*

【春彼岸】の準備はお墓掃除から!除草剤 クサノンとネコソギは効果あります!

公開日: : 最終更新日:2025/01/08 くらし , , , , ,

200312haka86a

新型コロナウイルスの対策に世の中が大変な事になっていますが、今年も【春彼岸】がやってきました。

春、秋のお彼岸、お盆、命日など行事にお墓のお掃除は必須。お墓参りの時にできれば簡単ですが、我が家の場合、土が出ているうえに8坪あるので、お墓参りの時というわけに行きません。

というわけで、お天気、家族の予定などから昨日お掃除に行ってきました。

この冬は暖かかったので、もっと雑草がでているかと覚悟していきましたが、それほどではなく助かりました。

200312haka83a

12月のお掃除の時に落ち切っていなかった落ち葉が角々に溜まっているのは、予想通り。

お彼岸が近いので、彼岸が終わった後に除草剤をまきにくる予定で今回は雑草を草刈り鎌で取る作業にしました。

ドクダミが減ってきているので、除草剤も次は発芽を抑える薬【クサノン】をまく予定にしています。

以前はこの灯篭下はドクダミだらけでした。ドクダミには【ネコソギ】が効きます。

 以前ドクダミを除草した時の様子は【ネコソギ】AL1.0 お墓のドクダミ除草に効果的

200312haka85a

新芽が出始めた、植木の金木犀と山桃の新芽を剪定し、

生垣(カイヅカイブキ)の飛び出した枝を剪定して終了。

1時間半で終わりました。

ちなみにドクダミ以外の除草には【クサノン】が効果的で、まいておくと発芽しません。軽く除草した後にまけば枯草もほとんど残りません。

【クサノン】はドクダミには効かないので、秋彼岸後は【ネコソギ】を使い、春前に【クサノン】を使うのが枯草が残らないので効果的だと思います。逆でもいいかもしれませんが、とにかく交互にまくと良いと思います。

今回8時過ぎにお寺に行ったのですが、すでにお葬式をしていました。出棺は9時を過ぎた頃。

火葬場の都合なのだと思いますが、こんなに早くからお葬式をしている場面に遭遇したのは初めてです。最近はお葬式も亡くなってから1週間近く先になっている様子。大変だなぁと思いました。

 

関連記事

【リクシル らくパット収納】キッチンシンク下収納を掃除しました!

キッチンのシンク下収納の掃除をしてみました。リクシルのリシェルSIのらくパット収納は細かな収納ポケッ

記事を読む

【お墓掃除】雨の止み間を狙って生垣剪定してきました!除草剤の効果ありました!

5月末、除草剤だけを撒いてきていて、効果はバッチリ!雑草は生えていませんでした。クサノンとネコソ

記事を読む

【家庭菜園】今の旬はナスとミニトマト!大量消費の食べ方を研究しなくちゃ!

八月に入って、天候が悪かった事もあって、生育が良くなかったものもありましたが、ナスとミニトマトが

記事を読む

葉が出る前に大木の剪定をしました

 我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした

記事を読む

【スシロー】ネット注文してみました!単品注文も出来てなかなか良かったです!

コロナの影響で高齢の母を外食に連れ出す事を控えているので【スシロー】のネット注文をしてみました。前も

記事を読む

【キッチンリフォーム】見落とししがちな注意したい事!

今回のキッチンリフォームで見落とししてしまった事にコンセントの場所があります。リフォームなので、元々

記事を読む

【失敗談】南関東の出身者が寒冷地に住んで経験した水周り(下水等)のトラブル

 かなり前の話ですが転勤で関東から初めて赴任したのが秋田県能代市でした。県内でも北部の日本

記事を読む

【刺繍】ヨーロッパ風のオリジナル風景、途中で中断している作品を完成させなきゃ!

 私の趣味の一つは刺繍ですがフランス刺繍を土台にした創作です。図柄も創作。どこかで観た景色

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】工事3日目 木部造作工事と防虫剤と断熱材が入りました!

月曜日から始まった浴室・洗面のリフォームの3日目です。今日は大工工事。3日目木部大工工事まずは浴室入

記事を読む

【光る君へ】で源氏物語を読み始めました!

今回の大河ドラマ【光る君へ】は私にとって待望のドラマです。【源氏物語絵巻】の美しさに魅かれ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑