【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!
来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。
先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引っ掛かりました・・・。辞書でひいてもいまひとつな発音。テンポも結構早くて、とても所定の早さに言葉がついていけそうもありません。
そんな状態だったので、あまり捗らなかったわけです。
発音が結局良く分からないので、音取り用のCDを購入する事にしました。
聴いてみると、なるほど、これは参考になります。
ピアノ伴奏が付いているので、単音だけで音を拾っているときよりわかりやすいです。
ピアノが弾けない素人には便利な音源ですね。
な~んて言っていますが、根本的にはゆっくりから何度も練習しなければ歌うようにはなれないって事で、単音をピアノで確認しながら、ゆっくりゆっくり 結局は音を取るのはピアノ・・・。
PMS練習が始まるとどんどん進むので、自習時間が取れない時用に少し先まで音を取っておきたいと思っていましたが、思ったより先にいけていませんでした。
そして、予想通り、急に入る突発事案が発生!
親戚の葬儀。
最近は自宅ではなく会場を使うので少し先なんですが・・・。
とにかく、今日は動かなくて良かったので、少しでも歌えるようにしてしまおうと頑張ってみました。
これから先もこんな事がありそうなので、できる時にどんどん先に進んでおく方が良さそうです。
それにしても、初回練習日に当ってしまったので、練習に行けるかが問題です。
関連記事
-
-
【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・
私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに
-
-
【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に
新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起
-
-
【ハイドン四季】秋の野山の遠近感を感じて歌う!
今週のPMS練習は秋12番から。「よく頑張った!」と農夫にひと夏の仕事へのねぎらいの言葉を掛け、「や
-
-
県合唱祭に向けての最終練習
今日のピノは合唱祭に向けての練習をしました。音楽の流れを作る事が中心の練習になりました。音程の安定な
-
-
【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】30分毎換気をアラームで注意しながら練習再開!
PMS合唱団の38期練習が再開しました。演奏会が2022年4月2日に延期になった事に伴い、1月から練
-
-
意を決して庭仕事しました!
年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。その
-
-
自分練習が足らないと迷惑な人に・・・
1月に入って3週間ピノは自習練習で頑張っています。先週も2月のコーラルフェストに向けての歌い込みとミ
-
-
残響の中で美しく、切れ味の良い歌い方をするためのプロセス
演奏会まで1ヶ月を切った今週のPMS。Mozart の11番から練習スタート。響きのある中でどう曲を
-
-
【Petites voix】子供の情景を歌う・風邪の季節で・衣装にも悩みました・・・
今日のピノは自主練習でした。今回の曲は宗教曲ではない事もあって、いつもの衣装ではない感じにしよう!と
-
-
【鏡開き】今年はいつにも増して無病息災を願う気持ちになりました!
今年は鏡開きができました。昨年は丁度演奏会当日だった事や病み上がりだったので数日してから


