*

風邪の猛威はあちこちで吹き荒れています!自主練習で2曲を集中練習しました

公開日: : 最終更新日:2016/02/27 コーラス

160226pino01

コーラルフェストを終えてピノは次に向かうためにとりあえずヴォカリーズとナイチンゲールを練習することに。

先週も自主練習でヴォカリーズを練習したのですが、響きの少ない会場なうえに体調を崩してお休みの方もいて5人での練習でした。お花でも様々な症状で生徒さんが体調不良になっていて、ピノでもインフルエンザ、胃腸炎、と同じ感じでしたから、そうとうあちこちに色々な風邪菌が飛んでるって事ですね。

ところで先週の練習では、低音で音がぐらつき私は苦戦しました。どうしても低い音で正確な音程がスパッと出せないわけです・・・(泣)。ナイチンゲールはさすがに以前歌っている事もあって、比較的にすんなり練習できました。

昨日は先生がお休みされたので、この2曲をもっと歌えるようにと練習しました。

ナイチンゲールもだいぶ雰囲気を思い出す事もできて曲らしくなっています。以前と人数が違うせいか別の曲のような歌い心地で私は楽しく歌う事ができました。まぁ、音程的には改善しなくてはいけない所がある事は自覚していますが・・・。

ヴォカリーズははっきり言って私はまだまだな出来です。音そのものがわかりにくく、あちこち探っているような歌い方になっています。その上低い音ではさらにコントロールが効かない部分とあいまって??・・・。家で音を取っていってもなかなかスパッと音が出せていなくて、綺麗な曲な分、難しいです。

 


関連記事

【マタイ受難曲】言葉のポイントと場面情景をしっかり歌う

先週は風邪と仕事でお休みしてしまったPMS。先週は30番から45番までを練習したという事で、今週は4

記事を読む

ヴィサンの為の新曲を自主練習

先週から練習に入った現代宗教曲2曲ともう一つの候補曲を今日は自主練習しました。まずは【Ave Mar

記事を読む

カルミナの合同練習 演奏会が近くなってきました!

11日はPMS練習が合同練習日になって、400人合唱の練習になりました。400人ていうのはホントすご

記事を読む

コーラルフェストに向けてアンドリーセン

ピノは昨年の3月からずっとソプラノさん不足の状態が続いていて、いるメンバーでやりくりしなが

記事を読む

自主練習週間を有意義なものにするために!

今週から3週間ピノは自主練習が続きます。先生にご指導いただいた事、ご指摘のあった事を吸収し改善させて

記事を読む

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休みしているので、今週はカルミナ

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】食いつきの良い歌い方が必要

今週のPMSは21番の復習からスタート。やはり先週から続けての練習で、かなり自分のもたつき

記事を読む

パート混ぜ混ぜ自主練習で精度を上げる練習!

今週のピノは先生のご都合で、自主練習となりました。なので、まずは先週歌えなかった、ルネサンス曲から練

記事を読む

盛りだくさんに自主練習しました!

今週のピノは自主練習週。先週に決まった、おかあさん大会に向けての日本語曲から練習をスタート。3曲に決

記事を読む

新しい目標に向けてスタートしました!

神奈川ヴォーカルアンサンブルコンテストの抽選に落ちてから、東京、埼玉、関東のアンコンなどあれこれ調べ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑