1月11日!鏡開きなので おしるこ!やっぱり作りました・・・
大好きだから絶対毎年する行事!『鏡開き』
甘いものが好きじゃなかったらきっとやらないんでしょうね・・・。
そして毎年、お正月太りも今日までと『おしるこ』を食べて甘いものをしばらく食べ収めるわけです(汗)
今年はそれでもちょっとかわいく小豆も300gにしました。
砂糖も250gにして、甘さを抑え。
午前中に出来上がるように前の日からあく抜きと下煮をして。
私は足し水が面倒なので少し大目の水(2000cc位)で煮始めます
それでも途中では何度か足し水し、
砂糖を3回に分けて入れて
かわいいお供え餅もカットして。
無事、11時前に完成!
お砂糖250gだとやっぱりほんの少し甘さは足らないかもしれませんが、少し控えめという程度です。
どれだけ食べるか・・・
おしることしては1杯だけ食べましたが、その後が問題・・・
実は、温かいおしるこより、私は冷めてすこし固まったぜんざい状態が好きなんです!
なので、残ったおしるこが無くなるまでが苦難の時間だったわけです。
今日は練習もあったので、食べたい気持ちを断ち切って出かけ。
それでも残ったぜんざいは冷凍庫に封印し。
明日からはしばらくダイエットモードにします。
関連記事
-
-
【乾燥機能付き洗濯機】高評価の日立BW-DV100C 買いました!
13年使った洗濯機が時々怪しい動きをするようになったので、壊れるまえにと新しい洗濯機を買いました。前
-
-
コロナ禍で色々中止になっても【お盆のお迎え】はちゃんとあります
今年はお寺の行事も新型コロナウイルスでいくつか中止になりました。我が家のお寺で毎年7月下旬に行われ
-
-
【エアリズムマスク】話題のユニクロのマスク使ってみた!マスクをして歌も歌ってみました。
巷で超話題になった【エアリズムマスクAIRism】Lサイズを購入することができました。BFE・花粉9
-
-
【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害2【トイレの逆流】
【平成30年7月豪雨】があった事で水害被害が起きにくい場所でも注意しなくてはいけない事があると知り
-
-
【熱中症対策】【真空耐熱マグカップ】夜中の水分補給に安定感のあるデザインで使いやすいです
枕元に置くマグカップとして購入しました。【熱中症対策】に夜中に目が覚めた時、どうせなら冷たい水が飲み
-
-
酷暑で思う、働き方とオリンピック
暑いという言葉だけでは表現できないような熱風の吹く毎日。自然の風でもエアコンの室外機の風かと思うほど
-
-
介護施設を探していて感じた疑問
やっと特養に申し込めると思ったのに、現実はダメかもしれないとなって、介護施設って何なんだろう そ
-
-
【キッチンリフォーム】工事3日目 組み立て工事
キッチンの取替え工事の3日目。 今回のキッチンセットは【リクシル】にしました。なので、リクシル
-
-
【あさイチ】スゴ技Q 浴室鏡の曇り止めに液体のり!グラスの曇り取りには酢と塩って知っ得情報でした
今日のスゴ技Qはやってみたくなる便利な情報でした! 浴室鏡の湯気曇りって防げないものだと思ってい
-
-
【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!
今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。『母の日だけど夕飯何がいい?』『あー


