*

【浴室・洗面リフォーム】横浜ランドマークのTOTOのショールームに行ってきました!

公開日: : 最終更新日:2021/08/24 くらし , , , ,

210820tota90a

浴室のリフォームが急務となりTOTOのショールームに行ってきました。

築30年になろうという我が家はあちこち修繕が必要になっていて、4年前のキッチン、昨年の外壁塗装でほっとしたのもつかの間、浴室の風呂桶横タイルが下がり隙間が空くという残念な状況になりました。

この状況では家本体への影響もあるので、全面リフォームと決断しました。

今回はTOTOを使ったリフォームという事で、電車でも行きやすい横浜ランド―マーク内のショールームに行きました。

説明を聞きたい人は予約が必要ですが、私は材質など見てみてイメージを掴みたいというだけでしたので、予約なしで12時少し前に行きました。混みあっていると コロナの対応で入場制限があるそうですが、昼時間は空いているとの事でした。

まずは浴室から

浴室

210820tota76a

ゆったりした浴室から我が家の様にコンパクトなのまで色々

210820tota73a

見たかったのは、壁面の色と材質にフロアーの色。

カタログとはイメージの違うものもあるので、これは実際見た方が良いです。

初めはこの色 ↓が良いかもと思っていましたが、思ったより暗かったです。

210820tota81a

風呂桶の形状も入ってみないとわからないもの。

210820tota87a

以前、田舎の実家で大きくて綺麗なユニットバスに入り、滑って沈みそうになったこともあり、対応機種を試してみました。

我が家の1216サイズでは桶が小さいのでそんな心配はいらなかったかもしれません。

母もいるので、補助用のインテリアバーも実際の物を見て、見た目がお洒落なステンレスより、白いバーの方が使いやすそうと思いました。

 

洗面台

今回のリフォームでは半分壊れかけていた洗面台もついでに取り換える事にしたので、洗面台も見ました。

これも、ウエブカタログを見てあったので、実際の形を確認する目的です。

210820tota97a

横幅は750㎝、プラス25㎝の余裕があるので、綺麗なサイド収納を付けたいところですが、前幅空きの余裕はないので将来洗濯機の出し入れができなくなります。なので、セットの収納はダメとあきらめました。

奥行きも54㎝、56㎝といった一般的なものから、49㎝という薄型で狭い所に対応したもの↓ もあり、興味がありました。

210820tota99a

 

朝シャンが必須なのでシャンプーが出来るようシャワー水栓が少し上についていますが、洗面ボールが浅い↓ と感じました。

210820tota00a

 

たまたま、手の空いた案内係のお姉さんがきてくれたので、質問したところ、シャンプーが必須ならサクアが良いとの事でした。

洗面ボールも陶器なので、カラーなどの色が着きにくいという事。

このサクア↓は、ちょっとごつい見た目ですが、ボールが深く、洗濯などもしやすい設計になっています。

210820tota94a

210820tota93a

結局、カタログであたりを付けていた サクアが良いとなりました。

引き出しにするか開き戸にするか、悩みましたが、意外と2段引き出しの方が使いやすそうと感じました。物は入りませんけど・・・。

扉パネルの見本

210820tota96a

最終的には浴室の壁面見本は一人だったので上手く探せず、第二希望のパネルは見れませんでしたし、

浴室水栓の形状を確認するのを忘れてしまいました。

実際、一人で2時間見たので、最後はグッタリ疲れました。

とはいえ、その後に下見に来た工務店さんとは、かなり詰めた話ができたので、やはりショールームで見ておいて良かったです。

 

 

関連記事

【迷惑】話パート2!バスでの出来事。すぐ後ろでくしゃみをされて

 【迷惑】話 2連続です。駅へ向うバスの中。後ろの席に座っていたのは、近くにある大学に通っているであ

記事を読む

妹の○暦誕生会は女子会で!

人生の大きな節目の誕生日を迎えた妹が、普段お世話になっているお友達と母、姪、娘などで女子会を開きまし

記事を読む

雪景色と七草粥の1月7日でした!

1月7日。お正月も松の内を終える今日は雪景色の朝でした。春には前の林もおそらく無くなる予定なので、こ

記事を読む

葉が出る前に大木の剪定をしました

 我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした

記事を読む

【日本朝顔 暁シリーズ】混合の種で素敵な花が咲きました!

今年のグリーンカーテンの朝顔は新しい種を買ってみました。ここ数年は以前買った種の種子を採って使ってい

記事を読む

【芽キャベツ】印象が変わった!苦みも無く美味しいです!

家庭菜園で今回初めて作った芽キャベツを食べました。実のところ、芽キャベツを作っていると聞いて、「え~

記事を読む

【ティッシュボックスカバー】吊り下げ用 毛糸で作りました!

吊り下げ用ティッシュボックスカバーを家にあった毛糸で作ってみました。たまたま編みかけのモチーフがあ

記事を読む

【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント

庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン

今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的

記事を読む

お彼岸のお墓参りで思う事

我が家はお彼岸のお墓参りは入りの日に行くのが恒例になっています。でも、今年は歌の練習日に重なったうえ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑