*

【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?

公開日: : 最終更新日:2020/06/21 コーラス, 健康, 雑感 ,

170612pms01c

新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月からは学校の休校などの措置が始まり、私達、合唱を趣味とする人達にも大きな活動制限が起こっています。

緊急措置として約2週間、公共施設の休館があったりで練習も中止となっていますが、何よりも、合唱を練習するという環境が今回の事態には好ましくない環境だと言われている事・・・。

◆閉鎖された空間。

◆大人数の人が近い距離で歌う。

この二つが大きな理由。なんともし難い状況。

これで、2週間したら、「ハイ!OK」とは言えないわけで、これからまだまだ約2か月は予断を許さないでしょう。ただ感染爆発の山を緩やかにする為にとられた措置って事ですよね。

ウイルス対策や治療のための準備が整わない限り、しばらくこの状態が続くと思うにつけ、どうにか練習を再開する方法はないのかと考えてしまいます。だって、このままだったら3か月、半年と合唱練習はダメ!って事になりかねません。

インフルエンザ程度の予防や対処ですむよう、早く特効薬が作られ、予防もできるようになってもらいたいものです。

普段から合唱をしている人達はある意味、インフルエンザなどに対しても、普通に風邪に対してもかなり慎重な行動をとっているように思います。

◆咳が出たら練習に行かない。

◆他の人にうつさないためにも行かない。

◆風邪やインフルエンザを引かないよう普段から注意。

だって、咳が出たり、声が枯れたら歌えないですから。

とは言え、症状も無い感染者が多いわけですから、もしかしたら自分も感染しているかもしれない。

世の中のこの状況で合唱練習なんて趣味の分野は2の次3の次。どうにか早く終息させる為に協力しなくてはいけない!!

ふぅ・・・・。

それにしても、いつまでこの状態でいなくてはいけないのか?

◆練習会場で各自の歌う席を倍に離し

◆休憩を多くして換気をし

◆各自マスクをして歌う

◆参加停止基準を強化(個人判断を強化)

◆会場入り前後には手洗い、消毒。

これで、ダメかなぁ?・・・・・・。やっぱりダメですね。

ですよね。

頑張ります!

2020年4月10日付 合唱連盟理事長からのコメント

【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態発言が解除されても練習自粛

◆6月19日追加◆

全日本合唱連盟のフェイスブックにシェアされたドイツの研究発表の中から合唱に関する所を抜粋しました↓

【新型コロナウイルス】合唱練習を再開する時の参考になる情報

 

関連記事

【横浜市コロナワクチン接種3回目】ハンマーヘッドで接種してきました!

【横浜市のコロナワクチン接種3回目】を受けてきました。接種会場は悩まず予約しやすかったみなとみらいの

記事を読む

コンサートに向けての練習

来月の大ホールでのコンサートに向けてのピノ練習も残り少なくなってきました。少人数だからできる事を最大

記事を読む

【ハイドン四季】2番語尾のタイミング付けを集中練習!

ゴールデンウィーク明けのPMS練習は2番から。練習をスタートした2番で、『Komm』の『m』、『 L

記事を読む

【楽譜カバー】シール式フィルムとデザイン包装紙でピッタリサイズに作りました!

ハイドンの四季を歌える事になったので、楽譜にカバーを掛けました。前回のウイリアムモリス柄は、【ヨハネ

記事を読む

デスク用椅子の展示会に行ってみました!

70歳になって断捨離すべきタイミングですが、今までの座卓机での作業からワーキングデスクとチ

記事を読む

息を止めないで歌おう!

4月20日おかあさんコーラス県大会に出場します。最終練習となり、今週はいつもと違う曜日の夜

記事を読む

同じ音が続く!がかえって難しい!

自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしました。次のステージでは、グレゴ

記事を読む

短い曲だからこそ、しっかりフレーズを歌う

母の事があってお休みしていましたが、今週の練習には参加できました。久しぶりに使う会場でしたが、以前使

記事を読む

【難消化性デキストリン】血糖値の急上昇や脂肪の吸収を抑えるってすごい!

【難消化性デキストリン】がお手軽に買えるとわかって、さっそく買ってみました!この物質は、【トクホ飲料

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】練習はあと3回だけです!

練習には行っているのですが、しっかり録音を聴けてなかったして書けていませんでした。

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    ほんと、D混でも悩んでいます。
    このまま練習ができず、4月の合宿もできないとしたら、定演そのものの延期も考えなくてはならない。

    定演のチラシチケットができましたが
    印刷にGOできず保留してます。

    お仕事やお店屋さんが死活問題なのに
    それどころじゃないでしょと言われますが、、、

    • チョコ より:

      各団の皆さん相当悩んでいるようです。
      身近なところでも、来月再来月演奏会予定の3団、他にも来月はおかあさんコーラスの県大会、いまだに方針が出されていません。
      私達も来月、招待されているステージがあるのですが、どうなるのかわからず。出るのなら練習しないと間に合わないし・・・。
      私達はあくまでも趣味の事なので、こう!と決まればあれこれ辞めるしかないんですけどね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!

先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑