ヨコハマコーラルフェスト116団体のトップで歌ってきました!
2016ヨコハマコーラルフェストで歌ってきました。
12(金)13(土)14(日)の3日間みなとみらいホールで行われる、横浜市民の合唱祭。
金曜、土曜は響きの良い小ホール、日曜は豪華に大ホールで歌える合唱祭。
聴く方も無料なんですよね!
私は金曜の小ホールで昨日歌ってきました。
朝9時に集合して関内の別スタジオで発声練習からスタートしました。
その後は実行委員さんの計画されたスケジュールに乗って、リハーサル、更衣、本番という流れでした。
今回アンサンブル・ピノはリハーサルもホールでできたのでとても気持ちよく、実行委員をしていて発声の出来なかったSさんも合流して練習しました。
本番は
本当にアカペラって水物ですね。ちょっとした事がすぐ音に反映してしまいます。
私自身はやっぱり、あがってしまった声になってしまいました。客席も近くて視線をもろに感じてしまうというのも、どんどんあがっていってしまう原因かもしれません(いいわけです)(汗)
途中何度も気を取り直して、音の先を歌ってどうにか終了。
今回は体調が悪いまま出場した方も2名いてベストコンディションでなかった事は確かですが、そういった事を含め、少ない人数でもコンスタントに歌える体力と精神力は重要ですよね。
色々な女声合唱を聴けてとても勉強になりました。
終了後はみんなでお茶をして帰ってきました♪
関連記事
-
-
苦手音の克服に苦戦しました!
今週のピノは先生練習日。コーラルフェストの2曲にガムランをみていただくべく。まずは自主練習でいつも
-
-
自分の欠点をどうやって改善させるかが課題です
今週のピノはT先生のボイトレとM先生練習でした。先週とは別の方が風邪を引いてお休みで、なかなか全員集
-
-
声だけで作られる音楽の楽しみを体感する練習!
先週はピノはめずらしくお休みでした。そして今週は先生練習日!新しい方達もパートが大体決まって本格始動
-
-
舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。
12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して
-
-
ヴィサン【百歳人生】みなとみらいで歌ってきました!
昨年に続いてみなとみらい大ホールで歌ってきました! 90歳以上の出場者が何人もいらし
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】2018の説明会行ってきました!
ブログの時系列が前後していますが10日は来年2月のヨコハマコーラルフェストの出場団体説明
-
-
演奏会までに先生練習あと1回だけ!
今週は火曜日の合同練習日に先生にみていただいたので、さすがに気持ちも練習感覚も維持できていて、木曜練
-
-
【第40回ヨコハマコーラルフェスト】私達は参加しました!
新型コロナウイルスによって色々なイベントが中止されるなか、変則的自由参加という方法で開催
-
-
新曲はイタリアのバロック期のミサ曲です!
先週の自主練習から新曲に入ったピノ。先生のご用意くださった曲はAntonio Lotti のミサ曲。