大きな時間の流れの一コマが今年もやってきてくれました!
春ですね!コロナウイルスと花粉で外出を控えていますが、すっかり春の便りは届いています。
庭で毎年春が来た!!と感じさせてくれるのは雪柳です。
本当に毎年、転勤や卒業など大きな変化を感じる時に咲いている花です。
なので、この花を観ると、どこか心がちょっと締め付けられます。
でもこの後すぐに咲き始めるミニラッパスイセン(冒頭写真)が元気をくれます。
この花、花が咲いている期間が短いので、思い切り『かわいいね~!!』と言葉を掛けて楽しみます。
そして、ヒヤシンスも我が家に春の盛りを告げてくれる花です。
今年は雪柳同様、15日ほど早い開花です。
そして、玄関側の日陰に、植えた覚えがないのにいつのまにか咲くようになったクリスマスローズ。
この花が自然に咲いた事で、きっとクリスマスローズが好む環境なのだろうと別の色を植えました。
園芸店で綺麗に咲いていた白
こちらは、花の顔が可愛いと 一目ぼれして購入した臙脂色。
ただ、今年は白と臙脂は株が少し小さくなってしまいました。
なんでなのかなぁ・・・。
臙脂の花はほんと可愛いし大きな株になっていたので、元気を取り戻させたいところです。
巷の例年にない騒動にも、あの3.11の震災の時も、春はやってきていました。大きな時間の流れの中の一コマにすぎないと感じさせられてしまう瞬間です。
関連記事
-
-
【あさイチ】風呂敷2枚でリュック!作ってみたらとても背負いやすい
今朝のあさイチ、熊本震災関連で、運び難い荷物を運ぶのにふろしきがいいとリュックの作り方(包み方)
-
-
夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく
夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。前
-
-
【ズッキーニ】今年の家庭菜園では大量収穫になりそうです!
家庭菜園でズッキーニの収穫が始まりました!このズッキーニ、作りやすい作物のようです。昨年もかなりの数
-
-
【菜の花】今年の初収穫!えぐみも無くて美味しいです
昨年、菜の花を野菜として食べる事にして大成功だったので、今年も花を観るというより、野菜と
-
-
【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!
ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で
-
-
【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!
外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ
-
-
世界名作劇場【赤毛のアン】全50話 好きになれなかったアンが理想の女性に成長して行った事を思い出しました!
アニメ世界名作劇場【赤毛のアン】全50話アマゾンプライム 独身の兄妹の家に引き取られた孤児の成長の姿
-
-
【あさイチ】紅茶のティーパックを美味しく入れる方法試してみた!
市販の紅茶(ティーパック)を美味しく入れる方法を紹介していた今朝の【あさイチ】毎朝、そしてほとんど一
-
-
【鎌倉】緊急事態宣言下とはいえ観光客が戻り出している様子でした!
緊急事態宣言が未だ発令されている状況ですが、先日、用事があり鎌倉に行ってきました。平日の4時を過ぎた
-
-
【綿100%】BVD・グンゼGT・ユニクロ Tシャツを比べてみた!着てみてわかるおすすめTシャツ
アトピーだと【綿100%】の肌着を着る事になります。でも、最近は速乾性や保温性をうたった化繊の物



Comment
昨日、近所の花木園に行きました。
雪柳、満開でした。
ラッパスイセンも可愛らしく咲いていました。
落ち着かない日々が続いていますが
いつも以上に春がいっぱいですね。
暖かい冬だったせいでか、いつもより半月は早い春という感じですよね。
CDさんのお写真にあった、ボケなどもいつもより早いと感じます。
はやく普通に外出できる日が来て欲しいです。