*

【クリスマスオラトリオ】コラールは言葉練習が大切!そして反省!

公開日: : コーラス

今週のPMSは43番からスタート。前回から続いている43番練習、早いテンポにパートがずれて入る音型です。出遅れないようにと楽譜を見ていると結局遅れてしまいます。テンポはとにかく指揮を見ないと合わせられないわけで「自分が出る1小節前に顔を上げ指揮を見る!」というご指示がありました。

43番のような曲では音型のフェイントをココ!、次のポイントはココと印を付けてどうにか指揮を見る事ができるようになってきています。

問題はコラール・・・。言葉は全て違うし読みにくい単語があったりで、練習前練習が必須なのですが、今回は全くできないまま練習に行き、散々な出来でした・・・。視力が落ちた事もあって、とにかく小さなアルファベットが読みにくいわけです。読みを凝視して判断しようとしていると遅れ、音があやふやに(汗)。という訳で、全く読めず歌えなかった所があり「言葉忘れてるね」とバレバレ・・・。

「コラールは言葉が大切」何度も読んで練習しておくようにというご注意となりました。

今週の練習箇所 45番、46番、53番は自分でも苦手な所と認識していた所なんですから、もっと時間のある時にしっかり練習しておくべきだったと反省です。

関連記事

【新型コロナウイルス】東京の感染者数増加と岐阜の団内感染を考慮し練習中止しました

ここ数日の新型コロナウイルスの感染者動向は予断を許しません。いつ自分の身にふりかかってもおかしくない

記事を読む

【ヨハネ受難曲】今までの曲を復習!同じところを注意されないよう注意してクタクタ

昨日のPMS練習は冒頭からいままで練習した曲を全曲練習しました。冒頭1番では『Herr』のrの巻き舌

記事を読む

ピノも新曲頑張ってます!

先週は先生練習で、コーラルフェストで歌う3曲をみていただきました。やっと3曲全部をみていた

記事を読む

100分の2の音の違いをしっかり和音で表現する!

今週のピノは合唱祭に歌う曲を練習。まずは F1【Ego flos campi】から練習しました。ポリ

記事を読む

自主練習で全7曲練習しました!

自主練習が続いているピノの今一番の課題はいただいたばかりの新曲です。先週皆さんに楽譜をお渡ししたの

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】とにかく少しでも覚えよう!

今週のPMSには用事があり30分遅刻で参加しました。練習では先週の復習34番が終わったとこ

記事を読む

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止まっていたため私はお休みしまし

記事を読む

バラエティーに富んだ3ジャンル!音取り頑張らないとね!

おかあさんコーラス全国大会が終わってから初めての練習になったピノ。新曲選定が直前だった事もあって、事

記事を読む

細心の集中力で音を合わせる!

今週のピノも先生練習。今週は合唱祭に向けての選曲もあり、先送りとなっていた、コチャールの民

記事を読む

【Verdi Requiem ,Te Deum】練習にやっと参加できました

ここひと月以上ずっと何かしらの要因で参加できていなかったPMSの練習に行く事が出来ました。かなり浦島

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑