*

ヴィサンの為の新曲を自主練習

公開日: : 最終更新日:2021/08/27 コーラス

151102paria09

先週から練習に入った現代宗教曲2曲ともう一つの候補曲を今日は自主練習しました。

まずは【Ave Maria】 参考音源が無かったこの曲も、先週先生のご指導で曲のイメージがつかめてきたので、歌いやすくなりました。

取り難かった音も、不思議とわかってきて、何度かやれば歌えるようになるものだと思いました(笑)

とはいえ、まだ不安定な部分もあったので、ポイント練習してもらいました。

もう1曲【Confitemini Domini】は先週できなかった、後半部分から練習をスタートし、前半に戻って全曲練習。テンポ感がつかめずちょっともたつきましたが、どうにか最後まで歌えました。

そして、この2曲より前にお試し練習をしていた、【In Paradisum】も練習。この曲は2回お休みしていた時に練習した曲だったので、私は初めて。音取りはしてあっても、苦手な音程はぐらついてしまいました。

さて、この3曲を全部歌うと、時間がオーバーしてしまいます。どの組み合わせになるか決まるまでは、3曲練習です。

コロナウイルスの感染状況の事もあり、来週の自主練習は中止する事にしました。

ワクチン接種が進んで、夏の終わりころには、一息つけるかと思っていたのに、この先の見えない状況。

さすがに、うんざりしてきましたが、とにかく自習で頑張るしかありませんね!

 

 

関連記事

【ハイドン四季】いきいきと立体的に!強調する所としない所をもっと激しく

今週のPMSは9番からスタート。先週に引き続き語尾のタイミングをデジタルに揃え、言葉の強弱ポイントを

記事を読む

5月に出来上がった港南公会堂会議室で練習しました!

今週のピノは今年建て替えられ5月に使用開始になった港南区の【港南公会堂】で練習しました。525名収容

記事を読む

【ハイドン四季】酒盛りの歌は続く!

今週も酒盛りの歌の練習をしたPMS.まずは先週入った30番(16b)の始めから復習練習。言葉だけを

記事を読む

ヴィサン【百歳人生】みなとみらいで歌ってきました!

昨年に続いてみなとみらい大ホールで歌ってきました! 90歳以上の出場者が何人もいらし

記事を読む

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み状況の把握と今後の対応について

記事を読む

自主練習週間を有意義なものにするために!

今週から3週間ピノは自主練習が続きます。先生にご指導いただいた事、ご指摘のあった事を吸収し改善させて

記事を読む

【Verdi Requiem ,Te Deum】歌う人達の理性あふれる演奏のために!

 (写真は湘フィルさんのFBからお借りしました)全体練習も残すはあと1回となった今回。今まで練習して

記事を読む

【ハイドン四季】どこへ歌いこむか重心をかけるか、歌に余裕が必要ですね!

今週のPMSはいつもと違う曜日で会場も違いました。私は近くなるのでとても助かりますが、やはりいつもよ

記事を読む

【ハイドン四季】全てを同じエネルギーで歌わない!

演奏会までひと月を切ったPMSの練習。練習は始めからスタートしました。小節のどこにポイントを置いて歌

記事を読む

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。 1991年に創立したアンサンブ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑