*

カルミナの合同練習 演奏会が近くなってきました!

公開日: : 最終更新日:2022/04/13 dewの花歌生活, コーラス

160112da01

11日はPMS練習が合同練習日になって、400人合唱の練習になりました。

400人ていうのはホントすごい!

きっと先生も定員オーバーした車を運転している気分なんじゃないでしょうか。

歌う人たちがしっかり楽譜から目を離し、暗譜状態になって先生の棒に合わせていかないとどうしても少し重たいテンポになってしまいます。

逆に 400人の息が揃ったら!

それはそれはすごい合唱にする事ができるわけで!

なかなかこんな機会はないのですから、小気味良く、そしてダイナミックに!、大衆の賛歌を歌いたいです!

先生からの宿題は 「歌い出しの時に頭をあげて歌えるように」「出だしの言葉が分かりやすいように楽譜を工夫して」

私もすでに書いてある言葉の書き方をもう少し見やすく書き換えようと思います。

関連記事

和音の目標に向かって歌う!曲の流れを作る練習をしていただきました!

今週のピノは先生練習。先生に移調していただいた楽譜で練習開始。オミクロン株の感染拡大自粛で全員練習で

記事を読む

【マタイ受難曲】1順目の終曲に到達しました!

昨日は1日にピノとPMSという私にとってはハードな練習でした。なので、どちらの練習も録音を聴き終わっ

記事を読む

おかあさんコーラス関東支部大会に出場してきました!全国大会に行ける事になりました!!

 アンサンブル・ピノはおかあさんコーラス関東支部大会で優秀賞をいただき、全国大会に出場する事になりま

記事を読む

ボイトレで発音練習、自主練習で和音練習

今週のピノはT先生のボイトレと自主練習でした。ボイトレでは発声練習の後、フランス語の発音をもう一度初

記事を読む

コーラルフェストで歌ってきました

21日ピノはヨコハマ・コーラルフェストに出場しました。 朝、スタッフをしている団長さ

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】メリスマを器楽的に歌う

今週のPMSは先週に引き続き54番を練習しました。私は音を取っているときに難しく感じた部分

記事を読む

もう半音下げて!!・・・楽器(声)の性能上げなくちゃ!

今週のピノは久しぶりな先生練習日! 事前自主練習はHさんが代役で練習、聴いて合わせる事が飛んで行って

記事を読む

疲れは声にも出てしまうんですね・・・

今週のピノは自主練習。超デッドな会場での練習でした。響きの無い会場の練習が自分達の改善点を修正するの

記事を読む

【Mozart ハ短調ミサ補筆完成版】2年4か月という時間を感じる最終オケ合わせ練習でした!

PMS合唱団はオケ合わせ2日目が無事終わりました。2020年2月10日に練習がスタートしたMozar

記事を読む

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきました。今回の参加校は26校。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑