*

【玄関ドア】故障してドアクローザー交換しました!

家が建ってから33年、玄関ドアが故障しました。

かなり前から、閉まるスピードが極端に遅くなったりしていたので、何回かドアクローザーの左にあるネジを調節していました。しかし、今回の不具合はドアが『バタン!!』とすごい勢いで閉まるようになったのです。ガラスが割れてしまいそうになるほど激しく急に閉まるので、うっかり手を挟んでしまったりしたら大怪我になりそうな勢いです。

毎回なるわけでもなく、逆になかなか閉まらず重たい状態になって、無理やり押さないと閉まらない事もあります。

ドアクローザーの交換で検索すると、自分でもできそうだったのでメーカーなどを調べましたが、製造中止になっていたり、同じメーカーでもビスの数が違っていたりしていました。交換専用のクローザーなどもありましたが、万が一上手く付けられない事も心配されたので、いつも修理などを頼む工務店にお願いする事にしました。

お願いして1週間程度で工事となりました。同じメーカーのドアと同じ白と、交換専用のシルバーとを持ってきてくれました。

33年も経っているからか、古いクローザーがなかなか外れません。もし自分でやっていたら断念していたかもしれません。業者さんはゴンゴン叩いて外していました。

まずは白い方を合わせてみましたが、上の蝶番と本体の距離が合わず、交換専用のクローザーを使う事になりました。

矢印の部分が交換ではかなり重要な部分で、クローザーによって3つ穴だったり、4つ穴だったり、穴の幅も違います。なので、この交換用はそういった事をフレキシブルに調整できるように作られているようです。

取り付けそのものはあっという間にできました。色もドアノブなどがシルバーなので、全く違和感はありませんでした。工務店さん曰く、最近のドアはほとんどシルバーになっているそうです。

クローザーだけをアマゾンなどで検索すると20000円前後で買えるようでしたが、工務店に依頼したので工事費込みで45000円掛かりました。自分で買って合うのかこれでいいのか悩んだり、外れなかったり、最後の調整などは上手くできなかったと思います。私は工務店にお願いして良かったかな。

関連記事

春の宵にウォーキングは爽やかでした!

スーパームーン綺麗でしたね! 外出自粛になって、元々運動不足な人ですが更に運動不足になっています。リ

記事を読む

ヘアマニュキュアをシエロにしてみた その後

7月8日に始めてシエロを使って染めてから約ひと月後の8月3日に2度目のマニュキュアをしました。(シエ

記事を読む

【お墓掃除】雨の止み間を狙って生垣剪定してきました!除草剤の効果ありました!

5月末、除草剤だけを撒いてきていて、効果はバッチリ!雑草は生えていませんでした。クサノンとネコソ

記事を読む

【リクシルショールーム】行ってきました!夢が広がる~♪

4月からこんな事を言っていますが、まだなにも進んでいないキッチンのリフォーム。椅子の張替えの後、あれ

記事を読む

【コロナウイルスワクチン接種】今度は自分の分の予約に挑戦してわかった事

横浜市の高齢者に対する【コロナウイルスワクチン接種予約】もやっと先週65歳以上の人に接種券が送られて

記事を読む

【クリスタルブローチ】アマゾンで検索して沢山の中から選べたけど悩みました!

先日注文した、クリスタルブローチが好評で、衣装にキラキラアクセサリーを使うピノのメンバーも欲しいとい

記事を読む

2017年はどんな事があったか思い出してみました!ありがとうございました

年々、記憶能力の低下と、一年の早さで、どんな事があったか思い出すのが大変です。今年前半の大きなイベン

記事を読む

【乾燥機能付き洗濯機】高評価の日立BW-DV100C 買いました!

13年使った洗濯機が時々怪しい動きをするようになったので、壊れるまえにと新しい洗濯機を買いました。前

記事を読む

年末仕事で墓地のお掃除してきました!

毎年年末の恒例仕事に墓地掃除があります。23日が命日の祖父のお墓参りで、最近は23日に行くのですが、

記事を読む

【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!

合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑