【海苔の佃煮】残った味海苔で作ってみた!
うっかり使い忘れ、賞味期限が切れてしまった味海苔で佃煮を作ってみました。
期限が過ぎたばかりなので、そのまま食べても問題ない状態だったのですが2袋もあったので、思い切って佃煮にしてみました。
12枚分の味海苔をちぎって鍋に入れ、下の調味料を入れて煮ました。
◆水300cc
◆みりん大2
◆醤油大3
◆ニンニク醤油(ニンニク入り)大2
◆麺つゆ大2
◆砂糖大2
味海苔なので、もししょっぱかったら困るので、ニンニク醤油は後から味をみながら入れました。
弱火でなべ底が見えるまで火を入れ、出来上がり!
見た目はかなりいい感じ!
試食!
大人なお味。もう少し砂糖を多くして甘くしても良かったかな。
ニンニクの香りがかなりします。自分で作るのだからと、ちょっとひねりたくて自作のニンニク醤油(ニンニク入り)をいれたわけです。
ごはんのお供に作ったのに、ニンニクを入れたから朝に食べるのはちょっと控えた方が良い感じ・・・。
味はいいんですけどね・・・。
しかし、こんなに簡単にできるとは! ニンニクを入れてなかったら、普通に売っているのと変わらないです。
次に作る機会があったら、砂糖をもう少し多めにして、ニンニクは入れないのを作ってみようと思います。
関連記事
-
-
年末にやった事・・・
今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変
-
-
ウイルス性胃腸炎でダウンしていました・・・
こちらがしばらく留守だったのは、ウイルス性胃腸炎になってしまったからです・・・。火曜日の夜中に突然、
-
-
【毛玉取り】でこんなに綺麗になるなら早くやれば良かった!
昨シーズンに買ったコートが最近やたらと毛玉が出来て嫌だなと思っていました。シーズン終わり
-
-
【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!
息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】とし
-
-
【バラ】今年はいつもより早い開花の種類と遅い種類があります!
バラが咲き始めました。いつもより少し早い開花かもしれません。数年前に購入したローズポンパドゥールは早
-
-
【榎】まさに我が家の夏の日差しに日陰を作ってくれています!
我が家の目の前にある今や大木となったこの木。 引っ越してきた頃には本当に小さなひょろひょろした木でし
-
-
【合唱用マスク】7 ガーゼハンカチを使って下方向への息漏れも防ぐ軽い感覚のマスク
簡単に作れるをモットーに、タオルハンカチの【合唱用マスク】を作ってきましたが、少し軽い生地のマス
-
-
元気だった母が想定外だった有料老人ホームに入るまでの1年間
94歳の母が有料老人ホームに入所する事になりました。この1年間の変化を予想することはできませんでした
-
-
【合唱用マスク】1 タオルハンカチで簡単に作れました!苦しくないし歌いやすい!
新型コロナウイルスの流行で合唱練習をするのに様々な対策が必要。中でもマスク これがなかなか難しいです
-
-
【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!
1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので