*

【海苔の佃煮】残った味海苔で作ってみた!

公開日: : 最終更新日:2020/03/24 くらし

200322nora84a

うっかり使い忘れ、賞味期限が切れてしまった味海苔で佃煮を作ってみました。

期限が過ぎたばかりなので、そのまま食べても問題ない状態だったのですが2袋もあったので、思い切って佃煮にしてみました。

12枚分の味海苔をちぎって鍋に入れ、下の調味料を入れて煮ました。

◆水300cc

◆みりん大2

◆醤油大3

◆ニンニク醤油(ニンニク入り)大2

◆麺つゆ大2

◆砂糖大2

味海苔なので、もししょっぱかったら困るので、ニンニク醤油は後から味をみながら入れました。

弱火でなべ底が見えるまで火を入れ、出来上がり!

200322nora83a

 

見た目はかなりいい感じ!

試食!

大人なお味。もう少し砂糖を多くして甘くしても良かったかな。

ニンニクの香りがかなりします。自分で作るのだからと、ちょっとひねりたくて自作のニンニク醤油(ニンニク入り)をいれたわけです。

ごはんのお供に作ったのに、ニンニクを入れたから朝に食べるのはちょっと控えた方が良い感じ・・・。

味はいいんですけどね・・・。

しかし、こんなに簡単にできるとは! ニンニクを入れてなかったら、普通に売っているのと変わらないです。

次に作る機会があったら、砂糖をもう少し多めにして、ニンニクは入れないのを作ってみようと思います。

 

 

関連記事

心ならずもティッシュペーパーの買いだめになってしまったお話

 とりあえずあるからと、慌てて買い急がないようにしていたのですが、昨日ティッシュペーパーが

記事を読む

【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!

ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で

記事を読む

【失敗談】南関東の出身者が寒冷地に住んで経験した水周り(下水等)のトラブル

 かなり前の話ですが転勤で関東から初めて赴任したのが秋田県能代市でした。県内でも北部の日本

記事を読む

【年賀状】2021年投函日と配達日調べてみました!

今年も年賀はがきの投函日と配達日を調べてみました。このブログ上では2016年から投函日配達日調べを書

記事を読む

【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!

 今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q”ふろしき”役立つ包み方、固結びの解き方覚えると便利!

今朝の『あさイチ』はふろしき特集。最近はあちこちで紹介されたりしていますが、まだまだ知らなかった

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】ほんの少しの雨でも工事は中止で大変です

ここ1週間、あちこちでゲリラ豪雨に襲われていますが、我が家の付近はゲリラ豪雨にはなっていません。雨雲

記事を読む

【キッチンリフォーム】工事3日目 組み立て工事

キッチンの取替え工事の3日目。 今回のキッチンセットは【リクシル】にしました。なので、リクシル

記事を読む

【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました

墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。 祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は

記事を読む

インドカレー風にスパイス【カルダモン】をプラスして作ってみました

先日、疲労回復に良いという事で【カルダモン】を注文してみました。このスパイスを使った事はなかったので

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑