【甘酒】あさイチで紹介していた手作り甘酒<作り方>
甘酒が免疫力アップ、血圧上昇抑制、アンチエイジングにいいという事で、人気急上昇!
先日の【あさイチ】では自宅で作る甘酒の作り方も紹介されていました。
麹がなんとなく遠い存在だったのですが、今日、スーパーへ行ってみたらなんと今までのスペースの5倍以上商品が並んでいます!
これなら、手軽に作ってみよう!という気になりました!
あさイチで紹介していた作り方
■ 麹 70g
■ もち米 又は うるち米 2分の1合 +水(おかゆ用約米の3倍)
■ 水 100ml
<手順>
1、お米を炊飯器のおかゆモードで おかゆを作る もち米を使うと甘くなる。
2、おかゆがさめないうちに 水 100ml と米麹 70gとを保温水筒に入れ良く混ぜる。
3、温度を60度に保ち8時間置く。このとき温度が高いと甘味が弱く、低めだと甘味が強くなる。
冬場は途中4時間経ったら、一度、弱火で1分加熱して60度にすると良い。
冷蔵庫で1週間、冷凍なら1~2ヶ月持つそうです。
炊飯器と 水筒があれば出来るというのがお手軽ですよね!
60度というのがポイント!
うっかり、熱い状態にしてしまうと甘くない甘酒になってしまうそうですからご注意を!
生麹は冷凍なら半年持つそうです。
12月5日放送された【あさイチ】の記事はこちら 【甘酒】飲む美容液!最強抗酸化作用エルゴチオネンでアンチエイジング
関連記事
-
-
【不織布カラーマスク】機能もしっかりした不織布のカラーマスクのお気に入り
【不織布マスク】も様々な工夫がされ、色や形のバリエーションが楽しいですよね。白いマスクにかなり慣れま
-
-
【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花
晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む
-
-
数字表記の3桁カンマ、この歳になって納得した
子供のころから、この歳になっても 10,000,000,000なんて桁が多くなると一目ではわからず
-
-
30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!
最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。実は29年前にここに来てからも
-
-
年齢更新日が再び到来して自分でお誕生ケーキをTop’sで買ってきました
今日は年齢更新日。娘に朝、『今日はケーキ買って来れそうも無いからなんかお母さんの食べたい良さそうなの
-
-
【パソコンとカメラ】初期設定やら基本操作で新アイテムにワクワク気分!
今週から生活パターンが変わります。そんなわけでパソコンは夫に、カメラは私にプレゼントされました!パソ
-
-
【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー使ってみた!
白髪の目立つお年頃になって、髪の毛の痛みも少ないヘアカラーを試しています。しっかり染めるつもりはない
-
-
【介護老人保健施設(老健)】に入所するのに在宅酸素がネックになった!
介護2で現在有料老人ホームに入っている母。ここに至るまでの経緯はここに書いていますが、おかげさまで入
-
-
【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!
とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした
-
-
夏至に日食、ちょっと地震が心配になりました・・・。
今日は夏至と日食が同じ日に起こるという珍しい日でした。残念ながら、曇っていて日食を見る事はできませ
- PREV
- 我が家の黄葉が最高な時!
- NEXT
- 【そして誰もいなくなった】NHK海外ドラマ3話 (ネタバレ感想)


