【ヒヤシンス】春花壇に植えっぱなしにできて最適です!
10日前にはつぼみも見えなかったのですが、白のヒヤシンスがあっという間に満開になりました!
我が家はヒヤシンスなどの球根は植えっぱなしにしています。
買ったばかりの年は大きな花の房になるのですが、植えたままにしておくと球根が細かく増えて写真のような細い花の房になります。
この感じが大好き!
この白も植えたばかりの時2018年はこんな感じでした↓。
花壇に植えてあるこの青のヒヤシンスも20年以上前に夫の転勤先から持ってきて植えたものです。少し前までは青の花がいっぱいだったのですがここ数年で白が多くなりました。
手前の白は2018年に1球だけ植えたのですがこんなに増えました。
新しい球根を植える時もありますが、基本古い球根は植えっぱなし。
ヒヤシンスの鉢植えをお気に入りの色で一鉢作っておくと、毎年楽しめます。
初めの年は中央にヒヤシンスを植え、外周にパンジーなどを植えておくと、華やかです。
翌年からはそのままでも春になると鉢全体に広がってくれるので、ヒヤシンスだけでも大丈夫。
白と青の花が好きなので春は雪柳とで、庭は白メインになります。
昨日はこんなにきれいだったのですが・・・。
今日は雪が降ってちょっと寒そう。花も雪の重さで曲がってしまいました。
今気が付きました!
こんなに寒いのに、ランを出しっぱなしにしてました!
ごめんね!
関連記事
-
-
【買いたい街ランキング2017】戸塚がなんと4位!【月曜から夜ふかし】
日テレ3月13日深夜【月曜から夜ふかし】でやってた、2017年買って住みたい街ランキング
-
-
【臭いタオルの解消法(その2)】汗臭さの浸みたTシャツも 熱湯で簡単に臭わなくなります!
梅雨時期から夏場にかけて、いつのまにかタオルが臭くなったりしませんか?濡れたまま置いておいたタオルや
-
-
舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。
12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して
-
-
クリスマスプレゼント贈呈の会
キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス
-
-
洗濯が気持ち良い季節だけど【ブナの花】が超ウザイ!
爽やかな風で衣替えの洗濯に最適な季節! セーターやら毛布や布団カバーなんて大物
-
-
【退職祝い】はお酒づくし・・・ご当地銘柄に有名銘柄!『うすはり』って酒器まで・・・
夫は5年前に1次定年をしています。そう!3.11のあった年です。そんな事もあって、お祝い事は少し控え
-
-
【介護老人保健施設(老健)】に入所するのに在宅酸素がネックになった!
介護2で現在有料老人ホームに入っている母。ここに至るまでの経緯はここに書いていますが、おかげさまで入
-
-
【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花
晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む
-
-
【LCD Writing Tablet】ペーパーレスなメモ帳!伝言板にも便利
最近見かける事の多くなった、紙のいらないメモ帳。お手軽価格(500円)になっていたので買ってみました
-
-
株立ち【チューリップ】今年はお得な球根でした!
我が家の庭でチューリップは植えっぱなしの物と毎年新しい球根を植えた物があります。基本チューリップは花