【クリスマスオラトリオ】ワクワク気分でオケ合わせスタート!

PMS合唱団は【クリスマスオラトリオ】のオケ合わせ1日目でした。木、金、土と演奏会を含めて怒涛の3日間です!
昼間からのオケ練習に夜は合唱が合流して、合わせが行われました。華やかなオケの音楽にテンションも上がります。今までよりスピードアップした曲もあり食いつくように歌いました(笑)
かなり楽譜を見ないでも歌えるようになっていますが、それでもうっかり飛び出したりはしたくないので、私は要所要所で楽譜を確認しなくてはいけないのですが、スピードが速いので、のんびり目を落としているわけにはいきません。そういった注意が必要な箇所に印を付けながら歌いました。
とにかく、指揮を見ていなかったら、絶対遅れてしまいます。早いスピードで綺麗な声を出す準備も必要。オケとのタイミングなど、とにかくテンポ感を早く体に入れて、乱暴でない軽快で華やかな【クリスマスオラトリオ】を目指したいですね。
今日はオケ合わせ2日目、通し練習です。
◆◆2025年1月25日 17時30分開演 紀尾井ホール◆◆
J.S. BACH 【クリスマスオラトリオ】
関連記事
-
-
マスクをし、間隔を空け、部屋の換気休憩を多くとり練習しました
3月に入って練習会場が休館になった事や、そもそも合唱練習が今回の問題では懸念材料という事でピノも練
-
-
同じ音が続く!がかえって難しい!
自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしました。次のステージでは、グレゴ
-
-
自分達でできる事を頑張って自主練習!
今週のピノは彼岸の中日。そのためにお休みになった人、仕事がどうしても休めなかった人もいて5人になりま
-
-
練習は喉の不調もあってお休みしましたが、次期演目でテンションアップ!
先週は歌った後、声が枯れるようになり、花粉症状もあったので病院に行きました。薬でかなり良くなってはい
-
-
【県合唱祭】全日程で176団体が出場する4日間の2日目に参加してきました!
11日は4日間のうちでも一番出場団体の多い日。50団が出場していました。アンサンブル・ピノはCブロッ
-
-
【ハイドン四季】今まで馴染みがなかったオラトリオ!83名でスタートです!
PMS合唱団、ハイドン【四季】の練習がスタートしました!2月10日の【マタイ受難曲】演奏会のあと、2
-
-
マスクをして2m離れていても、やっぱりみんなで歌うと楽しい!
ピノを自主練習自粛をして3か月。私はインフルエンザに掛かりやすい事などもあって当初からお休み期間を冬
-
-
滞りなく自由に歌って合わせる!
今週のピノの先生練習は Josquin des Prez の曲から。この時代の曲は音程を移動しても良
-
-
通過和音がどんな音なのか?簡単に通り過ぎてしまってはいけない!
先週は会場に行ったのですが体調不良で今週の行事の為に大事を取って超早退させていただきました。おかげ様
-
-
カルミナの合同練習 演奏会が近くなってきました!
11日はPMS練習が合同練習日になって、400人合唱の練習になりました。400人ていうのはホントすご


