【新型コロナウイルス】東京の感染者数増加と岐阜の団内感染を考慮し練習中止しました
ここ数日の新型コロナウイルスの感染者動向は予断を許しません。いつ自分の身にふりかかってもおかしくない状況。
私達のアカペラ団は人数も少なく、普段から比較的ゆったりと立って歌っているのですが、練習会場が休館だった事もありお休みしていました。
出演予定もあったので、先週は色々対策を考え、換気休憩、マスクをして歌う、などお試し練習を6名でやってみました。
しかし、この1週間の間に状況は良くなるどころか、悪くなる一方・・・。
そして、とうとう他県ですが合唱団で感染者も出、東京では今までの倍以上の感染者。
という事で、会場は使える状態でしたが、練習は中止する事にしました。
症状が出ていなくても感染しているかもしれない。そこを重視し自粛しました。
岐阜の感染者もまた今日増えてしまい、一つの団から7名、そして別の団にも出てしまう可能性がありそうです。
東京都内に職場のある家族も、明日は休みになり、月曜朝は自宅待機となったようです。
こんな状況でも、お休みできない方も沢山いらっしゃいます。
どうか、これ以上爆発的感染にならない事を祈るばかりです。
関連記事
-
-
あさイチで紹介してた【超撥水ふろしき】を買ってお洒落な簡単バックを作ってみました!
あさイチで色々な包み方を紹介していて、家にある風呂敷でもやってみましたが、あるのはどれもちょっと
-
-
【鏡開き】のおしるこが 餡トーストになりました!
1月11日は鏡開き! お正月の行事として、七草粥と同じように、簡単ですが毎年おしるこを作
-
-
自分のパートが歌えただけじゃ歌えない!
ピノは今週は自主練習の週。お休みされている先生のご様子が気になりますが、自分達でできる事を頑張るしか
-
-
意識、体調のコントロールは自分の責任!
今週のピノはコンクールまで先生練習はあと3回。ばっちり練習参加するぞ!と意気込んでいた私ですが、棚経
-
-
意を決して庭仕事しました!
年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。その
-
-
イタリア・バロック期の【Antonio Lotti ミサ曲】面白いです!
今週のピノは練習日が変更になって午前練習が2回あります。まずは1回目は4週間振りの先生練習でした。2
-
-
【インフルエンザ予防接種】接種してきました!
横浜市は今年令和2年は高齢者のインフルエンザ予防接種が無料になるという事で接種してきました!今年高
-
-
【年賀はがき】投函日と配達日 2017
毎年やってみている【年賀状】の投函日と配達日調べ。年賀状を出すのが年末ぎりぎりになった時
-
-
研ぎ澄まされた音を目指して!
昨日のピノはボイトレとM先生練習でした。Missa brevis、Kyrieからスタート。フレーズの
-
-
【The Nightingale 】よみがえり状態から脱出したいのに・・・
今日ピノは先生練習。私は先週T先生にボイトレをしていただいた注意を実践しつつ歌ってみました。今日は課
Comment
禁断の「三密」の要素を全て満たすコーラス。
D混は演奏会を延期しました。
2月の初めごろは3月になれば落ち着くでしょうと思っていたのに、あれよあれよと深刻化してしまいました。
ホントに怖いです。
移すのも移されるのもイヤですものね。
演奏会の延期を決めたんですね。秋にされたとCDさんのブログを拝見し会場が見つかって良かったと思いました。
そのころには収束してくれていると願っています。
そして、この事態が世界的な経済の混乱を引き起こし、新たな問題が起きてしまわないといいですね。