*

【名刺】ASKULに注文してみた!

公開日: : くらし ,

160925askul01

今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。

まあ、それほど名刺を使う事はないのですが、お教室の事などを質問された時用に用意している感じです。

今回は来月の絵画作品展で花を展示することもあったので、新しく作る事にしました。

だんだん会期が迫ってきた事もあり、パソコンで作るのも我が家のプリンターでは限界があるので、すぐにできるメーカーを探しました。

ASKULのサイトがすぐに目についたので、とりあえずどんな感じか、デザインを決めるページに進んでみました。

作り出すと悩んで時間が掛かる性格なので、テンプレートの中からデザインを探してみました。

 

デザインを決める作業

テンプレートのなかでも写真も取り込めそうなCBK8に決めて、先に進むと文字入力画面が出て名前などを入力。

とりあえずどんな感じか見てみたのですが、フォントや文字サイズがイメージと違います。

簡単に済まそう!なんて思っても結局はあれこれいじる事に・・・。

まあ、いじれるのはいいことです。

自由編集の画面に入って、フォントなどを変え、写真を入れる作業に。

この写真入れではあれこれバランスなどが難しく何度もやり直し・・・。

途中の作業時点で保存する所が見つからず、消えてしまったり、やり直したり(汗)

またもや、ロートル脳の為に簡単基本作業に時間が掛かってしまいました。

他にも項目配置に悩んで手直ししたりと

結局、テンプレートの面影は全くないデザインになっていきました。

特別良いデザインになったわけではないのですが、時間切れ。

夜中になっていてもう少し検討したいと思っても保存もできなくて、とりあえずこれで申し込んでしまう事にしました。

申し込みの所で

半日奮闘して、やっと申し込もう! としたら・・・なんと法人を相手にしている会社・・・。

本当は、先に登録をしてから始めるみたいです。

ん・・・・・何時間も頑張ったのに!

ここで全部消えるのは悔しいので、デザインを決定した後入る入口からお教室の名前で登録してみました。

法人登録はしていませんが、申し込んでみたわけです。

この事がどんな流れになるのか、全く見当もつかないのですが、とにかく申し込む事だけはできました。

 

 


関連記事

伊勢【猿田彦神社】お祓いしました。というお便りが届きました!

先日参拝した、伊勢の【猿田彦神社】からこんなお便りが届きました。このお便りは、【人形(ひとがた・紙)

記事を読む

大きな時間の流れの一コマが今年もやってきてくれました!

春ですね!コロナウイルスと花粉で外出を控えていますが、すっかり春の便りは届いています。庭で毎年春が来

記事を読む

【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!

今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが

記事を読む

2019年・令和元年 今年もありがとうございました!

 今年は何と言っても【令和】になった事、新天皇の即位が前半のメインイベントです!新しい年号

記事を読む

【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!

合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて

記事を読む

シュエットBBクリーム 気に入って使っています!半年で2本目が終わります

昨年夏からシュエットBBクリームを使いはじめて2本目が終わります。使い始めて半年経ちました。このフ

記事を読む

【らっか】浜松銘菓 ピーナッツあん入りに惹かれて買ってみました!甘さ控えめなもなかです

生協のカタログで地方の名産品を紹介しているのですが、知らない銘菓や東北に住んでいた時に良くお土産に

記事を読む

【菜の花】おひたしで楽しんで 今日は夏庭に向けて種を収穫!

庭も春の花から夏の花に変わる季節になりました。今年は花を観るより食べる方で楽しませてくれた菜の花もも

記事を読む

パスポート更新手続きしてきました

今年11月初めに旅行予定なんですが、なんと来年1月にパスポートの有効期限が切れてしまうんです・・

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】全日程のまとめと工事費

ここ数年の懸案事項だった屋根と外壁の塗装工事が終了しました。初期段階からの工程と費用についてまとめて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ユニゾンをもっとひとつに!

ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わ

【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!

オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番か

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5

2024年!どんな年だったか

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、あ

【クリスマスオラトリオ】年内最後の練習で忘年会

PMSは演奏会までひと月を切った27日に練習がありました。前

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑