【雨水貯水槽】ボウフラ対策にメダカを入れてみました!
畑の散水用に雨水の貯水槽を設置した夫。
ボウフラ対策をどうしようという事で、子供の頃、お祭りの金魚つりの金魚を外の水桶に入れていた事を思い出して金魚を買いに言ったのですが、高級な観賞魚ばかり。
その上大きくなったらボウフラは食べないとの事でメダカを薦められてきたようです。
とりあず、メダカを30匹。ホテイアオイを3株。購入。
風呂桶を改造した貯水槽に入れてみたのが、7月23日。
その後、しばらく元気だったメダカですが、台風で雨が降ったあたりから元気がなくなり、1匹、2匹と死んでしまっていました。
ところが先週、なんと子供が産まれていました!
そのままにしていると、大人メダカに食べられてしまうという事で、飼育箱に移す事に!・・・
いつのまにか、メダカの飼育?!!
どんどん違う方向に・・・(汗)
ボウフラにも食べられてしまう位、小さな子供。針子というそうですが、私の視力ではじっと見ないと見つけられない位小さいです。
肝心の貯水槽にはボウフラが湧いてきているそうで、効果があるとは言いがたい状況なようです。
この際、金魚にしたらいいと思うのですが・・・。
とは言え、ボウフラの為には金魚を入れたほうが手っ取り早いのですが、メダカを入れてしまったので混在飼育は難しいようです。
メダカを金魚が食べてしまう事になるそうで・・・。
あれだけ大きな水槽なんですから初めから金魚にした方がよかったという事。大きくなったら食べないなんて、そこまで大きくなるまで育たないかもしれないし。
このメダカが大きくなるのを待つより、ボウフラが増える方が早そうです・・・(汗)
まぁ、これは素人の見解かもしれませんが・・・。
関連記事
-
-
クリスマスプレゼント贈呈の会
キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス
-
-
【屋根・外壁塗装工事】4日目 雨漏り箇所を注意しながらジェット噴射で洗浄
4日目は屋根と外壁の洗浄。外壁のコーキングなどが劣化し雨漏りのありそうな箇所を指摘し、相談の結果、水
-
-
【ohora】セルフジェルネイル シールを貼るだけ!簡単でした
【ohora】のセルフジェルネイルを頂いたのでやってみました。シールで貼ってジェルランプにかざすだけ
-
-
ヘアマニュキュアをシエロにしてみました。
白髪が気になりだして10年、しっかり隠すというより目立たない程度に染めてきました。だけど生え際とかの
-
-
【甘酒】宝来屋の冷やしあま酒をアマゾンで買いました!
私の甘酒のお気に入り、【宝来屋の冷やしあま酒】。以前は近所のスーパーに置かれていたのですが、最近は別
-
-
【ズッキーニ】今年の家庭菜園では大量収穫になりそうです!
家庭菜園でズッキーニの収穫が始まりました!このズッキーニ、作りやすい作物のようです。昨年もかなりの数
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどうの今年の様子!いい感じに遮光してくれてます!
今年の山ぶどうのグリーンカーテン。7月24日の様子です。しっかり遮光をしてくれていますが、昨年と比べ
-
-
【あさイチ】臭いタオルの臭いを消す方法
タオルが臭くなってしまった時の対処法を3月1日の【あさイチ】で紹介していました。臭くなってしまったら
-
-
【コロナワクチン予防接種】モデルナ2回目 大手町でしてきました!熱と倦怠感でました!
先日、2回目の接種に大手町へ行ってきました。2回目なので、迷うこともなくすいすいと行くことが出来まし
-
-
【チャドクガ】気を付けていたけど発疹が出ました・・・今年は多いそうです!
気を付けていましたが、とうとう茶毒にやられました。私は初めて。1週間位前に夫の左腕に発症。これは茶毒