月末の演奏会に向けて合唱練習が続いています
今週は合唱練習が4日連続でした。
月曜 PMS合同
火曜 ピノ ピノ・藤沢合同
水曜 DC合同
木曜 ピノ 自主練習
もっともっと沢山やっていらっしゃる方もいるので 私なんか序の口かもしれませんが・・・やっぱり連日って大変。
でも言い換えれば すごく幸せな事ですよね。
ハイ! 感謝しております。
水曜は仕事があって私は遅刻しましたが、冒頭から全曲練習しました。遅れて会場に入る時、会場の外に聴こえた400人の O Fortuna はさすが迫力ありました!
昨日の自主練習では、注意されている部分を注意しながら通しの練習をしました。並びや並び変えの動きなどもやって本番のイメージを作りながら歌いました。
どうしてもテンポが先生のいらっしゃる時と違ってしまうのが悩みですが 曲が仕上がっていくのは楽しいものです。後は体調を崩さないようにする事が今のピノには最大な注意事項かもしれません。
関連記事
-
【全日本合唱コンクール全国大会】2017室内合唱の部聴いてきました!
今年の全国大会は東京という事でなかなか聴く事のできない全国大会を聴いてきました。私が聴いたのは【室内
-
フレーズで息が流れる歌い方を思い出そう!
コロナウイルス感染者が過去最大の数にまで増加してしまった今週、今朝は緊急地震速報に郡山のガス爆発と心
-
言葉を話すのと同じように歌う
今週のピノは久々の先生練習でした。先週はピノの練習そのものもお休みだったので、ほんとうに久しぶり感の
-
【Verdi Requiem ,Te Deum】ひとりひとりが自分の声の管理をして歌おう!
ダイヤモンドコンサートの全体合同練習がありました。2020年の段階で合同練習はしていましたが、コロナ
-
イタリア・バロック期の【Antonio Lotti ミサ曲】面白いです!
今週のピノは練習日が変更になって午前練習が2回あります。まずは1回目は4週間振りの先生練習でした。2
-
コーラルフェストの舞台に向けて準備中です!
コーラルフェストに向けての準備で、クリスマスの華やかな雰囲気作りのアイテムを製作しました。普段からち
-
新境地!日本語の歌に挑戦です!
今週のアンサンブルピノは新境地に入りました!今まで私が在籍していた時期のピノでは日本語の曲は歌った事
-
【おかあさんコーラス】関東大会に向けて和音確認自主練習!
県合唱祭も終わって、ピノの次なる目標は来月7日の【おかあさんコーラス関東大会】!合唱祭での録音を聴き
-
【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?
新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か
-
【コロナウイルス対策】合唱用にマスクとフェイスシールドを改良してみました!
新型コロナウイルスが再び猛威を振るいだしてしまいました。対策をし、せっかくできるようになった合唱練