*

【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!

公開日: : コーラス, 日記

170601haya01c

来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。

先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引っ掛かりました・・・。辞書でひいてもいまひとつな発音。テンポも結構早くて、とても所定の早さに言葉がついていけそうもありません。

そんな状態だったので、あまり捗らなかったわけです。

発音が結局良く分からないので、音取り用のCDを購入する事にしました。

聴いてみると、なるほど、これは参考になります。

ピアノ伴奏が付いているので、単音だけで音を拾っているときよりわかりやすいです。

ピアノが弾けない素人には便利な音源ですね。

 

 

な~んて言っていますが、根本的にはゆっくりから何度も練習しなければ歌うようにはなれないって事で、単音をピアノで確認しながら、ゆっくりゆっくり 結局は音を取るのはピアノ・・・。

PMS練習が始まるとどんどん進むので、自習時間が取れない時用に少し先まで音を取っておきたいと思っていましたが、思ったより先にいけていませんでした。

そして、予想通り、急に入る突発事案が発生!

親戚の葬儀。

最近は自宅ではなく会場を使うので少し先なんですが・・・。

とにかく、今日は動かなくて良かったので、少しでも歌えるようにしてしまおうと頑張ってみました。

これから先もこんな事がありそうなので、できる時にどんどん先に進んでおく方が良さそうです。

それにしても、初回練習日に当ってしまったので、練習に行けるかが問題です。

 

 


 

関連記事

本番に向けて響きの中でどう歌うかを練習

16日みなとみらい大ホールで開催されるシニアの合唱祭ヴィサン【百歳人生】に出場するためにホ

記事を読む

【ヨハネ受難曲】耳障りな音を練習したあとはイタリアンで暑気払い!

今週のPMS合唱団は暑気払いも入った練習になりました。練習会場も久しぶりな場所です。練習は予告通り 

記事を読む

【合唱用マスク】改良版3不織布を使った歌いやすいマスク( 作り方)

不織布を使った歌いやすいマスクの作り方を今までもご紹介していますが、その後何度も改良し、現在一番使い

記事を読む

ただいま選曲音取り練習中!

ピノは次の発表の場に向けて選曲中です。3週前にご提案のあった、候補曲の2つ目オランダの作曲

記事を読む

【Adorna thalamum tuum】と【Sicut Cervus Desiderat】合唱祭で頑張ります!

県の合唱祭直前となったピノは、先週、今週の待望の先生練習で曲を仕上げました!【Adorna thal

記事を読む

【ハイドン 天地創造・テデウム】合唱部分の入りを練習

オケ合わせまで残り2回の練習となった今週のPMS。練習はテデウムからスタートしました。続けて、天地創

記事を読む

【Verdi Requiem ,Te Deum】全団合同練習はさすがの迫力

いよいよ演奏会の月に突入!残り3回でオケ合わせになった10月1日の合同練習。全団合同とあって流石の迫

記事を読む

【ハイドン天地創造】イントネーションと語尾の発音をしっかりつけよう!

先週は台風でお休みさせてもらったPMS。30分早く終わったそうです。今週も、29番から練習をスタート

記事を読む

合唱コンクールで歌ってきました!結果はうれしい銀!!

今日は県の合唱コンクールに出場してきました!おかげさまで 予想もしていなかった銀賞をいただけました!

記事を読む

自分達の作り出す世界を楽しむアカペラ練習をしました!

今週のピノは自主練習。コーラルフェストで歌うクリスマスの曲を自分達のものにするべく、テンポ感や強弱な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

同じ音が続く!がかえって難しい!

自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑