1月11日!鏡開きなので おしるこ!やっぱり作りました・・・
大好きだから絶対毎年する行事!『鏡開き』
甘いものが好きじゃなかったらきっとやらないんでしょうね・・・。
そして毎年、お正月太りも今日までと『おしるこ』を食べて甘いものをしばらく食べ収めるわけです(汗)
今年はそれでもちょっとかわいく小豆も300gにしました。
砂糖も250gにして、甘さを抑え。
午前中に出来上がるように前の日からあく抜きと下煮をして。
私は足し水が面倒なので少し大目の水(2000cc位)で煮始めます
それでも途中では何度か足し水し、
砂糖を3回に分けて入れて
かわいいお供え餅もカットして。
無事、11時前に完成!
お砂糖250gだとやっぱりほんの少し甘さは足らないかもしれませんが、少し控えめという程度です。
どれだけ食べるか・・・
おしることしては1杯だけ食べましたが、その後が問題・・・
実は、温かいおしるこより、私は冷めてすこし固まったぜんざい状態が好きなんです!
なので、残ったおしるこが無くなるまでが苦難の時間だったわけです。
今日は練習もあったので、食べたい気持ちを断ち切って出かけ。
それでも残ったぜんざいは冷凍庫に封印し。
明日からはしばらくダイエットモードにします。
関連記事
-
-
【クレープパーティー】小麦粉500gで26枚!5人でお腹いっぱい!
外出自粛が続いて、どこかへ行きたくても我慢!という事で、娘の企画でクレープパーティーをしました。『
-
-
【A5ランクの和牛】切り落とし!1kgで2500円!
お花の材料を買いに行く四谷。前回行った時に東京堂の並びで津の守坂沿いにあるお肉屋さんの黒板に『A5ラ
-
-
【一周忌法要】家族だけで法要してきました
昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな
-
-
南関東の冷え込んだ朝しおれたパンジーもここならすぐに回復
今朝は冷え込みました。昨夜のうちからかなり気温が下がっていて夕方の段階で外気温も1度にな
-
-
お正月飾り いつまで飾る?いつも悩むので調べました
今日は七草。七草粥を食べ、7日になるとお正月飾りを外すのはいつ?と思ってしまいます。6日までじゃない
-
-
【あさイチ】とろろ昆布の粉作ってみました!使いやすくてとてもいいです
中性脂肪の吸収を抑えるなどの健康効果があるトロトロ昆布。先日の【あさイチ】でがごめ昆布の色々な食べ方
-
-
【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!
キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。 最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定
-
-
夏の間だけ仏壇用のお花をプリザーブドフラワーがおすすめ!(作り方)
最近の夏場の暑さでは仏壇に綺麗な生花を飾ってあげたくても1週間も持ちません。仏壇には生花!
-
-
【トヨタ ライズハイブリッド】予定より2か月早く納車されました!
5月に契約した時には12月の納車と言われていましたが、2か月早く納車されました!12月なら旧車を車検
-
-
【あさイチ】歯磨きのタイミング、食後すぐと時間を空けるのとどっちがいい?
12月6日放送のあさイチで、歯を磨くタイミングは『食後すぐ』と『食後、少し時間を空けてから』では、ど


