*

【Verdi Requiem ,Te Deum】練習にやっと参加できました

公開日: : 最終更新日:2022/08/26 コーラス

220824pmsa87aここひと月以上ずっと何かしらの要因で参加できていなかったPMSの練習に行く事が出来ました。

かなり浦島太郎の域です(汗)

前回の合同練習は参加のつもりでしたが、台風が最接近の時間帯だったので断念。前にも書きましたが、以前台風の日に練習に行き、完全にメリーポピンズ状態になって、怪我をし、大事な書類を全て飛ばされてしまいました。それ以来、そういった時に出かける事はしないようになったんです。

というわけで、久々に参加できる事になった今週は、演奏会のチラシとチケットが出来てきていて、演奏会がグッと近づいた気分です。

前回のダイヤモンドコンサートのチラシを踏襲したデザインで、『2回目ですよ!』感があっていいです!制作された方達からすると色々あったようですが、私は お!同じにしたんだ! と好印象でした。

チケットの一人割り当ては3枚のみ、どの席もペアではなく単独の席なので、お二人でどうですか?とはお誘いしにくいという難点はありますが、現在活躍中の人気オペラ歌手がソリスト。そして合唱に妥協を許さない先生の指導する300人越えの大合唱。

サントリーホールでの演奏はかなわなかったものの、響きの良いミューザ川崎での演奏会! 歌う私達も楽しみです。S席も予備があるそうです。ぜひお越しください。

 ◆2022年10月29日(土) 18時開演 ミューザ川崎◆

   ヴェルディ「レクイエム」「テ・デウム」

 

 

関連記事

【Verdi】演奏会が延期になった分、精度の高い演奏を目指したいですね

今週のPMSは月曜と水曜の2回練習でした。とは言え私は2日続けての練習が難しかったので、月曜日はお休

記事を読む

【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】響き対策をしながら全曲を最終練習!

いよいよ最終練習となったPMS。いつもの会場より更に響きのある会場での響き対策をしながら全曲を練習。

記事を読む

【マタイ受難曲】出だしの子音は前のりでハッキリと!

今週のPMSは先週に引き続き日曜の練習になりました。会場も久しぶりな場所ですが、舞台の上なので声が良

記事を読む

台風で飛ばされてからはいつもこんな感じ・・・

2011年の秋の台風で、ピノの練習の帰りに風に飛ばされ、軽く怪我をしてからは、台風で出かけるのを

記事を読む

コーラルフェストとアンコンに向けて今日も練習しました!

ピノは2月のコーラルフェストと3月のアンコンに先日決まった新曲を歌う事になり、今日もボイトレと自主練

記事を読む

自主練習でどこまで歌えるようになれるか、ここが正念場!

今週のピノは先生のご都合で自主練習になりました。コンクールに向けての曲など確定できていない事もあって

記事を読む

歌い始めはアカペラの自主練習から

2023年歌い始めはピノの自主練習からスタートしました。今年1年の活動計画や将来的に演奏会などをどう

記事を読む

【ヨコハマコーラルフェスト】第38回で ハイドン歌ってきました!

金曜日のピノに続いて、今日はPMS合唱団で参加してきました!3日間で2600名の参加者という合唱イベ

記事を読む

離れて立って練習しました!

ピノは今週は自主練習週。コーラルフェストが終わって、おかあさんで歌う曲を練習しました。2月に入って練

記事を読む

会場の響きに合わせた歌い方を練習

今週のピノは先生練習。以前はメインで使っていた響きの良い会場を久しぶりに使っての練習でした。本番で歌

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑