【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!
2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経っているので、いつおかしくなるか分からないという事、電子機器の不足状態があらゆる物に影響していると想定し、壊れてしまわないうちに買い替える事になりました。
この部屋は息子が使っているので、前回も自分で選びそのほかの手続きも息子がやりました。という事で、すべてお任せです。
家電量販店Yで、これにしよう!と思うと入荷は8月末など、すぐに手に入らない物もあり、選択肢は狭かったようです。結果、この機種に決まったのですが、エアコン取付にエアコン専用のコンセントが必要との事で、まずはブレーカーにコンセント増設の空きがあるか確かめてからという事になりました(増設できなかったら、このエアコンは使えないという事)
まずはコンセント増設が出来るかの下見と見積もりの日が必要となりなした。
幸い、増設は可能で家の外を回して配線する事になりました。設置場所が2階という事で高所作業代も入り、組み込まれた無料工事では全く足らず、その他に配線工事も入って工事費だけで約7万円と見積もりが出されました。さすがに大幅に予定外となりました。ちなみにエアコン本体は8畳用で約15万。
そして、工事日。工事屋さんが来て、まずはエアコンの取り付けをしました。
これが意外と時間が掛かり約3時間。さて電気配線工事となって、工事のお兄さんが「脚立の高さが足らなくて出来ないので、別の日にしてもらえませんか」と!・・・。
「我が家に丁度良い高さの脚立がありますから使って下さい」と言いましたが、規定で「お客様の物を使ってはいけない」との事・・・。かなり粘ってみましたがダメでした。
えぇ~~ なんでぇ。脚立なんて何種類か持ってきといてよ~。という気分でしたが仕方ないので別の日に工事となりました。
5日後、配線工事をして晴れて設置となりました。
ブレーカーボックスから室内を通り外へ
外配線出口
玄関軒下を通り(ここの高さが問題でした)
二階へ
増設コンセントへの配線
そして、最近の機種あるあるで、とても前に飛び出している形です。
自動お掃除機能があるとこの形になりがちですね。この機種は空気清浄機能もついているようですし、外のスマホから操作ができるようですが、まだ私は特性は理解できていません。
とは言え、使ってみると、以前と比べ設定温度が高くても涼しいようです。やはり新しい機械はそれなりに快適というのが息子の感想。
それにしても、工事に3日拘束されたのは予定外でした。
関連記事
-
-
お盆とお施餓鬼前の恒例仕事!お墓掃除してきました!
夏のお寺の数々ある行事前に、今年もやってきました! お墓掃除! 今年は5月に除草剤を撒きに行き
-
-
【愛ちゃん結び】ほどけない靴紐の縛り方!これは覚えたら有効活用できそう!
靴紐ってしっかり縛ったつもりでも、歩いているうちにいつの間にかほどけてたりしますよね!テレビ『ソレダ
-
-
インドカレー風にスパイス【カルダモン】をプラスして作ってみました
先日、疲労回復に良いという事で【カルダモン】を注文してみました。このスパイスを使った事はなかったので
-
-
【家庭菜園】菜の花の最盛期!さまざまな野菜の菜花を食べています!
我が家の家庭菜園は菜花の最盛期! 普通の菜の花から、収穫を逃してしまった青梗菜、白菜なども菜花として
-
-
お彼岸のお墓参りで思う事
我が家はお彼岸のお墓参りは入りの日に行くのが恒例になっています。でも、今年は歌の練習日に重なったうえ
-
-
【菜の花】食べれて観れて一挙両得!そのうえガン抑制効果があるっていいです!
ここ数年、菜の花畑に憧れのある夫が庭の裏やらプランター、チューリップを植えていた所にまで種を蒔いてく
-
-
食品成分表も新しくして「本当は知られたくない」ダイエットのブログ始めました!
チョコです! ここ数年、特に昨年から外出回数も減り、家にいる事の多くなった私。家にいるとどうして
-
-
【クレープパーティー】小麦粉500gで26枚!5人でお腹いっぱい!
外出自粛が続いて、どこかへ行きたくても我慢!という事で、娘の企画でクレープパーティーをしました。『
-
-
【お正月飾り】今年は新しく水引を使って作ってみました!
我が家の玄関用のお正月飾りは自作です。本当は毎年新しくした方が良いのですが、何年か使っているのが現
-
-
【ポケモンGO】話題の波に乗ってみた!60のおばさんだけどなんでもやってみないとね!
昨日配信開始された【ポケモンGO】超話題になっている事だし!無料だし!どんな感じかやってみる事にしま


