*

大きな時間の流れの一コマが今年もやってきてくれました!

公開日: : 最終更新日:2020/03/11 くらし, 雑感

200307niwa82a

春ですね!コロナウイルスと花粉で外出を控えていますが、すっかり春の便りは届いています。

庭で毎年春が来た!!と感じさせてくれるのは雪柳です。

200307niwa10a

本当に毎年、転勤や卒業など大きな変化を感じる時に咲いている花です。

なので、この花を観ると、どこか心がちょっと締め付けられます。

でもこの後すぐに咲き始めるミニラッパスイセン(冒頭写真)が元気をくれます。

この花、花が咲いている期間が短いので、思い切り『かわいいね~!!』と言葉を掛けて楽しみます。

そして、ヒヤシンスも我が家に春の盛りを告げてくれる花です。

今年は雪柳同様、15日ほど早い開花です。

200307niwa09a

200307niwa85a

そして、玄関側の日陰に、植えた覚えがないのにいつのまにか咲くようになったクリスマスローズ。

200307niwa91a

200307niwa92a

この花が自然に咲いた事で、きっとクリスマスローズが好む環境なのだろうと別の色を植えました。

園芸店で綺麗に咲いていた白

200307niwa89a

 

こちらは、花の顔が可愛いと 一目ぼれして購入した臙脂色。

200307niwa94a

ただ、今年は白と臙脂は株が少し小さくなってしまいました。

なんでなのかなぁ・・・。

臙脂の花はほんと可愛いし大きな株になっていたので、元気を取り戻させたいところです。

巷の例年にない騒動にも、あの3.11の震災の時も、春はやってきていました。大きな時間の流れの中の一コマにすぎないと感じさせられてしまう瞬間です。

 

関連記事

雨のお盆休みも【送り火】で終了

 10月上旬の気温と言われた、雨続きのお盆でしたね。我が家は特別な事は無く、【お盆の行事】だけで終わ

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】8日目 外壁塗装の1回目、やっぱり色見本より少し明るめですね

外壁塗装工事8日目は 外壁の1回目と破風の2度目の塗装をしました。外壁塗装は9時半頃から2時半頃まで

記事を読む

【トヨタレンタカー】津・松阪・伊勢・志摩 観光にレンタカーを借りてみました!

今回の【ルーツの旅と伊勢観光】は三重県の【津駅】からレンタカーでスタートしました。事前に出発地と返却

記事を読む

【あさイチ】臭いタオルの臭いを消す方法

タオルが臭くなってしまった時の対処法を3月1日の【あさイチ】で紹介していました。臭くなってしまったら

記事を読む

【合唱用マスク】7 ガーゼハンカチを使って下方向への息漏れも防ぐ軽い感覚のマスク

簡単に作れるをモットーに、タオルハンカチの【合唱用マスク】を作ってきましたが、少し軽い生地のマス

記事を読む

新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館

【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館

記事を読む

【3・11】それぞれが体験した事を思い出す時間でした

2011年の3月11日には、それぞれの体験した思い出がしっかり記憶されているのではないでしょうか。普

記事を読む

セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます

 母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q”ふろしき”役立つ包み方、固結びの解き方覚えると便利!

今朝の『あさイチ』はふろしき特集。最近はあちこちで紹介されたりしていますが、まだまだ知らなかった

記事を読む

【チャドクガ】気を付けていたけど発疹が出ました・・・今年は多いそうです!

気を付けていましたが、とうとう茶毒にやられました。私は初めて。1週間位前に夫の左腕に発症。これは茶毒

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    昨日、近所の花木園に行きました。
    雪柳、満開でした。
    ラッパスイセンも可愛らしく咲いていました。
    落ち着かない日々が続いていますが
    いつも以上に春がいっぱいですね。

    • チョコ より:

      暖かい冬だったせいでか、いつもより半月は早い春という感じですよね。
      CDさんのお写真にあった、ボケなどもいつもより早いと感じます。

      はやく普通に外出できる日が来て欲しいです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑