【ネコソギ】お墓のどくだみ除草に効果がありました
我が家の墓地は旧式のまま。なので土の面が出ています。
そんな事もあって除草剤を使うか毎月のように除草しないと、とんでもない事になります。
4月に除草剤を忘れた年は7月に行ったらとんでもない雑草園になっていました・・・。
そうやって定期的に春と秋に除草剤【顆粒タイプ】を撒いていてもどくだみだけは生えてくるので手作業で除草していました。
ネコソギ AL1.0
今年はいつもの除草とタイミングが違ってしまい芽だし時期に撒きに行けなかったので、6月に入っていつもと違う除草剤【ネコソギ・シャワータイプ】AL1.0を持って行きました。説明をよく読まず、まずはいつものように出ていた雑草を刈ってから説明を読むと、この除草剤は生育している状態に掛けて枯らす除草剤でした。
なので仕方なく どくだみなどが伸びてくるのを待つ事にしました。
待つこと3週間。7月2日に除草剤を撒きに行きました。
大きく育っている方が効果があるとの事でしたが、その後のスケジュールを考えるとタイムリミット。
写真の程度でしたが8坪の墓地に5L(15~75坪)を全部撒いてきました。(残っても他に使うところも無かったので)今思うと倍量撒いてきたんですね(汗)・・・。
しばらくは立ち入りを控え18日に行ってみると!
みごとな枯れっぷり!
その上、枯れた葉や茎が残っているかと思って覚悟していたのですが、ほとんどが溶けたような状態になっていて箒で掃いただけで取れます。
どくだみがこれだけ枯れるというのは初めてで、どれだけ強い除草剤なのかと少し怖い気もしましたが、ほとんど人が立ち入る事の無い墓地ですし、他の墓地に種などが飛んで迷惑をかける事を考えたら良いのでは思いました。
ただ、液体だったので間違って掛かってしまった生垣部分は枯れていました。
いままでの発芽させないタイプの除草剤と、何回かに一度この除草剤を使ったらもう少し効率良く墓地を綺麗にしておけるかもと思いました。でも今年は1回多く行く事になりましたが・・・。
この↓【ネコソギ】どちらにしてもどくだみを除草できたのは画期的でした!
関連記事
-
-
キャンバス地の白スニーカー 中性洗剤で洗ってみました
今年の夏重宝した、キャンパス地のスニーカー。白なので踏まれたりぶつかったりでかなり汚れが目立つように
-
-
【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました
秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。本堂裏の坂上に我が家の墓地が
-
-
【刺繍】ヨーロッパ風のオリジナル風景、途中で中断している作品を完成させなきゃ!
私の趣味の一つは刺繍ですがフランス刺繍を土台にした創作です。図柄も創作。どこかで観た景色
-
-
ヘアマニュキュアのシエロはつけかえ用もあるんですね
最近は白髪染めにもっぱらシエロを愛用しています。まず臭わないのと色が気に入っている事です。私の使って
-
-
【家庭菜園】本格的?になったけど本職のようにはいきません!
夫は土いじりが大好きです。以前会津に単身赴任していた時にも300坪という敷地の庭に畑を作っていました
-
-
【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをしました(出来上がりまで)2
ダイニング椅子の座面を布張りから合成皮革に張替えをする事にしました。座面素材を決め座面を
-
-
【フラワーアレンジのハサミ】と【いけばなのハサミ】使いやすいのはどれ?
海外のフラワーアレンジの動画を見ていると、とても切れなさそうなハサミを使っていてほんと日本のハサミを
-
-
【90歳】元気に誕生日を迎えられました!
今日は母の誕生日でした。当初は私達、娘2人と旅行のつもりでいましたが、色々あって、今回はとりあえず食
-
-
【スマホケース】気に入ったので2度目もLEPLUSのJamesにしました!
iphone7にしてもう少しで2年です。若い人ならさっさと新しい機種に取り替えるところでしょうが、私
-
-
【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!
10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの