オミクロン株の脅威に練習自粛としました!
ピノは今週の自主練習から3週間、練習を中止する事にしました。
10人でかなり大きな会場を使っての練習。マスクをし、換気をしながら一人一人の間隔も広く離れての練習でしたが、会場まで公共交通機関を使っている団員のリスクも考え、このオミクロン株の凄まじい感染者数が減少傾向になるまで、とりあえず3週間練習を中止と決定しました。
先生が復帰されたばかりで、練習を中止する事は残念でなりませんが、苦渋の決断をしました。
幸い、予約していた会場は蔓延防止適用の間はコロナでのキャンセルなら100%の返金との事で助かりました。
この3週間で感染の波が少しでも収まってくれる事を祈るばかりです。
関連記事
-
-
昔の曲はリスペクトがいっぱい!
ピノは先週に続いて今週も先生練習でした。6月の合唱祭に歌う曲が先週決まったのですが、演奏時間を計算す
-
-
【マタイ受難曲】出だしの子音は前のりでハッキリと!
今週のPMSは先週に引き続き日曜の練習になりました。会場も久しぶりな場所ですが、舞台の上なので声が良
-
-
【ハイドン天地創造・テデウム】言葉を歌う
先週のPMSは仕事でお休みしてしまい、ここのところ毎週続けて行けてない状態です・・・。先週からは天地
-
-
『ル』と『M』わざわざそう書かれている歌詞の意味を理解して歌う
今週のピノはプラハに行った4名を除いた6名でのボイトレと自主練習になりました。ボイトレでは歌詞にかか
-
-
休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切
今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、発音に合わせた声の出し方など、
-
-
【クリスマスオラトリオ】コラールは言葉練習が大切!そして反省!
今週のPMSは43番からスタート。前回から続いている43番練習、早いテンポにパートがずれて
-
-
【全日本合唱コンクール全国大会】2017室内合唱の部聴いてきました!
今年の全国大会は東京という事でなかなか聴く事のできない全国大会を聴いてきました。私が聴いたのは【室内
-
-
【マタイ受難曲】言葉のポイントと場面情景をしっかり歌う
先週は風邪と仕事でお休みしてしまったPMS。先週は30番から45番までを練習したという事で、今週は4
-
-
ピノは次なる目標に向け練習を開始しました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
【クリスマスオラトリオ】長い音符と語尾に注意しよう!
今週のPMSは21番からスタート。21番は細かなメリスマの部分と、長い音のフレーズが折り重
Comment
ピノさんもですかー
ホントにコロナは合唱の敵ですね。
大勢集まる、声を出す、、、
あと3週間、、、落ち着いて欲しいものです。
感染者の数にやはりしばらく練習を中止にした方が良いとなりました。
3週間でどんな状況になっているかわかりませんが、減少傾向に向かってくれる事を祈るばかりです。