*

【ハイドン 天地創造・テデウム】オケ合わせでテンションアップ!

公開日: : 最終更新日:2018/03/17 コーラス

180315pmsa39a

15日、16日とPMSはオケ合わせでした。

1日目は【天地創造】を冒頭から29番までを練習。2日目はソリストの方達が入って曲の繋ぎを含めた練習をしました。

オーケストラの華やかな演奏に、すっかり『お客様状態』になって、入りが曖昧になってしまう現象になるところも・・・

楽譜を見ながら拍を数えていないとどこを歌っているのかわからなくなってしまったり・・・

自分が歌う場面では、指揮を見ていないと遅れそうになってしまうので、楽譜から目を離すとこれまた言葉が飛んでしまったり・・・歌えていると思っていたところでの反省部分満載で・・・

『Pの部分では子音を音程でしっかり歌う』

『(オケやソロに聴き入って)曖昧な入りにならない』

『肝心な入りの部分はしっかり指揮を見る』

『テンポが遅れないよう、早めのタイミングで歌う』など

オケと合わせる時のポイントを確認しながらの練習になりました。

それにしても、ずっと指揮をしている先生は私たちの何倍も疲れたのではないでしょうか・・・遅れそうになる私たちに向けての指揮・・・ご苦労様です。

でも、華やかなオーケストラと美しいソリストさんの歌声に合わせると断然楽しくなりました!

飛び出さない、出遅れない、という事にも注意して緊張しましたが、楽しい時間!

本番での演奏が楽しみです!!

 

 


関連記事

【マタイ受難曲】全曲通しでわかる『ブレスが曲を作る!』事

年内最後のPMSの練習は全曲をとにかく通す練習をしました。問題があってもとにかく繰り返さず先に進む。

記事を読む

自主練習で新曲5曲を練習中!

先週からピノは自主練習で新曲5曲を練習中です。4週連続の自主練習ですが、先週は風邪でお休みしてしまっ

記事を読む

自分の音、自分パートの音が歌えても、歌えた事にはならない・・・

今週はボイトレと自主練習だったピノ。ボイトレでは皆の音程イメージを揃え、揺らぎを無くす方法などをご指

記事を読む

自主練習は続く!

4週連続、自主練習が続いているピノ。練習会場がリリスに近いという事で練習前に水彩画作品展のお花を仲間

記事を読む

マドリガーレですが、まずはインテンポで練習しました!

先週のピノ先生練習をお休みしてしまいました。先週からは2月のコーラルフェストに向けての練習が本格化し

記事を読む

【ヨハネ受難曲】全曲歌ってどこが薄いかを実感する練習

昨日のPMSは久しぶりのホールでの練習でした。全曲一通り歌って、どこが出来の薄いところかを実感する練

記事を読む

通過和音がどんな音なのか?簡単に通り過ぎてしまってはいけない!

先週は会場に行ったのですが体調不良で今週の行事の為に大事を取って超早退させていただきました。おかげ様

記事を読む

ルネサンス曲のリハビリ練習しました!

私は息子のコロナ感染で2週間復帰が遅くなっていたピノの練習に今週から参加しました。この間、自主練習と

記事を読む

【ヨハネ受難曲】体力勝負な終盤を練習して反省箇所満載でした

 昨日のPMSは細かなスピードある動きと7度音程が印象的な27番から練習スタート。少しゆっ

記事を読む

【ヨハネ受難曲】全曲練習しました!

 今週のPMSでは1番から順に全曲練習しました。エバンゲリストとイエスを歌ってくださる先生

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑