月末の演奏会に向けて合唱練習が続いています
今週は合唱練習が4日連続でした。
月曜 PMS合同
火曜 ピノ ピノ・藤沢合同
水曜 DC合同
木曜 ピノ 自主練習
もっともっと沢山やっていらっしゃる方もいるので 私なんか序の口かもしれませんが・・・やっぱり連日って大変。
でも言い換えれば すごく幸せな事ですよね。
ハイ! 感謝しております。
水曜は仕事があって私は遅刻しましたが、冒頭から全曲練習しました。遅れて会場に入る時、会場の外に聴こえた400人の O Fortuna はさすが迫力ありました!
昨日の自主練習では、注意されている部分を注意しながら通しの練習をしました。並びや並び変えの動きなどもやって本番のイメージを作りながら歌いました。
どうしてもテンポが先生のいらっしゃる時と違ってしまうのが悩みですが 曲が仕上がっていくのは楽しいものです。後は体調を崩さないようにする事が今のピノには最大な注意事項かもしれません。
関連記事
-
-
【ハイドン天地創造】イントネーションと語尾の発音をしっかりつけよう!
先週は台風でお休みさせてもらったPMS。30分早く終わったそうです。今週も、29番から練習をスタート
-
-
滞りなく自由に歌って合わせる!
今週のピノの先生練習は Josquin des Prez の曲から。この時代の曲は音程を移動しても良
-
-
【ハイドン天地創造】お経にならない歌い方にしよう
昨日のPMS練習には30分遅刻になってしまいました。練習は新曲18番からだったので、18番練習の最
-
-
【ヨハネ受難曲】予定通り23dと23fを練習しました!
今日のPMSは冒頭から、予定の新曲23dの練習に入りました。歌いにくい冒頭の2小節を丁寧にゆっくりと
-
-
人数が少ない事を活かして 【The Nightingale】
昨日のピノの自主練習は自由曲の再検討とお試し練習をしました。演奏時間の問題で再検討になったのですが、
-
-
世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展
昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう
-
-
お好み焼きで忘年会してきました
今年の最終練習は自主練習のピノでした。年末の立て込んだ仕事で風邪気味になった方が2人、親族の葬儀があ
-
-
少人数アンサンブルでもマスク着用や換気など対策をして練習を再開
ピノは今月11日に練習を再開しました。それでも、その時には練習に参加する事を検討中だったメンバー(含
-
-
2016合唱コンクール課題曲 F2 ヴォカリーズ You Tubeで探してみました
2016年合唱コンクール課題曲 F2はHegyi éjszakák Ⅲ (Kodály
-
-
【Ave regina caelorum】拍だけでないフレーズで歌う
今週のピノは前回から練習の始まったコチャールの曲を練習しました。私は花の搬入があって声だしには間に合