【春彼岸】の準備はお墓掃除から!除草剤 クサノンとネコソギは効果あります!
新型コロナウイルスの対策に世の中が大変な事になっていますが、今年も【春彼岸】がやってきました。
春、秋のお彼岸、お盆、命日など行事にお墓のお掃除は必須。お墓参りの時にできれば簡単ですが、我が家の場合、土が出ているうえに8坪あるので、お墓参りの時というわけに行きません。
というわけで、お天気、家族の予定などから昨日お掃除に行ってきました。
この冬は暖かかったので、もっと雑草がでているかと覚悟していきましたが、それほどではなく助かりました。
12月のお掃除の時に落ち切っていなかった落ち葉が角々に溜まっているのは、予想通り。
お彼岸が近いので、彼岸が終わった後に除草剤をまきにくる予定で今回は雑草を草刈り鎌で取る作業にしました。
ドクダミが減ってきているので、除草剤も次は発芽を抑える薬【クサノン】をまく予定にしています。
以前はこの灯篭下はドクダミだらけでした。ドクダミには【ネコソギ】が効きます。
以前ドクダミを除草した時の様子は【ネコソギ】AL1.0 お墓のドクダミ除草に効果的
新芽が出始めた、植木の金木犀と山桃の新芽を剪定し、
生垣(カイヅカイブキ)の飛び出した枝を剪定して終了。
1時間半で終わりました。
ちなみにドクダミ以外の除草には【クサノン】が効果的で、まいておくと発芽しません。軽く除草した後にまけば枯草もほとんど残りません。
【クサノン】はドクダミには効かないので、秋彼岸後は【ネコソギ】を使い、春前に【クサノン】を使うのが枯草が残らないので効果的だと思います。逆でもいいかもしれませんが、とにかく交互にまくと良いと思います。
今回8時過ぎにお寺に行ったのですが、すでにお葬式をしていました。出棺は9時を過ぎた頃。
火葬場の都合なのだと思いますが、こんなに早くからお葬式をしている場面に遭遇したのは初めてです。最近はお葬式も亡くなってから1週間近く先になっている様子。大変だなぁと思いました。
関連記事
-
-
【横浜市コロナワクチン接種3回目】ハンマーヘッドで接種してきました!
【横浜市のコロナワクチン接種3回目】を受けてきました。接種会場は悩まず予約しやすかったみなとみらいの
-
-
【屋根・外壁塗装工事】9日目 外壁3回目と屋根中塗り(2回目)10日目の予定は雨で中止
先週から、天気が不安定になり時々降る雨に振り回されています。9日目は1日お天気が持ってくれたので、外
-
-
【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!
2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥機】の掃除をしました。
-
-
【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害1【ベランダの排水】
『平成30年7月豪雨』と命名された西日本広域で起こった今回の豪雨で『これまでに経験した事のないような
-
-
雪景色と七草粥の1月7日でした!
1月7日。お正月も松の内を終える今日は雪景色の朝でした。春には前の林もおそらく無くなる予定なので、こ
-
-
【小さなお葬式】小さな家族葬で見送りました
95歳の母の葬儀を【小さなお葬式】にお願いしました。担当になった葬儀社は横浜の【あんしん典
-
-
【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に
新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起
-
-
【甘酒】宝来屋の冷やしあま酒をアマゾンで買いました!
私の甘酒のお気に入り、【宝来屋の冷やしあま酒】。以前は近所のスーパーに置かれていたのですが、最近は別
-
-
【幅員減少】を甘く見てはいけない!
我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道
-
-
【LCD Writing Tablet】ペーパーレスなメモ帳!伝言板にも便利
最近見かける事の多くなった、紙のいらないメモ帳。お手軽価格(500円)になっていたので買ってみました


