【クリスマスオラトリオ】ワクワク気分でオケ合わせスタート!

PMS合唱団は【クリスマスオラトリオ】のオケ合わせ1日目でした。木、金、土と演奏会を含めて怒涛の3日間です!
昼間からのオケ練習に夜は合唱が合流して、合わせが行われました。華やかなオケの音楽にテンションも上がります。今までよりスピードアップした曲もあり食いつくように歌いました(笑)
かなり楽譜を見ないでも歌えるようになっていますが、それでもうっかり飛び出したりはしたくないので、私は要所要所で楽譜を確認しなくてはいけないのですが、スピードが速いので、のんびり目を落としているわけにはいきません。そういった注意が必要な箇所に印を付けながら歌いました。
とにかく、指揮を見ていなかったら、絶対遅れてしまいます。早いスピードで綺麗な声を出す準備も必要。オケとのタイミングなど、とにかくテンポ感を早く体に入れて、乱暴でない軽快で華やかな【クリスマスオラトリオ】を目指したいですね。
今日はオケ合わせ2日目、通し練習です。
◆◆2025年1月25日 17時30分開演 紀尾井ホール◆◆
J.S. BACH 【クリスマスオラトリオ】
関連記事
-
-
【ヨハネ受難曲】全曲練習しました!
今週のPMSでは1番から順に全曲練習しました。エバンゲリストとイエスを歌ってくださる先生
-
-
ピノも新曲頑張ってます!
先週は先生練習で、コーラルフェストで歌う3曲をみていただきました。やっと3曲全部をみていた
-
-
【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】シュミットさんの努力の部分を練習
Mozartの未完の作品の一つハ短調ミサ曲。なぜ未完になったかなどは専門家の説明を見ていただくとして
-
-
自主練習でパート別ボイストレーニング
今週はT先生にパート別にボイストレーニングをしていただきました。まずは体操でがらだをほぐしてから、パ
-
-
【おかあさんコーラス全国大会】金沢で歌ってきました!
おかあさんコーラス全国大会で歌ってきました!アンサンブル・ピノは13年ぶりに出場したおかあさんコーラ
-
-
一緒に息を吸って!息を揃えて!
先々週のピノの自主練習はPMS演奏会の直前だったので体調調整という事でお休みさせていただき
-
-
【クリスマスオラトリオ】語尾の加減が難しい!
今週からはずっとホール練習となったPMS。練習場所の違いをつくづく実感する練習となりました
-
-
【VERDI】 REQUIEM とTe Deum 充実の合同練習をしていただきました!
アンサンブルFさんとのダイヤモンドコンサート合同練習の2回目。16名の参加で練習しました。前回練習し
-
-
【コロナウイルス対策】合唱用にマスクとフェイスシールドを改良してみました!
新型コロナウイルスが再び猛威を振るいだしてしまいました。対策をし、せっかくできるようになった合唱練
-
-
新曲音取りしました!初見練習はドキドキします
今週のピノはお忙しい先生のご都合の合間を縫って入れていただきました。私は仕事の関係で遅刻で参加。実際


