満遍なく安定した声を出す練習と新曲を練習しました!
今週のピノはT先生のボイトレと自主練習でした。
ボイトレでは五線内をチェンジを入れない発声で歌う練習をしました。自分都合でチェンジを入れて歌う癖がついてしまっているので、かなり意識しないとチェンジしてしまいそうになります。この練習、五線内ならどのパートも歌えるようになるための練習です。
以前はルネサンス曲はどのパートも歌ってアンサンブルしてからパート決めするというスタイルでしたが、最近は固定パートになっていました。人数が少ないので仕方ないのですが、どうしても声の出し方に偏りが出来て高い音が出なくなってきていたので、自分でもこうやって練習する事で五線内の音を無理なく安定した声で出せるよにしておきたいですね。
自主練習では、先生が移調楽譜を作ってくださっていたので、その楽譜を使って先週決まったお試し新曲を練習しました。家で音を取っている時には、あちこち自分が行きたい音に行ってしまいそうになる音型で苦戦しましたが、合わせて歌ってみると綺麗な音のするVictoriaの曲でした。 とは言えアルトはまだまだよろつきが隠せません(汗)、全体像がわかったので次回にはもう少し自信を持って声が出せるようにしたいものです。
関連記事
-
-
【おかあさんコーラス】関東大会に向けて和音確認自主練習!
県合唱祭も終わって、ピノの次なる目標は来月7日の【おかあさんコーラス関東大会】!合唱祭での録音を聴き
-
-
自主練習で全7曲練習しました!
自主練習が続いているピノの今一番の課題はいただいたばかりの新曲です。先週皆さんに楽譜をお渡ししたの
-
-
【クリスマスオラトリオ】響きを締めて!
先週から2巡目に入ったPMS。今週も冒頭1番からスタート。音も頭に入ってきて、歌い方のご注
-
-
新しいメンバーと一緒に新曲をあれこれ選曲中!新しい響きを作ります
ピノに新しいメンバーが増えて昨日からは9人で歌えることになりました。練習はT先生のボイトレから。丁寧
-
-
今年最後の先生練習はコダーイで
先週の練習は今年最後の先生練習でした。ここのところ新曲ラッシュで頭の中が混ざってしまってい
-
-
最近の写真はいつもほとんど同じだけど!歌っている曲は新曲です!
今週は先生練習が他の日に変更になって自主練習日になりました。合唱祭の写真もできてきて、あんなにキラキ
-
-
自主練習で馬力をかけて新曲練習です!
おかあさんコンクールが終わって ピノは今週と来週は自主練習週間です。今週はまず、コンクー
-
-
【ルネサンス・ポリフォニー選集】Moralesの曲を自主練習しました!
先週と今週のピノは自主練習。今週はボイトレをしていただいてからの自主練習でした。ボイトレ
-
-
新パートの声に合わせてご指導いただきました!
ピノはOさんの退団でパート構成を調整しました。バランスも考慮し私はメゾに移動。アルト部分も
-
-
【The Nightingale】以前歌ったのと編曲が違っていてアルトは思わぬ苦戦でした!
今日のピノは届いた楽譜で自主練習になりました。ここ何回か自主練習で新曲を練習しています。先週、先生か
- PREV
- 感染を注意しながらの練習再開になりました!
- NEXT
- プレゼント用花束をレッスンしました!