*

合唱練習では結局自分の課題が一番問題なんです

公開日: : 最終更新日:2016/01/26 dewの花歌生活, コーラス

160112pino01

昨日は月末演奏会での合同練習日でした

昼間はピノの声出しと自主練習でした。仕事などで参加できない人や体調の問題で無理のできない人もいて、人数の少なさを実感する練習になりました。ホント、自分自身の問題として寝てなくちゃいけないほどじゃないけど体調の悪いときどうしたらいいのかという事はいつも頭にあります。

合同練習の会場では、まずはピノの単独練習からスタート。私はともかく、最大に注意しなくてはいけない自分の課題にほとんどの神経を使って歌いましたがいまひとつ、うまくいきませんでした。とにかく 揺れないように。息の短い私はなるべくカンニングブレスをしない。この2つ。

息の長い人がうらやましいです。ともかく、合唱として綺麗に聴こえるように歌う部品としてどんな風に歌うかに重点をおいた対処の方法を考えるのみです!

合同では なるべく邪魔にならないように歌う事に専念。人数が多いと少し心強いです。あとは本番のみ!上手に混じる事ができるよう注意部分を改善しておきますね。 

 

 

関連記事

おかあさん全国大会へ!感染防止を考慮し行くのは動画です!

今週のピノは自主練習。おかあさんの全国大会に提出する団の紹介動画を撮るところからスタートしました。私

記事を読む

ヴィサン【百歳人生】みなとみらいで歌ってきました!

昨年に続いてみなとみらい大ホールで歌ってきました! 90歳以上の出場者が何人もいらし

記事を読む

頑張った練習だったけど結果は残念でした

コンクールというシビアな舞台に立つ事を選択している以上こういう結果もあります。それが私達の実力という

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】喜びをもって声を合わせる!練習がスタートしました!

2025年1月に向けて、【クリスマスオラトリオ】の練習がスタートしました。私は2009年に

記事を読む

【オラトリオ 聖パウロ】最終練習に出れました!

演奏会が土曜日に迫った、今週は最終練習日。コロナでお休みすることになってしまいましたが、ど

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】1回目で歌えるようになろう!

今週、PMS合唱団はチラシも配られて、オケ合わせまで残す練習は6回となりました。 練

記事を読む

コラールが綺麗と言われる【ヨハネ受難曲】を目指して

昨日のPMSはコラール14番からスタートしました。今回も言葉を言い慣れ、コラールを歌い慣れる練習です

記事を読む

【マタイ受難曲】四分音符ひとつにも言葉の空気感を!

先週はお休みしてしまったPMSの練習。今週も1番を丁寧に練習するところからスタート。フレーズのどこを

記事を読む

2016合唱コンクール課題曲 F1 いろんなタイプの歌い方あって面白い

  合唱コンクール課題曲が発表(前年11月)になるとどんな曲なのかYou Tubeで

記事を読む

新境地!日本語の歌に挑戦です!

今週のアンサンブルピノは新境地に入りました!今まで私が在籍していた時期のピノでは日本語の曲は歌った事

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑