*

2か月ぶりに練習に復帰しました!

公開日: : コーラス

220314pmsa86a

1月に1回参加してからずっと自主自粛していたPMS合唱団の練習にやっと復帰しました。数えてみたら参加したのは昨年はたったの4回・・・。練習そのものがお休だった時期もありましたが昨年は本当に参加していませんでした・・・すみません(汗)。

コロナ第5波に入っての1月2月の練習は男女分けや1コロ2コロ分けでほぼ半分人数で練習していました。その練習の様子を動画で配信してくださっていたので、毎週どんな練習をしたのか確認することも出来て、そんなに長くお休みした気分ではありません。動画様様です!!

その配信された動画に合わせて歌ってみたりしていましたが、やはりテンポが間に合わなかったり、自分の音が迷走したりと習熟度はかなり低いと自覚して今回の練習に参加しました。

先週あたりからは、参加者が増えてきたそうで、今週は更に私のような久々の復帰をする人が多かったようです。

練習会場ではドアを開けたままで歌い、定期的に窓を開けて換気をしながらの練習でした。

練習はSchubertの12番からスタートし、Mozart 6,8,9,11番と2時間練習しました。

久々に周りから声がする中で歌う合唱の楽しさを満喫しました。

音はとってあっても苦手な音や、思わぬ落とし穴などもあって、そういった部分の再確認をしながら歌いました。

このまま 6月11日の演奏会まで練習が続けられ演奏会ができる事を祈るばかりです。

 

 

関連記事

久々の先生練習で新しい曲をしっかり練習しました!

今週のピノはおかあさんコーラス大会後初めての先生練習でした。そして夏のコンクールに向けての選曲期限

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】マイナスを活かしてスタートしよう!

今週のPMSは26番の復習からスタート。全てを頑張って歌ってしまわない注意からのスタートで

記事を読む

ちょっと寂しいけど少ないなりに頑張ります!そして団員大募集中です!

私達の年代には奇跡のような、仕事のオファーでピノを辞める事になったYさん。ちょっと寂しいけど、これは

記事を読む

自分の欠点をどうやって改善させるかが課題です

今週のピノはT先生のボイトレとM先生練習でした。先週とは別の方が風邪を引いてお休みで、なかなか全員集

記事を読む

4声ポリフォニー曲を2声づつにして自主練習

今週のピノは自主練習でルネサンス曲を丁寧に練習しました。先週パートが決定したばかり、とにかくあとひと

記事を読む

母音の色を揃える!新曲2曲!先生にみていただきました♪

昨日はコーラルフェストの後、初めての先生練習。今月に入って選曲していただいた新曲2曲を練習しました。

記事を読む

【おかあさんコーラス】12月11日オンラインフェスティバル 配信されます!

コロナ禍のため中止となった第44回全日本おかあさんコーラス全国大会。コーラスの発表の場として全国大会

記事を読む

【ヨハネ受難曲】重要な言葉の意味を感じる歌い方って難しい

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

離れて立って練習しました!

ピノは今週は自主練習週。コーラルフェストが終わって、おかあさんで歌う曲を練習しました。2月に入って練

記事を読む

PalestrinaのMissa曲を音取りしながら練習

昨日のピノの自主練習は先週いただいたPalestrinaのMissa曲のKyrieをもう一度音を確認

記事を読む

Comment

  1. AB より:

     コロナとの闘い大変でしたね。それにもめげずピノや
    PMSを続けるのはエライです! 脱帽! 私も辛うじて
    合唱をやっていますが何か外乱があるとすぐ欠席してしま
    います。体調がいまいち、前日用事で遠出、翌日に孫の
    子守がある、などなど体力に影響する要因は全て欠席の
    ”言い訳”になります。これは半分は精神的エネルギーの
    枯渇なんでしょうね。りっぱな老化です。それに比べると
    dewさんは若い! 頑張ってください。 MozartとShubert
    は何をやるんでしたっけ?できれば聴かせて頂きたいと
    思っています。

    • チョコ より:

      コロナで練習をお休みしていると、私も自分に都合の良い”言い分”を付けてお休みになった事あります(汗)
      とはいえ、演奏会に参加すると決めた以上、もうお休みはできないのでワクチン3回目接種完了のタイミングで復帰することにしました。
      息子のコロナ感染は予定外でしたが・・・。
      Mozart 【ミサ曲ハ短調補筆版}。Shubertは【スタバトマーテル】です。
      2回の紀尾井ホール演奏会延期を経て、80名の団員とオーケストラが上がれる会場として大和シリウスでとなりました!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑