*

【ハイドン四季】華やかな人間賛歌を歌う事ができました!

200111pmsa53a

2020年1月11日 紀尾井ホールで【ハイドン四季】を歌う事ができました!

お正月前からの風邪からインフルエンザと絶対になりたくなかった体調不良の年明けとなり、歌う事ができるかハラハラの毎日でした。

少し早めの行動をとって体を慣らしながら朝の声出しとなりましたが、朝は全く声が出ず、体の中の息の流れが作れないままゲネプロに突入しました。

この時初めて聴くような新鮮なオーケストラの響きとソリストの方達の歌声にどんどんテンションもアップ!

だんだんと息の流れを作れるようになり、本番直前の声出しでは朝と全く違う状態にまで復活!

何日も前から演奏会の準備をされている先生方に、本当に感謝しかない本番となりました。

本番では、今まで練習してきた事を漏らさず実行するべく、集中力全開で歌いました。

ハイドンの四季がこんなにも楽しい曲だとは、オーケストラの中に込められた沢山の情景が現代のアニメーションのように私には映りました。冒頭の曲でミッキーマウスが飛び跳ねている絵が浮かんでしまってからは、ずっとそんな【ファンタジア】を観ているような気分で過ごしました。

合唱はその中の右往左往する人達! 誇張されたような動きを歌で表現する感覚はとても楽しいものでした。『綺麗に歌わない!』何度も先生がおっしゃっていらした事がそんな、迫力ある歌になって行ったのだと思います。

聴いてくださった方々の感想にも迫力という言葉がいくつか入っていて、私達のそして先生の思いが表現できていたのかもしれないと感じました。

それにしても、ソリストの方達のすばらしさを実感する演奏会でもありました。ほんと素晴らしかったです!

体調不良などとヘロヘロで参加することになってしまった私ですが、ずっと準備を重ねてこられた先生方やスタッフの皆様に感謝しかない演奏会でした。

ありがとうございました。

200111pmsa54a

 

関連記事

【クリスマスオラトリオ】とにかく少しでも覚えよう!

今週のPMSには用事があり30分遅刻で参加しました。練習では先週の復習34番が終わったとこ

記事を読む

新曲2曲を音取り練習しました!

今週のピノは自主練習で新曲の音取り練習をしました。先生のいらっしゃる予定の練習日だったので、それなり

記事を読む

新しい仲間と新曲の自主練習

今週は先月入団を決めてくれたOさんと先週見学してくださったOさん。2人のOさんが参加されてボイトレと

記事を読む

ルネサンス曲のリハビリ練習しました!

私は息子のコロナ感染で2週間復帰が遅くなっていたピノの練習に今週から参加しました。この間、自主練習と

記事を読む

【マタイ受難曲】全コラールを集中練習しました!

今週は日曜と水曜の2回練習になったPMS。とは言え、私は日曜日はお休みしました(汗)そして、水曜練習

記事を読む

【ルネサンス・ポリフォニー選集】Ave verum corpus 全パート練習しました!

 今週のピノは自主練習。先週先生練習でもやった全パート歌う練習をしました。どのパートも音域

記事を読む

何と言っても結局は自分の声が課題です・・・。

今週のピノはおかあさんコーラスが終わって初めての先生練習でした。そのうえおかあさんコーラス全国大会の

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】紀尾井ホールで華やかに!

PMS合唱団は1月25日紀尾井ホールで40回記念演奏会となりました。字幕もプロジェクション

記事を読む

【ヨハネ受難曲】終曲を練習して全29曲一巡しました!そして全曲歌ってみました!

PMS合唱団の水曜日の練習で終曲40番のコラールを練習して、1回目の練習が一巡しました。そして、冒頭

記事を読む

【ハイドン Te Deum】最後まで練習しましたが、思い込みで間違えやすかった!

今週のPMSは テデウムの83小節から練習をスタート。この曲の前半に比べると言葉は少し言いやすいので

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    聴きに行かれず、本当に残念でした。

    それにしても、体調の悪さを克服して
    本番に最高のコンディションに持っていかれたのは
    これまでの努力の成果ですよね。
    おめでとうございました。
    お疲れ様。
    達成感に包まれて、ゆっくりお休みくださいね!

    • チョコ より:

      演奏会直前の風邪は引きたくないとかなり気をつけていたのですが、年末の掃除などでいつもより疲れてしまっていたのかもしれません。
      とにかく、歌えて良かったです。

  2. AB より:

     病み上がりで大変でしたね。ご苦労様でした。
     ハイドンは素晴らしかったです。 和声が古典
    的なので飽きるかなと思いきや松村先生のテン
    ポ感が見事で、非常に楽しく聴かせて頂きまし
    た。
     ソリストもとても良くてSop.の中江さんは高音
    のPPが絶妙で”天国へ誘う”ような美声でした
    ね。
     一段落でしょうから休養なさって下さい。
     (私は最近頓に体力の低下を感じて週に2つ以上の用事をいれないことにしています(^ ^;)

    • チョコ より:

      聴きに来ていただきありがとうございました。
      この曲、CDで聴いていた感じとオーケストラなど実際に目の前で演奏されたのとは、迫力が違いました。
      時折入る、ハイドン特有の効果音など面白い!と感じました。
      狩りの歌、ワイン祭りの酔っぱらいの歌など、ぎりぎりまで言葉に悩まされながらでしたが、歌えて良かったと思っています。
      ありがとうございました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

同じ音が続く!がかえって難しい!

自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑