*

オミクロン株の脅威に練習自粛としました!

公開日: : コーラス

181203imea38a

ピノは今週の自主練習から3週間、練習を中止する事にしました。

10人でかなり大きな会場を使っての練習。マスクをし、換気をしながら一人一人の間隔も広く離れての練習でしたが、会場まで公共交通機関を使っている団員のリスクも考え、このオミクロン株の凄まじい感染者数が減少傾向になるまで、とりあえず3週間練習を中止と決定しました。

先生が復帰されたばかりで、練習を中止する事は残念でなりませんが、苦渋の決断をしました。

幸い、予約していた会場は蔓延防止適用の間はコロナでのキャンセルなら100%の返金との事で助かりました。

この3週間で感染の波が少しでも収まってくれる事を祈るばかりです。

 

 

関連記事

【クリスマスオラトリオ】コラールは言葉練習が大切!そして反省!

今週のPMSは43番からスタート。前回から続いている43番練習、早いテンポにパートがずれて

記事を読む

ボイトレで発音練習、自主練習で和音練習

今週のピノはT先生のボイトレと自主練習でした。ボイトレでは発声練習の後、フランス語の発音をもう一度初

記事を読む

【Verdi】Te Deum 自分の音でなく和音を歌おう!

来週からのPMSは練習会場をホールに変更して全員で歌えるようになるため、2分割練習は今週が最後となり

記事を読む

研ぎ澄まされた音を目指して!

昨日のピノはボイトレとM先生練習でした。Missa brevis、Kyrieからスタート。フレーズの

記事を読む

苦手音の克服に苦戦しました!

 今週のピノは先生練習日。コーラルフェストの2曲にガムランをみていただくべく。まずは自主練習でいつも

記事を読む

【モーツァルトミサ曲ハ短調補筆版】2部制の貴重な短時間練習を有意義に!

3回続けてお休みしていたPMS合唱団の練習に行ってきました。今週の練習は2部制で、練習時間は半分です

記事を読む

和音を作る基本を練習!プログラムも届いて配信が楽しみです!

今週は音楽係のSさんが発声練習から和声を体感する練習を組み込んでの練習になりました。簡単なスケールで

記事を読む

次なる目標に向けて自主練習!

今週のアンサンブル・ピノは合唱祭後の初練習日でした。少しの間本番がない事もあって、新曲を練習する自主

記事を読む

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】のチラシが出来てきまし

記事を読む

イタリア1500年代マドリガーレと1700年代ミサ曲 面白いです!

ダイヤモンドコンサートが終わって、興奮と余韻が残っていますが、ピノも今週から平常運転で自主練習です。

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    ピノさんもですかー
    ホントにコロナは合唱の敵ですね。
    大勢集まる、声を出す、、、
    あと3週間、、、落ち着いて欲しいものです。

    • チョコ より:

      感染者の数にやはりしばらく練習を中止にした方が良いとなりました。
      3週間でどんな状況になっているかわかりませんが、減少傾向に向かってくれる事を祈るばかりです。

チョコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑