*

【NHK こころの時代 宇宙の音楽が聴こえる】故皆川達夫氏の番組が再放送されました

公開日: : 最終更新日:2020/05/07 コーラス, テレビ, 雑感 ,

200504nhka1a

先月亡くなられた皆川達夫氏の番組が3日NHKで再放送されました。

2005年の収録です。番組はご自宅?の書斎で、ルネサンスやそれ以前の音楽をCDをかけながら説明されています。

そういったバッハ以前の音楽に興味をもたれたきっかけや、戦中戦後期の状況。留学でのお話など沢山の歴史文献と向き合った事などをお話しています。

サイトの番組説明

200504nhka1c

音楽史のお話の他にも、隠れキリシタンの島に行く事になったお話、ご自分が60歳を過ぎて洗礼を受けた事なども話されています。

この放送を観て、新型コロナウイルスの問題が収束したら、またルネサンス曲を絶対歌いたい!と思いました。

放送がされた2005年は私も丁度ルネサンス期のアカペラを歌い出したばかりで、もしこの放送を聞いたとしても、あまり理解できなかったと思います。CDなどがあってもそれほど馴染みのないジャンルだったわけです。

この15年間、アカペラ団で歌うなかで、ご指導の先生から教えていただいた数々の貴重なエッセンスが少しかもしれませんが浸透してきたのかもしれません。

人間の声の溢れる空間、宇宙の音楽が降ってくる瞬間をまた体験したくなりました。

この放送、5月10日午前4時までならNHKプラスで見逃し配信で観れるそうです。

ご覧になっていない方はぜひどうぞ。

 

 

関連記事

2016合唱コンクール課題曲 F1 いろんなタイプの歌い方あって面白い

  合唱コンクール課題曲が発表(前年11月)になるとどんな曲なのかYou Tubeで

記事を読む

【新型コロナウイルス】対策を考慮し合唱練習再開!一週遅れで参加しました!

PMS合唱団は先週、様々な対策をして練習を再開しました。私は先週はお休みしましたので今回からの参加で

記事を読む

【甘酒】飲む点滴!って血圧上昇抑制に腸内善玉菌増加で免疫力アップ!や睡眠不足解消効果までスゴすぎ!

甘酒がブームになっているというのはわかっていましたが、ここまで体に良いとは。色々あって全部書けるかな

記事を読む

【ヨハネ受難曲】難曲を集中練習!ゆっくりから所定の速さまでスピードアップ!

一週間お休みの入ったPMS。なんだかすごーく久しぶり感がありました。昨日はアルトさん少し少なかったか

記事を読む

マドリガーレの新曲練習はイタリア語から

自主練習が続いているピノ。先週は都合でお休みさせていただいたのですが、T先生にイタリア語の発音を教え

記事を読む

【Verdi Requiem ,Te Deum】練習にやっと参加できました

ここひと月以上ずっと何かしらの要因で参加できていなかったPMSの練習に行く事が出来ました。かなり浦島

記事を読む

先生練習納めでささやか茶話会

ピノは今週で今年の先生練習は終わりました。そんな数少ない貴重な先生練習日なのに会場で音楽イベントがあ

記事を読む

離れて立って練習しました!

ピノは今週は自主練習週。コーラルフェストが終わって、おかあさんで歌う曲を練習しました。2月に入って練

記事を読む

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み状況の把握と今後の対応について

記事を読む

【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~

まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑