかんじ】2016 おかげさまで354の記事を書きました!

 2016年年頭に今年はブログ毎日書くぞ!と決めてスタートしました。そしてどうしても書けな

記事を読む

【テレビアンテナ】暴風対策で撤去しました!

近年の台風での暴風に毎回、屋根が飛ばないか、テレビアンテナが倒れないかとビクビクしていました。我が家

記事を読む

豆まきには折り紙箱で恵方巻きは手巻き寿司スタイルで節分を過ごしました

昨日は節分。毎年欠かさない豆まきと、最近の流れで我が家も恵方巻きで季節の節目を過ごしました。『ヒイラ

記事を読む

春の日差し!確実に時は進んでいるのです!

全てが停止したような2月もあっという間に半分過ぎました。前の林の宅地造成も土地を落ち着かせる為?か止

記事を読む

92歳のスマホデビューは亀の歩み・・・

昨年年末に92歳の母が3Gサービス携帯からスマートフォンに切り替えました。ずっと前からスマホにするな

記事を読む

【寒川神社】駆け込み初詣してきました

 昨日は寒川神社に初詣してきました。早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。毎年必ず

記事を読む

【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】予約できたのはコツが分かったのもありますが運かも

横浜市の【コロナワクチン予防接種予約】申し込みで、24日の集団接種申し込みで敗北した私。敗北原因は

記事を読む

心ならずもティッシュペーパーの買いだめになってしまったお話

 とりあえずあるからと、慌てて買い急がないようにしていたのですが、昨日ティッシュペーパーが

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】全日程のまとめと工事費

ここ数年の懸案事項だった屋根と外壁の塗装工事が終了しました。初期段階からの工程と費用についてまとめて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑