*

普段歌わない音域を歌うときのポイントを教えてもらいました。

公開日: : 最終更新日:2018/03/16 コーラス

180315pina49a

今週のピノは自主練習の週。自主練習は新曲を先生にみていただく前に練習する重要な練習でもあります。

自分で音は取ってあっても、合わせてみると苦手な部分などはよろついてしまいます。

間違ってしまっていた部分があったりと、私は自主練習での練習が大切な時間です。

今週は体調を崩して寝込んでしまったSさんとCさんがお休み、お孫さんの体調不良でHさんもお休みになって、6名での練習になりました。

T先生のボイトレでは普段の発声練習の他に課題曲の言葉に合わせた、個人的発声指導をしていただきました。

同じ言葉でも、私は鼻、DさんやYさんは唇をつまんでという具合に改善する場所が違うわけです。

そんな変顔をもろともせずに実行すると、歴然とした変化があります。

最近はアルトの低い音ばかりで、メゾの音ですら、歌っていると苦しげな声になってしまう悩みを相談。

『そんな時は座って歌ってみる』という目からウロコのポイントもゲットして楽しいボイトレは終了。

後半は音確認の自主練習をしました。

今回は普段指導してくれるSさんもHさんもお休みだったので、Yさんのリードで練習しました。

先週あまりできなかったコチャールの曲を練習。

どのパートも一応歌えるようにと全パートを全員で歌いながら順に合わせて行きました。

この曲、一見簡単そうに見えているのですが、途中で、??となって私はあちこち迷走していました。ひとりで音を取った時とは違う感覚で、なかなか上手く合わせられなかったというのが現状・・・。

覚えてしまうという方法しかなさそうです・・・反省。

というわけで、あちこち反省箇所を確認する事ができ、他のパートも一通り歌う事ができた練習でした。

私はこの後、PMSのオケ合わせに向いました。

 


関連記事

【ヨハネ受難曲】母音の音程で語尾の子音を発音する!ドイツ語は深すぎる(汗)

今週のPMSの練習は新しく15番コラールに入りました。まずは3番からコラールを順に練習して行きました

記事を読む

【ボイストレーニング】発音と身体と息の流れをイメージトレーニング

今日のピノはT先生のボイトレと自主練習。T先生のボイトレは身体を使うイメージがポイント。どこを使って

記事を読む

【ハイドン四季】どんな場面を歌っているのか、声の表現力が必要です!

PMS練習の今週は夏からスタート。昇ってくる太陽の壮麗な情景を歌う曲から。言い難い【万歳!】の語尾の

記事を読む

【NHK こころの時代 宇宙の音楽が聴こえる】故皆川達夫氏の番組が再放送されました

先月亡くなられた皆川達夫氏の番組が3日NHKで再放送されました。2005年の収録です。番組はご自宅

記事を読む

自主練習ならではの有意義な時間♪

今週のピノは自主練習の週です。伴奏のないアカペラだからこそ自立した音程やテンポが必要です。常に自立し

記事を読む

ヴィサンに向けての最終練習

14日のヴィサンに向けて、先生練習をしていただきました。臨時練習日だった事もあり、どうして

記事を読む

滞りなく自由に歌って合わせる!

今週のピノの先生練習は Josquin des Prez の曲から。この時代の曲は音程を移動しても良

記事を読む

自分の欠点をどうやって改善させるかが課題です

今週のピノはT先生のボイトレとM先生練習でした。先週とは別の方が風邪を引いてお休みで、なかなか全員集

記事を読む

感染を注意しながらの練習再開になりました!

11月からお休みになっていたPMSの練習が再開しました。当初の予定では全員練習になるはずでしたがオ

記事を読む

【立効丸】痰・咳に良いと教えてもらいました!

昨年暮れから痰のからむ咳に悩まされています。年末にあった練習の帰り、団員仲間のSさんからこの薬を教え

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑