*

彼岸の入りでした・・・そして思う事

公開日: : 最終更新日:2021/03/18 くらし, 日記, 雑感 ,

210317nika95a1年前の彼岸の入りもコロナウイルスで感染を心配しながらのお墓参りでしたが、そのころ考えていた3か月で収束なんて事はありませんでしたね・・・。

今年はぼた餅の手造りはしませんでした。小豆は買ってあったんですけどね。いつもは朝ぼた餅を作って仏壇にあげてから行くようにしています。

でも、朝の内に作ってという元気が無かったというのが理由(汗)。

というわけで、今回は午前中のいつもより少し早い時間にお墓参りに行きました。

早かった事もあって、参拝している人は少なく感じました。

今回は事前に掃除には行かなかったので、約1時間落ち葉などの掃除をして帰ってきました。

長年お墓参りに行っていても墓地のご近所の方とお会いする事はありませんが、今回は墓地のご近所で、いつもお名前だけ拝見している家の方がいらしていました。年配のお父さんがこちらをチラチラご覧になっていて、きっと、よくお寺に出入りしていた祖父の事などご存じなのかなと思ったりしました。以前は年配の方に『〇〇さん(祖父) お元気ですか?』と聞かれましたから。

お墓を引き継いでいく人達も、年々代替わりをしていきます。

我が家も 私の知る限りでも祖父から母、そして現在は私。

さて、この先を考えると、引き継いでやってもらえるものなのかと一抹の不安もよぎります。

どうなるのでしょうか、どうするべきなのか・・・。

 

関連記事

【パルスオキシメーター】JPO-500D 買ってみました!

コロナウイルスの猛威が無ければ、買う事もなかったであろう機械を買いました。昨年から気になっていた【パ

記事を読む

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

【クレープパーティー】小麦粉500gで26枚!5人でお腹いっぱい!

 外出自粛が続いて、どこかへ行きたくても我慢!という事で、娘の企画でクレープパーティーをしました。『

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時

新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、

記事を読む

栄養価がすごいというウコッケイの卵 初めて食べました

ウコッケイの卵を頂いたので初めて食べました。ウコッケイの卵って小さいんですね。左のは普通の鶏の卵小さ

記事を読む

【箱根離宮】今年は3号棟 母にはお風呂やレストランが少し遠かったかも

今年で3回目の箱根離宮。昨年は夕食もベラヴィスタでしたが、今回は節約モードで小田原のお寿司やさんまで

記事を読む

2015年何をしてたか

2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して

記事を読む

年末にやった事・・・

今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変

記事を読む

【愛ちゃん結び】リオ・オリンピックで活躍する愛ちゃんの足元に注目してみた

リオ・オリンピック卓球女子シングルス4回戦で、福原愛選手は北朝鮮のリ・ミョンスン選手にストレートで勝

記事を読む

この数日のいつもと違う時間の流れで・・・

 今月までのちょっと集中力が必要だった行事がひと段落。巷もちょうど年度替わりの季節。少し気

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    私は実家のお墓を引き継いでいますが
    私の後は妹、その後はもう仕方ないかなあと思っています。
    「先祖代々」が難しい昨今です。

    • チョコ より:

      【先祖代々】がどれだけ大変なことなのかを最近は痛感しています・・・。
      我が家はお墓を作るんじゃなくて、しまうのに保険に入っておかなくくちゃ・・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑