*

私にとってはハードな4日間のスタートです!

公開日: : くらし, 日記

181203imea38a

PMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会を2月10日に控えて、7日と8日はオケ合わせです。

そして7日木曜日昼間はピノの練習日。

9日は【ルネッサンス・ポリフォニー選集】の出版記念演奏会を聴きに行きます。そのうえ、私の年齢更新日!それは関係ないか(笑)

10日はマタイの本番!

 紀尾井ホール 2月10日 日曜 17時開演です

今回は、9日に東京での演奏会が入った事もあって、9日は家には戻らない事にしました。毎日毎日、「すみません行ってきます」と出かけて行くのが気まずいという家の事情と自分の誕生日を自分で祝おう!というのもあります。

というわけで、4日間連続で出かけます。

来週にはコーラルフェストの本番やら、妹の還暦誕生会など予定もあるので、絶対風邪をひかないゾ!!と厳重注意で頑張ります!

 

 

関連記事

【ミルクポット】300ml この大きさを探していました!丁度良い大きさでかわいいです。

ずっと探していた、ミルクを電子レンジに入れて温めてそのまま食卓に出せるミルクポット。やっと見つけまし

記事を読む

【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)

最近急に戸塚駅の近くにマンションが建ち始めました。以前から駅近くにマンションがあったら便利だし、もっ

記事を読む

【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!

息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】とし

記事を読む

【カイズカイブキ】古くなった生垣の剪定は思い切りが必要!

  カイズカイブキは一昔前は 生垣などで良く植えられた種類です。成長も早く目隠しにな

記事を読む

【山蕗】できゃらぶきを皮つきと皮無しの2種類作ってみました!

畑の脇に生えている蕗(山ふき)を2種類のきゃらぶきにしてみました。栽培されている蕗と違って茎も細く短

記事を読む

大きな時間の流れの一コマが今年もやってきてくれました!

春ですね!コロナウイルスと花粉で外出を控えていますが、すっかり春の便りは届いています。庭で毎年春が来

記事を読む

【NHKガッテン】触れ合う行動は心を癒す力がある!

以前から実践していて、薄っすら効果があるのではと思っていた事。それが今回のテレビ【ガッテン】でしっか

記事を読む

【キルギス産の白い蜂蜜】エスパルセットスノーハニー 優しい甘さの白い蜂蜜!

キルギス産の蜂蜜をいただきました! 珍しい事もあってすぐに開けてみたら、真っ白!そして、常温なのに固

記事を読む

【楽譜カバー】綺麗な包装紙にビニールコーティングして作りました!

現在練習している楽譜は4冊。以前使っていた楽譜カバーが行方不明になってしまい、ここ数か月、どこからか

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q”ふろしき”役立つ包み方、固結びの解き方覚えると便利!

今朝の『あさイチ』はふろしき特集。最近はあちこちで紹介されたりしていますが、まだまだ知らなかった

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    連続でコーラス。
    おまけにお誕生日おめでとうございます。

    幸せな事ですねー。

    2月10日は用事があり伺えませんが
    ご盛会をお祈りします。

    下品に歌うのとか(笑)聞きたかったです。

    • チョコ より:

      おかげさまで、無事盛りだくさんな予定をこなす事ができました!

      下品に歌えたのかは難しいところです(笑)
      どちらにしても、難しい曲でした。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑