*

ブレスを合わせ、耳を使い、集中力を高めて美しく歌う

公開日: : コーラス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今週のピノは先週に引き続き先生練習。とは言え、私は先週をお休みしたので先生練習は6週間振り(汗)先週の練習録音を聴いて練習に臨みました。

今の問題は演奏時間。コーラルフェストでの7分間にマドリガーレ5曲が入るか。どこかを削るか、早く歌うか。そこが問題です。

まずは歌ってみて、改善箇所を修正し、時間を計り。全曲練習した後、繋げて歌ってみました。

やはり、どうしても少しオーバーになります。というわけで、最後に繰り返し部分のある曲の繰り返しを1つやめることにして時間問題は解決しました。

時間に気が行っていますが、歌の質も上げなくてはいけません。

決め所の音やユニゾン部分などが、ちょっと荒くなりがちに・・・。前からずっと気になっているのですが、一番簡単なはずのユニゾンがどうも綺麗にいきません。実際、アルトは幅広く動く事もあって苦手な音が多いです。なるべく邪魔しないように声を出すようにしているのですが、集中力が無くなるととうっかり無防備な声で歌ってしまったりします。

全員の集中力も大切。何度か練習すると、そうだよ!こうならなきゃいけないんだよという音がします。でも、通しで歌ったりすると、崩れてしまったりと、これは全員集中力でどうにかするしか無いですね。

 

 

関連記事

【ハイドン四季】終曲までの練習に追いつきました!

またまた2回お休みしてしまったPMS練習に浦島太郎気分で行ってきました。この2回の間に20b 22終

記事を読む

和音の確認で綺麗な音を体感する練習をしました。

今週のピノは自主練習。いつものメニューで体操、発声練習をしてから練習開始。まずは、先週練習を開始した

記事を読む

フレーズで息が流れる歌い方を思い出そう!

コロナウイルス感染者が過去最大の数にまで増加してしまった今週、今朝は緊急地震速報に郡山のガス爆発と心

記事を読む

新曲を丁寧に自主練習

先週先生からご提案のあった、新曲Tota pulchra es を今週の自主練で集中練習しました。言

記事を読む

【ICレコーダー】オリンパスLS-P2合唱練習に使ってみた感想

 ICレコーダーのオリンパスLS-P2を使い始めて2週間。60人合唱と9人アカペラとで使っ

記事を読む

【マタイ受難曲】1順目の終曲に到達しました!

昨日は1日にピノとPMSという私にとってはハードな練習でした。なので、どちらの練習も録音を聴き終わっ

記事を読む

新曲選曲は続く・・・

今週のピノは先生練習。3週間自主練習でいただいた候補曲を必死に練習してきました。久しぶりに

記事を読む

【おかあさんコーラス】12月11日オンラインフェスティバル 配信されます!

コロナ禍のため中止となった第44回全日本おかあさんコーラス全国大会。コーラスの発表の場として全国大会

記事を読む

ヴィサンの為の新曲を自主練習

先週から練習に入った現代宗教曲2曲ともう一つの候補曲を今日は自主練習しました。まずは【Ave Mar

記事を読む

音符分割と長母音と短母音、違いをはっきり歌う

昨日のPMSの練習は3番コラールから。もう一度言葉の確認からスタートしました。語尾をはっきり入れるた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑