ブレスを合わせ、耳を使い、集中力を高めて美しく歌う
今週のピノは先週に引き続き先生練習。とは言え、私は先週をお休みしたので先生練習は6週間振り(汗)先週の練習録音を聴いて練習に臨みました。
今の問題は演奏時間。コーラルフェストでの7分間にマドリガーレ5曲が入るか。どこかを削るか、早く歌うか。そこが問題です。
まずは歌ってみて、改善箇所を修正し、時間を計り。全曲練習した後、繋げて歌ってみました。
やはり、どうしても少しオーバーになります。というわけで、最後に繰り返し部分のある曲の繰り返しを1つやめることにして時間問題は解決しました。
時間に気が行っていますが、歌の質も上げなくてはいけません。
決め所の音やユニゾン部分などが、ちょっと荒くなりがちに・・・。前からずっと気になっているのですが、一番簡単なはずのユニゾンがどうも綺麗にいきません。実際、アルトは幅広く動く事もあって苦手な音が多いです。なるべく邪魔しないように声を出すようにしているのですが、集中力が無くなるととうっかり無防備な声で歌ってしまったりします。
全員の集中力も大切。何度か練習すると、そうだよ!こうならなきゃいけないんだよという音がします。でも、通しで歌ったりすると、崩れてしまったりと、これは全員集中力でどうにかするしか無いですね。
関連記事
-
-
合唱コンクールで歌ってきました!結果はうれしい銀!!
今日は県の合唱コンクールに出場してきました!おかげさまで 予想もしていなかった銀賞をいただけました!
-
-
【マタイ受難曲】やってしまったぁ~会場間違い・・・
演奏会まで通常練習はあと4回となったPMS。出かける前練習をもう少し、もう少しとやっていて遅くなり、
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】2018 一番で歌ってきました!
今年38回目になるヨコハマコーラルフェスト。3日間で117の団体が歌います。ピノはその中の1番で歌っ
-
-
何と言っても結局は自分の声が課題です・・・。
今週のピノはおかあさんコーラスが終わって初めての先生練習でした。そのうえおかあさんコーラス全国大会の
-
-
【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事
昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし
-
-
【Verdi】合同演奏会の為の合同練習もこれで休みに入ります!
来年の2月に予定されていた合同演奏会が延期になり、当初設定していただいた合同練習の最終の練習があり
-
-
【県合唱祭】全日程で176団体が出場する4日間の2日目に参加してきました!
11日は4日間のうちでも一番出場団体の多い日。50団が出場していました。アンサンブル・ピノはCブロッ
-
-
Mozart も Verdiも 2コーラスを成功させる為に【棒を見て歌う!】
今週のPMSはホールで4か月ぶりの全員練習でした。500人のホール全体に約80名が広がって歌いました
-
-
【ヨハネ受難曲】1番から練習!表情が作られていく作業です!
今週のPMSは1番から14番までを練習しました。メリスマの間違えやすい部分など各パートの問題部分を改
-
-
【ハイドン四季】狩りの歌に酒場の歌!歌うのには体力が必要!
今週の練習会場は私にとっては近くて助かる会場でしたが仕事で四谷から向かう事になり遅刻になりました。と