豆まきには折り紙箱で恵方巻きは手巻き寿司スタイルで節分を過ごしました
昨日は節分。毎年欠かさない豆まきと、最近の流れで我が家も恵方巻きで季節の節目を過ごしました。
『ヒイラギにいわしの頭』ってのはしませんでした・・・。
今回は豆まきの入れ物に、フラワーアレンジでご紹介した折り紙箱の折り方で箱を作っていれてみました。
これがなかなか可愛いかったです。今回は折り紙2色を合わせて使いました。
折り方は こちら(折り紙の箱を作ってフラワーアレンジ) でご紹介しています。
恵方巻き
手抜き心をくすぐる恵方巻き・・・。
買って来るんじゃない手作りにしたとしても恵方巻き作るだけじゃ食卓が寂しいよねぇ・・・
と考えてたら、! そうだ!手巻きにすればいいんだと思いつき 手巻きスタイルにしました。
これなら巻く手間も省けるし、食卓に具材が載るので賑やか、具材はお酒のつまみにもなるし。
というわけで、海苔は半分の大きさで初めの1本だけは黙って恵方を向き、黙々と願いを考えながら食べました。
キズ海苔で穴のあいている所は目をつぶってください(笑)
後は、いつもの感じに太巻きを手巻きで。
でも太巻き風になるせいか、ご飯をいっぱい巻いてしまってみんな食べ過ぎ状態になりました(汗)
このやり方、来年からの定番になりそう!
関連記事
-
-
【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!
キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。 最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定
-
-
【2020年年賀状】投函日と配達日調べてみました!
令和になって初めてのお正月! 今年も年賀状の投函日と配達日実験してみました。最近の郵便配達事情はかな
-
-
【TENT】世界に一つだけのバック出来上がってきました!
先日注文したサーカステントのテント生地を使ったバックが出来上がってきました!注文に行ってから10日で
-
-
フルーツを使った秋のフラワーアレンジ
見た目も綺麗な果物の季節。秋ならではのフルーツを使ったフラワーアレンジの作り方をご紹介します。フルー
-
-
感染爆発?!コロナウイルスにうんざりです・・・
新型コロナウイルスの感染者が毎日どこかで過去最大になっているというニュース。今日も過去最大になる模様
-
-
新型コロナウイルスで【運転免許更新延長】できるのは誕生日後3か月まで
我が家はこの時期に運転免許の更新をしなくてはいけない人が2人いました。新型コロナウイルスの影響で更新
-
-
【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!
横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送さ
-
-
【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました
来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋める
-
-
【舟和 芋ようかん】焼いてみた!スイートポテトのような美味しさになりました!
舟和の芋ようかん そのまま食べても美味しいけど、焼くと良いという事で、焼いてみました!舟和公式ホーム
-
-
夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・
2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲ