*

【ヨハネ受難曲】映画を観ているように劇的な冒頭曲から練習スタートしました!

160509pms01

PMS合唱団34期『ヨハネ受難曲』がスタートしました。

自己紹介の後、まずは冒頭の発音のタイミングを中心に練習。

この大曲のイメージをつくる曲、この曲を歌っただけで先に続く受難劇を感覚的に体感できてしまうところがスゴイわけで、それだけ言葉をどんな風に歌うかに掛かっていますよね。

昨日は1番の3分の2程度までを練習し最後に1番を最後まで歌って終了しました。

これから先も 色々な人物や情景を歌い分けていくかと思うとワクワクします。

160507gakua03

たくさんの音と言葉に振り回されて曖昧な音や言葉になってしまわないよう、しっかり練習していかなくてはと思ってしまいます。

今回は61名でスタートしましたが、テナーさんのみ追加募集をするそうです。

 


関連記事

息を止めないで歌おう!

4月20日おかあさんコーラス県大会に出場します。最終練習となり、今週はいつもと違う曜日の夜

記事を読む

少人数はひとりが何人分も担う面白さ!

アンサンブル・ピノは11月14日。みなとみらい大ホールで行われる、シニアの合唱祭【ヴィサン

記事を読む

ホールの響きで歌い方を変える練習をしました

今週のピノは先生練習。26日の合唱祭に向けて最終練習しました。音楽堂の響き方に合わせた歌い方を検討し

記事を読む

ルネサンス曲を歌い慣れよう月間です!

今週のピノはもう一つの新曲の練習に入りました。「ルネサンス曲を歌い慣れよう」月間の3曲目です。短い

記事を読む

演奏会の余韻とホールの余韻、両方を楽しむ練習!倍音は作るのではなく聴いて出す

昨日のピノはダイヤモンドコンサートが終わって初めての先生練習。コンサートの余韻とIvoさんとのその後

記事を読む

コーラルフェスト楽しく歌って!はなむけのブラボー賞!

アンサンブル・ピノはヨコハマコーラルフェスト1日目Bブロックで歌ってきました!  朝

記事を読む

【Missa Regina Caeli】Palestrinaさん!これ難しいんですけど!

昨日のピノはボイトレと先生練習。先生練習ではさっそくGloriaの後半からスタート。頑張って練習はし

記事を読む

【Ego flos campi】全パートを歌ってパート再編成しました!

今週はアンコン後初めての先生練習日で、新曲のパート決めなどを中心に練習。【Ego flos camp

記事を読む

新曲の初見と音取りに奮闘中です!

2週続けての先生練習となったピノ。新曲めじろ押し状態で、練習に臨みました。関東に甚大な被害を出した台

記事を読む

【ヨハネ受難曲】オケ合わせまで残すは2回!

練習は最終段階!今週のPMS合唱団はいかに曲の雰囲気を作っていくかのいう練習になりました。次々に繰り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ユニゾンをもっとひとつに!

ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わ

【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!

オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番か

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5

2024年!どんな年だったか

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、あ

【クリスマスオラトリオ】年内最後の練習で忘年会

PMSは演奏会までひと月を切った27日に練習がありました。前

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑