イタリアルネサンス期のマドリガーレ練習中!来週までに出来る事!
先週の先生練習で練習を開始したルネサンス期のマドリガーレ2曲。今週はこの2曲の自主練習で復習と先の音取りをしました。
実際、家で音は取ってあってもなかなかスッキリ音が頭に入っていなかったり、テンポを間違えていたり(汗)で私は簡単には歌えないので、自主練習で練習してもらえるのは助かります。貴重な先生練習で音取りになるのはもったいな過ぎですから・・・。
先週お休みをされた方もいらしたので、言葉付けからもう一度練習しました。早口言葉的な部分もあるのでゆっくりから何度も練習しました。
途中までしかできなかった曲も、ひと通り最後まで音を出してみる事ができて助かりました。いつも大変な練習をSさんにリードしてもらっていますが、もう少し自力で出来たらいいのにと思いながらも私はあちこち間違えていたりするので、やはり自主練で一度は通して感じを掴んでおきたいと思ってしまうわけです・・・。
来週は先生練習でタイムを計るところまで行かないといけないので、更に自宅練習が必要って事です。
関連記事
-
-
歌い込む息の流れと歌いおさめの波が曲をつくる!
今週のピノは17日のコーラルフェストの最終練習でした。私は先週体調不良でお休みしてしまい、先週の練習
-
-
【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!
合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて
-
-
マスクをし、間隔を空け、部屋の換気休憩を多くとり練習しました
3月に入って練習会場が休館になった事や、そもそも合唱練習が今回の問題では懸念材料という事でピノも練
-
-
【ヨハネ受難曲】佳境に入った緊迫した情景が歌っていて面白い!
先週はPMSをお休みさせてもらったのですが、コラールの17番と22番が新しく練習したところだそうです
-
-
【カルミナブラーナ】なんたって言葉!
今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休みしているので、今週はカルミナ
-
-
【ラインベルガー・レクイエム】インパクトフォルテと右左コントラスト
演奏会まで通常練習が2回となったPMS。ラインベルガーから練習をスタート。毎回言われている歌い方の強
-
-
抽選落選!次なる目標を模索中!
ピノは先日行われたヴォーカルアンサンブルコンテストの出場権を決める抽選に落選してしまいました。数年前
-
-
【Verdi Requiem】リズム無しでつぶやくって結構難しい
今週のPMSは79ページからスタート。先週練習した部分の復習をしたあと、Sanctusに入りました。
-
-
【マタイ受難曲】息遣いに言葉の意味をこめて
今週は月曜と木曜の2回練習でしたが、私は月曜はお休みしました。木曜の練習は60番の2コロからスタート


