*

【ハイドン四季】本番まで2か月となりました!

公開日: : コーラス

191105pmsa56b

本番まで2か月となった今週のPMSは終曲からスタート。前半の掛け合いの部分を丁寧に復習しました。この部分、簡単そうでも意外と歌い難いと感じていた所だったので、丁寧な練習で助かりました。

後半も、頑張りすぎない歌い方で歌い始めて、フィナーレに向かっての盛り上がりを歌い上げる練習をしました。

休憩後は春の2番から順に練習。原典にはハンネやシモンといった人物たちはいないのだそうです。自然の中で生きて行く人間たちの姿をより現実的な存在として感じられるよう脚色されているんですね。

『春のおいしい空気』をいっぱい吸って、春の喜びを歌う。音符や言葉に集中していた状態から全体の流れを感じる歌い方ができるようになって、やっと曲の面白さを感じられるようになったというのが本音です。

それでも、まだまだ楽譜に集中していないと間違えてしまったりしています。この2か月で、もっと顔を上げて歌えるように、もっと先を予測し声の準備をして歌えるようにしたいです。

私はただ張り上げて歌うだけの曲にならないよう注意しなくてはいけないし、繊細さを表現できる心と声の余裕が必要ですね。

練習は春の4曲を歌って終了しました。

 

 

関連記事

自分達の作り出す世界を楽しむアカペラ練習をしました!

今週のピノは自主練習。コーラルフェストで歌うクリスマスの曲を自分達のものにするべく、テンポ感や強弱な

記事を読む

【ハイドン天地創造】お経にならない歌い方にしよう

昨日のPMS練習には30分遅刻になってしまいました。練習は新曲18番からだったので、18番練習の最

記事を読む

【Verdi Requiem ,Te Deum】晴れ渡った夜空に熟成された合唱が響きました!

サントリーホールでの合同演奏会という計画発表から3年。コロナで2度の公演延期をし、何度も練習の中断を

記事を読む

ボイトレで指導されたのは各自の改善ポーズ 私は『ムンクの叫び』ポーズ!

今週のピノはボイトレと自主練習。昼には中華街で豪華ランチをし!、後発組は元町のアクセサリーショップを

記事を読む

【おかあさんコーラス】12月11日オンラインフェスティバル 配信されます!

コロナ禍のため中止となった第44回全日本おかあさんコーラス全国大会。コーラスの発表の場として全国大会

記事を読む

【ヨコハマコーラルフェスト】2018 一番で歌ってきました!

今年38回目になるヨコハマコーラルフェスト。3日間で117の団体が歌います。ピノはその中の1番で歌っ

記事を読む

合唱は同じ音が難しい!

ピノは今週、3週間ぶりの先生練習。この間、コーラルフェストへ向けての選曲練習や、ヴィサンで

記事を読む

コーラルフェストの舞台に向けて準備中です!

コーラルフェストに向けての準備で、クリスマスの華やかな雰囲気作りのアイテムを製作しました。普段からち

記事を読む

アカペラだからこそしっかりやらないと!

今週のピノは来週のヴィサンに向けての先生練習でした。先週は自主練習で新曲を練習しました。

記事を読む

練習は喉の不調もあってお休みしましたが、次期演目でテンションアップ!

先週は歌った後、声が枯れるようになり、花粉症状もあったので病院に行きました。薬でかなり良くなってはい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【クリスマスオラトリオ】最終練習になりました!

昨年3月からスタートした【クリスマスオラトリオ】の練習も今週

ユニゾンをもっとひとつに!

ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わ

【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!

オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番か

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5

2024年!どんな年だったか

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、あ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑