*

Gloria 天には神に栄光!地には善意の人に平和!

公開日: : コーラス

220707sana2a

今週のピノも先生練習。グレゴリア聖歌の歌い方を丁寧にご指導いただきました。

文節全体の意味というよりラテン語の単語一つ一つの意味を考えながら歌うと、どの言葉に重さを持って歌うかが分かって、なんだかそれらしくなってきます。宗教曲を多く歌っていても、グレゴリア聖歌を歌う機会はそれほどありません。私もこんなに何曲も練習するのは初めてです。今までもちょこっと歌う事はたまにはありましたけどね。

ネウマ譜ではありませんが、普通の書かれ方でない音符のテンポを掴むのが一番難しいです。先生もおっしゃっていましたが、覚えるしかないんですね。

グレゴリア聖歌の一節を歌った後に続く短い歌の部分が、グレゴリアを歌った事でバロック時代の曲なのになんだか新しい時代の曲と感じられる不思議な感覚になります。ルネサンス曲とも違って親しみやすさもあります。とりあえず、先のCredoも練習することになりました。

ヴィサンで歌うもう一曲、Tota pulchra es は和音精度をあげる復習をしました。

 

関連記事

コンクールに向けての仕上げは楽しい!

来週日曜のコンクールに向けて、残り少ない練習日になったピノ。来週は全員集合できないボイトレ自主練習と

記事を読む

音程のぶれない歌い出しは自分の課題です!

今週のPMSも2か月後の演奏会にむけての仕上げ練習です。Schubertの11番からスタート。曲全体

記事を読む

【ハイドン四季】全曲通しで歌う事で見つかった課題

今年最後のPMS練習は演奏会に向けての全曲練習になりました。やり直しの効かない本番。一度でどれだけ今

記事を読む

少しでも上手くなっておきたい!自主練習です♪

今週のピノはボイトレと自主練習です。まずはT先生のボイトレ。基本のトレーニングをやっていただいた後、

記事を読む

5月に出来上がった港南公会堂会議室で練習しました!

今週のピノは今年建て替えられ5月に使用開始になった港南区の【港南公会堂】で練習しました。525名収容

記事を読む

【県合唱祭】全178団体が参加する合唱祭の最終日に歌ってきました

毎年6月に4日間行われる県の合唱祭。いつも第4週の土日に参加団体が多いのですが、私達は今回その最大参

記事を読む

【Petites voix】耳で音をつくり、身体で歌う

 関東ヴォーカルアンサンブルコンテストまであと2回となった昨日のピノ。でも残念な事に家族に

記事を読む

【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)

 2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日ま

記事を読む

2016合唱コンクール課題曲 F2 ヴォカリーズ You Tubeで探してみました

 2016年合唱コンクール課題曲 F2はHegyi éjszakák Ⅲ (Kodály

記事を読む

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影響でお休みしていまったPMS練

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑