*

【バレンタイン】手作りチョコを手伝って少しわかった、簡単なチョコレートの溶かし方

160214var01

バレンタインでチョコを作るなんて事はした事がない私。

買い物から娘に付き合って、あれこれ買ったり、聞かれたり。でもケーキは作ってもチョコは難しいと思っていてやった事はありませんでした。

手作りと言ってもそんなスゴイ物を作るわけではありません。ちょっとだけ手を加えて可愛くしたいという要望。

スーパーで土台にするものを悩みに悩んで 『ルマンド』にしてみました。

チョコレートを溶かす

以前溶かし方を失敗して、真っ白に固まってしまってからはやった事がありませんでした。

調べてみたらつやつやなチョコレートを作るのにこんなに手間がかかる事とは・・・

でも全部書いてある通りにはできないと、かなりアバウトにやってみました。

まずは削るようにチョコレートを細かくしました。板チョコ6枚分です。

160214val02

160214val03

溶かすのに50度の湯煎という事で、温度計も無かったので手を入れたら熱いとすぐ出したくなるおそらく60度近い温度のお湯に耐熱ボールを入れ、その中にもそのお湯を少し入れて湯煎しました。はっきりとした温度がわからないので、直接熱い温度に触れない間接的な湯煎にしました。

少しづつ溶けるのをヘラで混ぜ、ゆっくりと全部を溶かしました。

 

 

つやつやなチョコに固めるのには、この後、温度調整が2行程あるようですがそこを省略。

固める直前の温度が30度という事で、大きい外側の湯煎から外して、何度もへらで混ぜながらボールの外側を手で触ってほんのり暖かい程度にしました。

途中ではチョコの中に砕いたグラノーラを混ぜ込みました。

そして、クッキングペーパーに並べたルマンドにチョコのトッピング。

160214val05

約2時間涼しい場所に放置して完成。

思ったよりはチョコレートにも艶があります。

完璧を求める人にはレベルが低いかもしれませんが、とりあえず形にはなりました。

チョコレートを溶かすには温度計が必須と思いますが、無くてもどうにか超アバウトな感じでできました。

ただ、これ以上熱いお湯で溶かすのは避けた方がいいです。脂分が溶け出して分離してしまいます。

やっぱり温度計はあった方が断然便利ですね!

 

関連記事

170804bura01

【クリスタルブローチ】Ever Faith お手軽値段でしっかりした作りでした!

私は衣装のアクセサリーはブローチ派です。30年前に買った衣装用では無いクリスタルのブローチを使ってい

記事を読む

200821tosa83a

【屋根・外壁塗装工事】2日目 棟の取り換え板金工事

今日の工事は屋根の棟を取り換える作業。屋根の上でやっている事もあって、あまり外に出られない感じでした

記事を読む

230225gyua43a

【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方

【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った

記事を読む

180831maza41

【マザーリーフ】デザートワッフルの付くランチ食べてきました!

 ワッフル食べ放題が目玉メニューの【マザーリーフ】に行ってきました。横浜スカイビル(マルイ)の2階と

記事を読む

190727una42

土用の丑の日にうなぎを食べる!

毎年この日のニュースにもなる、【土用の丑の日】の【うなぎ】の話題!今まで、この日にスーパーのうなぎを

記事を読む

190327teba19a

【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ

  今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ

記事を読む

220223mea78a

【芽キャベツ】印象が変わった!苦みも無く美味しいです!

家庭菜園で今回初めて作った芽キャベツを食べました。実のところ、芽キャベツを作っていると聞いて、「え~

記事を読む

170930refa05

【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!

キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定。でも、

記事を読む

200809masa04a

【マスク用便利グッズ】マスクストラップ(下げ紐)作ってみた!

マスクがお出かけの必需品となって7か月。先日マスク関連の便利グッズをテレビで紹介していて、あったら便

記事を読む

201206pina90a

舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。

12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

230106pia96b
休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切

今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、

230530ieba1b
【100万回言えばよかった】Netflixサスペンス要素のあるファンタジーロマンス

2023年日本TBS【100万回言えばよかった】全10回をNetfli

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3年ぶりにマスクを外して練習しました!

今週は久しぶりに全員揃っての先生練習になったピノ。人数の少ない私達は練

2305124mea36a
片目で見ると茶色の丸いフィルターが掛かったように見え眼科を受診

今までも左目は色が薄っすら違って見えたり、暗い所でせん光が走ったりして

230509suika75a
【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで

5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑