*

【女王ビクトリア(愛に生きる)】シーズン1やっと視聴完了!

公開日: : ドラマ

180117vica1

2017年夏からNHK総合で放送されたイギリスの歴史ドラマ。全8話(シーズン1)を録画してやっと観終わりました。

夫君が亡くなった後、黒い衣装を着ていた事で有名なあの写真の印象的なビクトリア女王のお話。

世界各地を植民化したという強く偉大なイメージと、残っている写真のどこか不思議な風貌に興味を持って観てみることにしました。

180117vica3

王位を継ぐ可能性のあまり高くない生まれ。ドイツ出身の母という環境から即位し、母方のいとこと結婚して、イギリスのなかでもドイツ色の高い血筋として政治的にも強くなければ生きられなかった女王のお話です。

女王が即位し、第一子が誕生するまでのお話。

序盤の即位付近の話は、当時の立場の不安定さに、女王としての環境と資質といった部分を描いていて、こんな環境でこの年齢で女王となるのはさぞや大変だったろうと感じさせられます。

いや、このくらい強い人でなかったら女王にはなれないですね。

即位してからは夫君アルバート公との関係や産業革命など、旧体制と戦う姿が描かれていて前半より面白く観ました。

本当の姿なんてわかりませんが、このくらい強い人でなかったらやっていけなかったのでしょう。その強さが今も残されているあの写真の雰囲気を作って行ったのだと思いました。

長い時間をかけて観たので前の方の印象はかなり薄くなっていておおざっぱです(汗)

でもビクトリア女王役のジョナ・コールマンは小柄で少しあくの強い顔立ちで雰囲気がピッタリです(もちろんジョナの方が断然美しいですが・・・)

180117vica2

実際の女王もかなり自己主張の強い人だったようですから、きれいにまとめたお話ではなくて逆に好感がもてました。

ちょっと地味な歴史ドラマですが、シーズン2もあるそうですから、放送されたら観てみようと思います。

 

関連記事

【バーニング劇場版】村上春樹原作の短編小説を映像化した作品

【バーニング劇場版】をNetflixで観ました。この作品は村上春樹の作品を映像化するというNHKのプ

記事を読む

【ザ・キング 永遠の君主】Netflix 11話12話 簡単あらすじと感想

Netflixで2020年4月から始まった韓国ドラマ【ザ・キング 永遠の君主】11話12話が配信され

記事を読む

【そして誰もいなくなった】テレ朝 第1話視聴感想

アガサ・クリスティー原作のこのお話を日本で初映像化すると話題になったテレ朝のドラマ! 第1話観ました

記事を読む

【運命に、似た恋】第8話 『ふたりの永遠』 最終話視聴感想

 最終話終わりました!姿を消したユーリを探すカスミ。盗作疑惑が週刊誌に載って・・・。どうな

記事を読む

【鳳凰の飛翔】40話41話42話 簡単あらすじと感想

2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】が面白いです。40話からは第二皇

記事を読む

【ザ・キング 永遠の君主】Netflix 3話・4話 簡単あらすじと感想

Netflixで2020年4月から始まった韓国ドラマ【ザ・キング 永遠の君主】3話・4話が配信されま

記事を読む

【精霊の守り人】悲しき破壊神第6回 視聴感想

 【精霊の守り人】第2シリーズの6話。一命をとり止めたバルサ。タルシュ帝国に連れていかれた

記事を読む

【鳳凰の飛翔】小道具製作公式動画を観て益々はまりました!!

現在Netflixでは57話(2019年2月1日配信分)までが配信されたところですが、このお話につい

記事を読む

【アウトランダー】シーズン4 Netflix 舞台が変わっても旅が続きます(ネタバレ有)

英米合同製作という豪華なテレビドラマシリーズのシーズン4を観ました。ダイアナ・ガバルドン原作の小説を

記事を読む

『美女と男子』18話 リベンジに奮闘

たどころの歌う『ツインソウル』の主題歌に運命が掛かる!ひのでプロの総力戦!!ネタバレありの簡単あらす

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    私も外国の歴史モノ、好きなんです。

    ネットフリックスでいくつか見たい映画やドラマの候補があります。

    ハマると寝不足になりますねー

  2. チョコ より:

    興味があっても時間がないとなかなか観始められないですよね。
    この作品も夏に観始めたのですが、その後忙しくなって観られませんでした。
    続けて観ないと前話を忘れてしまったりして・・・

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑