*

【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?

公開日: : 最終更新日:2020/06/21 コーラス, 健康, 雑感 ,

170612pms01c

新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月からは学校の休校などの措置が始まり、私達、合唱を趣味とする人達にも大きな活動制限が起こっています。

緊急措置として約2週間、公共施設の休館があったりで練習も中止となっていますが、何よりも、合唱を練習するという環境が今回の事態には好ましくない環境だと言われている事・・・。

◆閉鎖された空間。

◆大人数の人が近い距離で歌う。

この二つが大きな理由。なんともし難い状況。

これで、2週間したら、「ハイ!OK」とは言えないわけで、これからまだまだ約2か月は予断を許さないでしょう。ただ感染爆発の山を緩やかにする為にとられた措置って事ですよね。

ウイルス対策や治療のための準備が整わない限り、しばらくこの状態が続くと思うにつけ、どうにか練習を再開する方法はないのかと考えてしまいます。だって、このままだったら3か月、半年と合唱練習はダメ!って事になりかねません。

インフルエンザ程度の予防や対処ですむよう、早く特効薬が作られ、予防もできるようになってもらいたいものです。

普段から合唱をしている人達はある意味、インフルエンザなどに対しても、普通に風邪に対してもかなり慎重な行動をとっているように思います。

◆咳が出たら練習に行かない。

◆他の人にうつさないためにも行かない。

◆風邪やインフルエンザを引かないよう普段から注意。

だって、咳が出たり、声が枯れたら歌えないですから。

とは言え、症状も無い感染者が多いわけですから、もしかしたら自分も感染しているかもしれない。

世の中のこの状況で合唱練習なんて趣味の分野は2の次3の次。どうにか早く終息させる為に協力しなくてはいけない!!

ふぅ・・・・。

それにしても、いつまでこの状態でいなくてはいけないのか?

◆練習会場で各自の歌う席を倍に離し

◆休憩を多くして換気をし

◆各自マスクをして歌う

◆参加停止基準を強化(個人判断を強化)

◆会場入り前後には手洗い、消毒。

これで、ダメかなぁ?・・・・・・。やっぱりダメですね。

ですよね。

頑張ります!

2020年4月10日付 合唱連盟理事長からのコメント

【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態発言が解除されても練習自粛

◆6月19日追加◆

全日本合唱連盟のフェイスブックにシェアされたドイツの研究発表の中から合唱に関する所を抜粋しました↓

【新型コロナウイルス】合唱練習を再開する時の参考になる情報

 

関連記事

【オラトリオ 聖パウロ】言葉を練習しよう!

今週は練習も3巡目の冒頭からになりました。私は4か月お休みしてしまったので、2巡目です。

記事を読む

歌うための体調管理の重要性を感じる日常

今週のピノは自主練習。先週は先生練習でしたが、私は練習に向かう過程で問題が発生して会場に着いたものの

記事を読む

【ペンタブ】ソフトこの前買ったノートパソコンではphotoshopが重くて結局SAIに

今回の新しいペンタブを使いこなすべく、フォトショップの操作を練習していたのですが、どうも描いているタ

記事を読む

カルミナ、オケ合わせ400人超えの合唱にオーケストラで何人いたんだろう

昨日は日曜の演奏会ダイヤモンドコンサート、カルミナブラーナのオケ合わせでした。400席から合唱があふ

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】1回目で歌えるようになろう!

今週、PMS合唱団はチラシも配られて、オケ合わせまで残す練習は6回となりました。 練

記事を読む

【おかあさんコーラス】12月11日オンラインフェスティバル 配信されます!

コロナ禍のため中止となった第44回全日本おかあさんコーラス全国大会。コーラスの発表の場として全国大会

記事を読む

動画審査用の動画収録しました!

今週のピノはおかあさんコーラス県大会動画審査用の動画を録画しました。 ボイトレの後、立ち位置などを調

記事を読む

【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子

同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間

記事を読む

【顔シワ】骨密度が減るとシワが増える?!骨密度を上げる簡単な方法!

4月17日NHK BSプレミアム【美と若さの新常識】顔のシワと骨密度が関係があるという内容に納得!骨

記事を読む

【ハイドン四季】言葉が大切な曲の言葉を立てる歌い方を練習!

 【ハイドン四季】PMS合唱団37期の練習2回目。前回入った18番からスタートしました。まずは、言葉

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    ほんと、D混でも悩んでいます。
    このまま練習ができず、4月の合宿もできないとしたら、定演そのものの延期も考えなくてはならない。

    定演のチラシチケットができましたが
    印刷にGOできず保留してます。

    お仕事やお店屋さんが死活問題なのに
    それどころじゃないでしょと言われますが、、、

    • チョコ より:

      各団の皆さん相当悩んでいるようです。
      身近なところでも、来月再来月演奏会予定の3団、他にも来月はおかあさんコーラスの県大会、いまだに方針が出されていません。
      私達も来月、招待されているステージがあるのですが、どうなるのかわからず。出るのなら練習しないと間に合わないし・・・。
      私達はあくまでも趣味の事なので、こう!と決まればあれこれ辞めるしかないんですけどね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑