*

月末の演奏会に向けて合唱練習が続いています

公開日: : 最終更新日:2016/01/26 dewの花歌生活, コーラス

160112da01

今週は合唱練習が4日連続でした。

月曜 PMS合同 

火曜 ピノ ピノ・藤沢合同

水曜 DC合同 

木曜 ピノ 自主練習

もっともっと沢山やっていらっしゃる方もいるので 私なんか序の口かもしれませんが・・・やっぱり連日って大変。

でも言い換えれば すごく幸せな事ですよね。

ハイ! 感謝しております。

水曜は仕事があって私は遅刻しましたが、冒頭から全曲練習しました。遅れて会場に入る時、会場の外に聴こえた400人の  O Fortuna はさすが迫力ありました!

昨日の自主練習では、注意されている部分を注意しながら通しの練習をしました。並びや並び変えの動きなどもやって本番のイメージを作りながら歌いました。

どうしてもテンポが先生のいらっしゃる時と違ってしまうのが悩みですが 曲が仕上がっていくのは楽しいものです。後は体調を崩さないようにする事が今のピノには最大な注意事項かもしれません。

 

関連記事

201205pina1a

【ヨコハマコーラルフェスト】6日の演奏がライブ配信されます!Aグループ10時50分から

今週のピノははコーラルフェスト直前練習でした。練習会場を予約し直し、逗子の個人所有のホールを使わせて

記事を読む

190106reca58b

レコードで練習するのはやっぱり大変です!

【マタイ受難曲】の演奏会まであと1ヶ月! あちこちできていない事が露見して、課題はどっさり・・・。

記事を読む

161101poua01

【Petites Voix】自主練習は続く!!

54年ぶり、東京で積雪したのは観測史上初めてなんていう11月の雪の日!ピノはプーランクの趣向に奮闘!

記事を読む

230123pmsa85a

【オラトリオ 聖パウロ】正しく響くように歌おう!

今週のPMSは11番からスタート。美しいメロディーの流れを作るための歌を歌う練習です。歌心があれば自

記事を読む

220322pmsa86a

6月の演奏会に向けてチラシが出来て気合が入ります!

PMS合唱団38回演奏会のチラシが出来てきました!2022年6月11日 やまと芸術文化ホール【シリ

記事を読む

180607mata73

自主練習週間を有意義なものにするために!

今週から3週間ピノは自主練習が続きます。先生にご指導いただいた事、ご指摘のあった事を吸収し改善させて

記事を読む

151102paria11

新曲練習と選曲問題

今週のピノは先生練習。前回の先生練習でいただいた新曲を練習しました。自主練習で歌えるようになったと思

記事を読む

190824pina49a

【おかあさんコーラス全国大会】ザ・パーティーに参加しました!

金沢で行われた今年の【おかあさんコーラス全国大会】 毎年全国大会2日間の真ん中で行われる、親睦イベ

記事を読む

170612pms02c

【ハイドン天地創造】語尾のタイミングを合わせよう!

 今週のPMSの練習は33番からでした。言葉のタイミングを揃える事が、言葉を際立たせる事に

記事を読む

160909pinoa01

【Missa Regina Caeli】Palestrina 自主練習で特訓中

2週連続でパレストリーナのミサ曲を自主練習しているピノ。今日も少しでも先に進めるよう練習しました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

230305pina15a
イタリアルネサンス期のマドリガーレ練習中!来週までに出来る事! 

先週の先生練習で練習を開始したルネサンス期のマドリガーレ2曲。今週はこ

230322ilua1a
【イルタ・スキャンダル】高学歴志向受験戦争を舞台にしたラブコメ・ヒューマンドラマ

2023年韓国【イルタ・スキャンダル】Netflix 全16話 有名塾

230116pmsa62a
【オラトリオ・聖パウロ】美しい旋律を美しく

今週のPMSは20番からスタート。美しく心癒される旋律をどう歌って行く

230314furasu87a
【フラワーアレンジメント】水が溢れて流れ落ちるイメージをアレンジ

今月は基本パターンでレッスンする【フロウイングスタイル】の上級編を久々

230305pina15a
古典イタリア合唱曲集から ルネサンス期の世俗曲を練習しました!

コーラルフェストの後、3週間の自主練習ではクレドと古典イタリア合唱曲集

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑