【Verdi Requiem ,Te Deum】練習にやっと参加できました
ここひと月以上ずっと何かしらの要因で参加できていなかったPMSの練習に行く事が出来ました。
かなり浦島太郎の域です(汗)
前回の合同練習は参加のつもりでしたが、台風が最接近の時間帯だったので断念。前にも書きましたが、以前台風の日に練習に行き、完全にメリーポピンズ状態になって、怪我をし、大事な書類を全て飛ばされてしまいました。それ以来、そういった時に出かける事はしないようになったんです。
というわけで、久々に参加できる事になった今週は、演奏会のチラシとチケットが出来てきていて、演奏会がグッと近づいた気分です。
前回のダイヤモンドコンサートのチラシを踏襲したデザインで、『2回目ですよ!』感があっていいです!制作された方達からすると色々あったようですが、私は お!同じにしたんだ! と好印象でした。
チケットの一人割り当ては3枚のみ、どの席もペアではなく単独の席なので、お二人でどうですか?とはお誘いしにくいという難点はありますが、現在活躍中の人気オペラ歌手がソリスト。そして合唱に妥協を許さない先生の指導する300人越えの大合唱。
サントリーホールでの演奏はかなわなかったものの、響きの良いミューザ川崎での演奏会! 歌う私達も楽しみです。S席も予備があるそうです。ぜひお越しください。
◆2022年10月29日(土) 18時開演 ミューザ川崎◆
ヴェルディ「レクイエム」「テ・デウム」
関連記事
-
-
【Mozartミサ曲ハ短調補筆完成版】珍しいSchmidt補筆部分を綺麗に!
練習ができるのはもう今週と来週だけ! 来週は通し練習になるという事で、今週は改善点などを丁寧に練習で
-
-
昔の曲はリスペクトがいっぱい!
ピノは先週に続いて今週も先生練習でした。6月の合唱祭に歌う曲が先週決まったのですが、演奏時間を計算す
-
-
おかげさまで【銅賞】いただきました!
4日に行われたヴォーカルアンサンブルコンテスト。おかげさまでアンサンブル・ピノは銅賞をいただく事
-
-
3年ぶりにマスクを外して練習しました!
今週は久しぶりに全員揃っての先生練習になったピノ。人数の少ない私達は練習会場も広々した会場だったので
-
-
【クリスマスオラトリオ】1回目で歌えるようになろう!
今週、PMS合唱団はチラシも配られて、オケ合わせまで残す練習は6回となりました。 練
-
-
【Missa Canonica】新曲は検索しても参考音源のない Jan Mulの曲
今週のピノは先週先生が持ってきてくださった新曲 Jan Mul の【Missa Canonica】の
-
-
Palestrina の曲を久々の感覚で自主練習
先週から自主練習に入ったピノ。次に歌う曲が決まっていないので、今週は『古典イタリア合唱作品集』の後ろ
-
-
クリスマスの曲も練習して歌い納めしました!
今年最後の練習はボイトレの後、昨年コーラルフェストで歌ったクリスマス曲からスタートしました。舞台にあ
-
-
大天使ガブリエルをパートで作戦会議しました!
パート移動した事で、私は最近歌っていなかった音域での声の出し方に早く慣れなくてはいけなくなりました。
-
-
通過和音がどんな音なのか?簡単に通り過ぎてしまってはいけない!
先週は会場に行ったのですが体調不良で今週の行事の為に大事を取って超早退させていただきました。おかげ様