*

【合唱用マスク】1 タオルハンカチで簡単に作れました!苦しくないし歌いやすい!

公開日: : 最終更新日:2021/03/03 くらし, コーラス , , , ,

200713gasa21a

新型コロナウイルスの流行で合唱練習をするのに様々な対策が必要。

中でもマスク これがなかなか難しいです。普通に市販されている不織布のマスクでは苦しいし、口が開けられない(アゴが引っ掛かって動かない)

普通にマスクとしては高性能につくられたユ○○ロのマスクは、苦しいしべこべこして歌い難いし、やはりアゴが開かない。

ピッタマスクだと苦しくはないけど夏は暑い。

という事で、衣装メーカーで合唱専用のマスクが作られたりしています。しかし、人気で入手が困難だとか・・・。

確実に防御を上げるのなら【n95】という事になりますが、それでは苦しいし諸々歌い難い。

どちらにしても、飛沫は主に前に飛ぶという事。それを防ぎながら歌いやすくという事で、合唱用マスクが開発されたという事を考え、先週団でHさんのしていたマスクを参考に改良したらどうかという話になりました。

早速、部品を購入し、あれこれ自分で簡単にできる方法を考えてみました。

結果、タオルハンカチを使うのが、手っ取り早く作れる方法と判明しました。

◆25cm程度の幅のタオルハンカチ。

◆形状記憶ワイヤー

◆フィッシュクリップ

◆ゴム紐

200713gasa00a

作り方

1、ハンカチの上面を縫いながら鼻の当たる場所にワイヤーを挟み、糸で簡単に縫い付けます。

200713gasa01a

2、両端はほんの少し幅を広く折り、丸くしておく。

3、上面端から2cm程度下に1cmのタックを作る(タックは無くても良い)

4、ゴムを好みの長さに切りクリップに留めつける。

200713gasa03a

200713gasa04a

これだけで、アゴが自由に動くマスクになります。

200713gasa29a

もう少し、横への防御感を上げたい場合はタックを増やします。

200713gasa05c

この場合、クリップで余分に挟んでもタックができます。

下に下がるハンカチも横に広がるので、横への飛沫を防ぎやすくなります。

200713gasa21c

正面から

200713gasa40a

タオルなので、とても肌触りも良く、息も苦しくありません。

なにより、アゴが動くので歌いやすいです。

もっと、防御させたい人は裏側にもう一枚(同じハンカチなど)布を縫い付けると良いと思います。

とにかく、簡単に手軽に合唱用マスクを作りたい!という人には良いですよ。

 

★★この後、このマスクを更に息がしやすいよう改良しました! ★★

最新!【不織布マスク】を使った【合唱マスク】作り方 なんとこんなに簡単にできるとは!

【合唱用マスク】 改良版8 下方向の息漏れを防ぐ2層構造の歌いやすいマスク

【合唱用マスク】 改良版7 ガーゼハンカチを使って下からの息漏れも防ぐ形

【合唱用マスク】 改良版6 2ウェイにしてみました お奨め

【合唱用マスク】 改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました! お奨め

【合唱用マスク】 改良版3 ワイヤーを改良して更に息がしやすくなりました

【合唱用マスク】 改良版2 フェースガードも改良

 ◆ただ、このマスクはウイルスを完全に防御するものではありません。飛沫防止、歌いやすさのみを考えたものですのでご注意ください。社会的距離、換気など、その他の対策も充分とったうえでのご使用をお願いいたします◆

私が使っているクリップはこれ↓マスク1枚に4個使います。長さが調節可能。平ゴムでも留まりました。


 

関連記事

【第40回ヨコハマコーラルフェスト】私達は参加しました!

 新型コロナウイルスによって色々なイベントが中止されるなか、変則的自由参加という方法で開催

記事を読む

ラインベルガー レクイエムop60 は今まで演奏された記録の少ない曲です

来月、3月12日にPMS合唱団で演奏するラインベルガーのレクイエムは日本であまり演奏されていない(1

記事を読む

任期2年の町内会のお役目が始まりました

引っ越ししてきて30年、その時同時に転入した7軒が一つの組になり、戸数が少ない事もあってなんと5回も

記事を読む

【Verdi Requiem ,Te Deum】歌う人達の理性あふれる演奏のために!

 (写真は湘フィルさんのFBからお借りしました)全体練習も残すはあと1回となった今回。今まで練習して

記事を読む

自主練習の後に9人でお食事会しました!

6月24日の合唱祭に向けて自主練習が続いているピノ。今週は、暗譜でどの位歌えているかを確認する練習に

記事を読む

【おかあさんコーラス】12月11日オンラインフェスティバル 配信されます!

コロナ禍のため中止となった第44回全日本おかあさんコーラス全国大会。コーラスの発表の場として全国大会

記事を読む

【柚子茶】いただいた花柚子で作ってみました!超簡単!

先日、Yさんにお庭の花柚子をいただきました。【柚子茶】を作ってみれば?という事で、韓国人のYさん直伝

記事を読む

【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】来年4月に向けて練習がスタート!

PMS合唱団38期練習がスタートしました。今期は大ミサと呼ばれるモーツァルトの未完のミサ曲ハ短調を補

記事を読む

抽選落選!次なる目標を模索中!

ピノは先日行われたヴォーカルアンサンブルコンテストの出場権を決める抽選に落選してしまいました。数年前

記事を読む

【サーモス】ステンレス1Lポット買ってみました

 最近は小型の電気ポットが主流ですが、コンセントの少ない母の部屋で使う小型の保温ポットをず

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑