*

【雨水貯水槽】ボウフラ対策にメダカを入れてみました!

公開日: : 最終更新日:2017/08/28 くらし, 動物 ,

170813meda02

畑の散水用に雨水の貯水槽を設置した夫。

ボウフラ対策をどうしようという事で、子供の頃、お祭りの金魚つりの金魚を外の水桶に入れていた事を思い出して金魚を買いに言ったのですが、高級な観賞魚ばかり。

その上大きくなったらボウフラは食べないとの事でメダカを薦められてきたようです。

とりあず、メダカを30匹ホテイアオイを3株。購入。

風呂桶を改造した貯水槽に入れてみたのが、7月23日

その後、しばらく元気だったメダカですが、台風で雨が降ったあたりから元気がなくなり、1匹、2匹と死んでしまっていました。

ところが先週、なんと子供が産まれていました!

そのままにしていると、大人メダカに食べられてしまうという事で、飼育箱に移す事に!・・・

170813meda01

いつのまにか、メダカの飼育?!!

どんどん違う方向に・・・(汗)

ボウフラにも食べられてしまう位、小さな子供。針子というそうですが、私の視力ではじっと見ないと見つけられない位小さいです。

肝心の貯水槽にはボウフラが湧いてきているそうで、効果があるとは言いがたい状況なようです。

この際、金魚にしたらいいと思うのですが・・・。

とは言え、ボウフラの為には金魚を入れたほうが手っ取り早いのですが、メダカを入れてしまったので混在飼育は難しいようです。

メダカを金魚が食べてしまう事になるそうで・・・。

あれだけ大きな水槽なんですから初めから金魚にした方がよかったという事。大きくなったら食べないなんて、そこまで大きくなるまで育たないかもしれないし。

このメダカが大きくなるのを待つより、ボウフラが増える方が早そうです・・・(汗)

まぁ、これは素人の見解かもしれませんが・・・。

 

関連記事

【ティッシュボックスカバー】吊り下げ用 毛糸で作りました!

吊り下げ用ティッシュボックスカバーを家にあった毛糸で作ってみました。たまたま編みかけのモチーフがあ

記事を読む

【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!

【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ

記事を読む

【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!

2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換

記事を読む

【幅員減少】を甘く見てはいけない!

我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道

記事を読む

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1

この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり

記事を読む

【アートセラピー】パステルで色と形を楽しみ、作る事に没頭する時間でした!

先日【アートセラピー】という講習会に行ってきました。私もクリスマス時期に講師として講習をしている、企

記事を読む

【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!

私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ

記事を読む

今朝の朝顔グリーンカーテンにも咲きました!

今朝起きたら グリーンカーテンに仕立てた朝顔にも花が咲いていました。行灯にしたほとんどの鉢にも花が付

記事を読む

【換気扇の掃除】は定期的にやらないと大変になります・・・

換気扇やキッチンシンクのドアポケットの掃除をしました。本当はこんな年末ギリギリじゃなくやっておきたい

記事を読む

【カシス&さくらストロベリー白玉】スターバックス春の新商品飲んでみました!

ドライブがてら娘とドライブスルーのあるスタバに行ってきました。今回の季節商品はさくらとストロベリーと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑