*

【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!

公開日: : 最終更新日:2021/02/13 くらし, コーラス , , , , ,

201020masa24a

息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】として、形もガスマスクの様に見えない形を作ってみました。

面倒な生地の裁断やはし縫いがいらないハンカチをつかったマスクです。

今までご紹介してきた、タオルハンカチを使った簡単【合唱用マスク】 改良版5改良版6を更に改良して、大判ハンカチを使って軽い使用感にしています。

また、これを作った大きな目的は見た目! 今までの下方向を塞いだ形はちょっと奇妙だったことは否めません・・・。なので、大判ハンカチを半分折りにして上から形を隠すようにしてみました。見た目は普通の合唱マスクと同じに見えます。

201020masa33a

材料は大判ハンカチ医療用ガーゼ

アルミワイヤー(18番)薄いハンカチなので16番だとちょっと太いかもしれません。

201020masa98a

 

 

◆◆作り方◆◆

タオルハンカチのマスクに比べると手順が多いので、ちょっと手間はかかりました。

◆ 口に当たる内側のハンカチの間に4分の1の大きさのガーゼを挟み、アイロンをかけておきます。

201020masa01a

◆ ガーゼを挟んだ部分を荒く縫い、更に表側が1cm長くなるように折ります。(出来上がりの大きさはハンカチ4分の1大です)

201020masa06a

 

◆ ここで今回は表側にビーズ刺繍をしました。

201020masa12a

 

◆ アルミワイヤーを留めつけます。この時、少し上側にワイヤーがはみ出るようにセットすると、息がしやすくなります。

  ワイヤーは洗濯の度に形が変形しますが形は簡単に直せます。少し遊びを入れた留め方にしておくと、顔の形に合わせられてフィットします。

201020masa07a

201020masa09a

◆ 横幅が広いので、三角に端を入れ込み、斜め部分を縫い合わせます。

201020masa18a

 

◆ 上部の折り返し部分は形が崩れやすいのでしっかり縫い合わせます。

201020masa20a

 

◆ 顔に当たる内側の布にスナップボタンをつけます。

  耳ゴムを付けて顔に当て、歌った時のアゴが最大に開いた状態の位置にスナップを付け、もう一つは下の先端部分に付けて下さい。この2か所でほとんど下方向への息漏れはなくなります。心配な方は途中にもう一つ。

201020masa25a

201020masa19a

見た目は普通の【合唱用マスク】ですが、下部への飛散も防げて、歌いやすいです。

鼻のワイヤーをちょっと長めにするのがポイントで、自在に折り曲げる事ができるので鼻の高さを調節しながら使う事ができます。

アゴもしっかりくるんでいますが、息も下に流れアゴも動くので不織布マスクのように、歌い難い事はありません。お試しください。

タオルハンカチを使ったマスクに比べると手間が掛かりますが、見た目はこちらの方がいいかもしれません。

★こちらでご紹介しているマスクは、歌いやすさと作りやすさを目的としています。ウイルスを完全に防止するものではありませんので、歌い手の間隔、換気、手洗いなど基本的な予防をされたうえでお使い下さい★


 

関連記事

【県合唱祭】全178団体が参加する合唱祭の最終日に歌ってきました

毎年6月に4日間行われる県の合唱祭。いつも第4週の土日に参加団体が多いのですが、私達は今回その最大参

記事を読む

【Petites voix】子供の情景を歌う・風邪の季節で・衣装にも悩みました・・・

今日のピノは自主練習でした。今回の曲は宗教曲ではない事もあって、いつもの衣装ではない感じにしよう!と

記事を読む

【ハイドン 天地創造・テデウム】久しぶりな練習に色々ドキドキしました

前回の練習日が雪で中止になり、先週は練習が無かったのですごく久しぶりな感じになった今週のPMS。練習

記事を読む

何事もない幸せに感謝する一日でした!

3月31日に〇〇歳になる娘。今日は本当は誕生会の食事に行く予定になっていました。でも、新型コロナウイ

記事を読む

【VERDI 聖歌四篇】変化も言葉もハッキリと!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日。前回練習に入ったスタバトマーテルのアカペラ部

記事を読む

【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!

【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ

記事を読む

【インフルエンザ予防接種】接種してきました!

 横浜市は今年令和2年は高齢者のインフルエンザ予防接種が無料になるという事で接種してきました!今年高

記事を読む

【換気扇の掃除】は定期的にやらないと大変になります・・・

換気扇やキッチンシンクのドアポケットの掃除をしました。本当はこんな年末ギリギリじゃなくやっておきたい

記事を読む

【小さなお葬式】小さな家族葬で見送りました

95歳の母の葬儀を【小さなお葬式】にお願いしました。担当になった葬儀社は横浜の【あんしん典

記事を読む

グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた

今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。  ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑