満遍なく安定した声を出す練習と新曲を練習しました!
今週のピノはT先生のボイトレと自主練習でした。
ボイトレでは五線内をチェンジを入れない発声で歌う練習をしました。自分都合でチェンジを入れて歌う癖がついてしまっているので、かなり意識しないとチェンジしてしまいそうになります。この練習、五線内ならどのパートも歌えるようになるための練習です。
以前はルネサンス曲はどのパートも歌ってアンサンブルしてからパート決めするというスタイルでしたが、最近は固定パートになっていました。人数が少ないので仕方ないのですが、どうしても声の出し方に偏りが出来て高い音が出なくなってきていたので、自分でもこうやって練習する事で五線内の音を無理なく安定した声で出せるよにしておきたいですね。
自主練習では、先生が移調楽譜を作ってくださっていたので、その楽譜を使って先週決まったお試し新曲を練習しました。家で音を取っている時には、あちこち自分が行きたい音に行ってしまいそうになる音型で苦戦しましたが、合わせて歌ってみると綺麗な音のするVictoriaの曲でした。 とは言えアルトはまだまだよろつきが隠せません(汗)、全体像がわかったので次回にはもう少し自信を持って声が出せるようにしたいものです。
関連記事
-
-
新曲先生練習は【ルネサンス曲】講習でスタートしました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
アンサンブル・ピノは団員募集中です!
私の所属するア・カペラ合唱団【アンサンブル・ピノ】は団員の急募中です。 松村先生にご
-
-
【クリスマスオラトリオ】裏拍で喜ばしく軽快に!
今週のPMSは43番に入りました。この曲、とにかく男声パートが難しい!女声パートだってそん
-
-
体調管理は自分の責任ですよね・・・
今週のピノも全パート歌う練習でした。音域は下のミから上のファまでです。下も上も出せない音ではありませ
-
-
【クリスマスオラトリオ】明るく輝く表情で歌おう!
演奏会まで練習日はあと4回となったPMS。練習スピードも加速して、45番から終曲、そして冒
-
-
Gloria 天には神に栄光!地には善意の人に平和!
今週のピノも先生練習。グレゴリア聖歌の歌い方を丁寧にご指導いただきました。文節全体の意味というよりラ
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】2018 一番で歌ってきました!
今年38回目になるヨコハマコーラルフェスト。3日間で117の団体が歌います。ピノはその中の1番で歌っ
-
-
自主練習ならではの有意義な時間♪
今週のピノは自主練習の週です。伴奏のないアカペラだからこそ自立した音程やテンポが必要です。常に自立し
-
-
【petites voix】フランス語の発音をフランス語らしく
今週のピノは先生練習。5曲を通しで歌う練習をしました。短くてテンポも色々、そんな5曲の音を取らずに次
-
-
それぞれのパートに散りばめられた作曲家の意図を確実に表現する
今週のPMSも歌い込みが続いています。Schubertを1番から全曲歌って、どこをどんな風に注意して
- PREV
- 感染を注意しながらの練習再開になりました!
- NEXT
- プレゼント用花束をレッスンしました!