【エイジ・オブ・サムライ】Netflix海外から見た戦国時代の歴史ドキュメンタリー
2021年2月にNetflixで配信が開始された【エイジ・オブ・サムライ】1シーズン6話を観ました。
配役は日本人やアジア系の俳優。海外の10人以上の歴史家や大学教授などが起こった事柄や人物について英語で説明をします。
海外発のドキュメンタリーによくある解説が多いスタイルでお話が進みます。
私は海外から見るとこういう説明になるんだなと結構面白く観る事が出来ました。
ドラマは日本語です。衣装や演出に突っ込みどころは満載ですが、私達が知る当時の暮らしぶりも本当の意味で正しいわけでは無いと思っているので、そこはサラッと受け流して観ました。画面の彩度を落として見せている事で、そういった違和感が軽減している気がします。
織田信長の台頭から徳川家康の天下統一までが、ある意味分かりやすく解説されていました。
世界の人達に歴史を紹介するNetflixの歴史ドキュメンタリーシリーズなわけですから、日本の歴史など全く知らない人に興味を持って観てもらう作品て事です。
前半に出てくる織田信長は、今まで演じられた信長像(見た目)とかなり違っていて、若い時はそうだったかもしれないけど、中年以降はいくらなんでももうちょっと小綺麗でもよくない?なんて思ってしまいました(笑)
そうそう!海外作品なので日本では見ないちょっとグロい映像もありました。
とはいえ、海外からの視点という意味で面白かったです。
関連記事
-
-
【シーシュポス】9話・10話NETFLIX 簡単あらすじと感想
2021年2月17日に韓国と同時に配信が開始されたNetflixの新作【シーシュポス】 作物さえ育た
-
-
【離婚しようよ】ダメ二世議員と売れっ子女優の生活が面白い!
2023年日本【離婚しようよ】Netflix全9話 ダメダメ二世議員と売れっ子女優の離婚し
-
-
【鳳凰の飛翔】10話11話12話 簡単あらすじと感想
2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】が面白いです。衣装、セットなども
-
-
【サバイバー 宿命の大統領】シーズン1視聴感想 かなり面白かった!
2016年にアメリカで作られたTVドラマ。ワシントンでの一般教書演説中に起こった議事堂爆発事件。下位
-
-
【精霊の守り人】第1回 「女用心棒バルサ」 観てみました!綾瀬はるかが頑張ってます
NHKで始まった大河ファンタジー『精霊の守り人』。ファンタジー物が好きな私としては見逃せません!どん
-
-
【運命に、似た恋】第3話 『恋に落ちて』副題そのままなロマンスが!
絵に描いたようなロマンス・ストーリーになってきました。過去に出会った事のある二人が、再び出会ってその
-
-
【アティエ】シーズン1Netflix 今話題のトルコドラマ、サスペンスミステリーで面白い
最近話題になっているトルコ製ドラマをNetflixで観ました! なかなか良くできています。トルコとい
-
-
【イルタ・スキャンダル】高学歴志向受験戦争を舞台にしたラブコメ・ヒューマンドラマ
2023年韓国【イルタ・スキャンダル】Netflix 全16話 有名塾超人気数学講師と生徒の保護者と
-
-
【MAGI 天正遣欧少年使節】戦国時代にヨーロッパに派遣された少年達の物語
2018年日本制作【MAGI 天正遣欧少年使節】Amazon Prime Video 信長から秀吉へ
-
-
世界名作劇場【赤毛のアン】全50話 好きになれなかったアンが理想の女性に成長して行った事を思い出しました!
アニメ世界名作劇場【赤毛のアン】全50話アマゾンプライム 独身の兄妹の家に引き取られた孤児の成長の姿


