【炊飯器 象印NW-VB10】ピンからキリまであったけどお手頃価格の機種でも充分美味しかった!
炊飯器が壊れて、新しいのを買いました。
ここ数か月少しごはんが焦げるなあと思っていましたが、急に炊けなくなりました。前の機種は5年は使っていると思います。もっとかなあ・・・。
その時も、急に壊れて買った事もあり、量販店の目玉商品を買いました。1万円ちょっと位だった記憶です。
当時から炊飯器の進化は目覚ましくて、とても美味しく炊ける高級機種がありましたが、高級品は内窯が重たいのでちょっと敬遠しました。
もちろんお値段が高いというのもあります。
実際のところ、次はちょっと良いのを買いたいな、そろそろ変え時かな、と思っていた矢先でした。
とは言え、10万なんてするのは買う気はないし、5万も我が家的には予算オーバー。とにかく買わなきゃとほとんど下調べもないまま買いに行き、結局下調べをしていなかったので、高い機種には手が出ず、お手軽な売れ筋機種を選ぶ事になりました・・・。
値段的には安い方から4番目位?16800円でした。
以前使っていたタイガーと象印のほぼ同価格帯のどちらにしようか悩んで、手入れがしやすそうな象印にしました。
前に使っていたタイガーの炊飯器は蓋の開閉部分の溝にこぼれたごはんが引っ掛かって掃除しにくかったんです。象印の炊飯器はフラットな形状になっていて引っ掛かり難い構造です。
内蓋の構造はこんな感じ。
外すのは簡単ですがはめる時はまっすぐセットしないとはまりませんでした。
外蓋の蒸気口も簡単に外れて掃除しやすい構造です。こちらははめるのも簡単。
お米の計量カップも無洗米用と2種類入っていました。
さて、肝心な炊け具合。
シャキッとした粒立ちのある炊け方です。無洗米はまだ試していません。
保温も2種類あって、うるつやという低温保温にすると、保温による変色も少なく7時間位までなら炊き立てのときと同じ色味でした。
パンが焼けたりと、色々な機能がありましたから、一度は使ってみたいなと思いました。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ
10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメー
-
-
【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!
私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ
-
-
ピーマンの肉詰め剥がれない詰め方やってみた!
先日NHKテレビ【あさイチ】でやってた肉がはがれ難いピーマンの肉詰めをやってみました。この方法、なん
-
-
【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!
今月のレッスンはクリスマスアレンジ。昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生
-
-
【あさイチ】とろろ昆布の粉作ってみました!使いやすくてとてもいいです
中性脂肪の吸収を抑えるなどの健康効果があるトロトロ昆布。先日の【あさイチ】でがごめ昆布の色々な食べ方
-
-
お坊さんから聞いた話
先日の三十三回忌の法事で知った事。普段は哲学的宗教理念が無い、ほとんど無宗教のような生活をしています
-
-
【TENT】ショルダーバックも買っちゃいました・・・
先日、注文した【TENT】のトートバックが出来てきたばかりですが、雨の日用にショルダーバックも買って
-
-
財布を落として慌てた話・・・
今日はとても慌てました・・・。昼間は演奏会に出かけていて、夕方いつもとはちょっと違う駅で娘に拾っても
-
-
【リバティーとユニクロ】がコラボ!値段設定もお手頃で期待しちゃいます!
かわいい花柄で高級なイメージのリバティーとユニクロがコラボした商品が出るんですね!ロンドンの老舗
-
-
【カーテン】既製品のカーテンを手縫いで短くしました!(作り方)
ミシンが壊れて早10数年、特別服などを縫う事はしないのでそのまま新しいミシンは買っていません。なので
- PREV
- 【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル
- NEXT
- コーラルフェストの舞台に向けて準備中です!



Comment
あら!うちの炊飯器もこれです(少しVer.は違うようです
が)。無洗米専門で使ってます。なので軽量カップは緑色
です。特に抜きんでた特長があるわけではないんですが
これで十分です。家内は甘酒かなんかの発酵で使った
ことがあります。普通の炊飯はほとんど私の仕事ですが。
( ^o^;)
ほう! ABさんのお宅と同じなんですね!
炊飯器が変わるとやはりごはんの炊け具合は変わりますね!
タイガーよりも粒立ちしたご飯にたけました。
我が家もこれで充分です!