【名刺】ASKULに注文してみた!
今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。
まあ、それほど名刺を使う事はないのですが、お教室の事などを質問された時用に用意している感じです。
今回は来月の絵画作品展で花を展示することもあったので、新しく作る事にしました。
だんだん会期が迫ってきた事もあり、パソコンで作るのも我が家のプリンターでは限界があるので、すぐにできるメーカーを探しました。
ASKULのサイトがすぐに目についたので、とりあえずどんな感じか、デザインを決めるページに進んでみました。
作り出すと悩んで時間が掛かる性格なので、テンプレートの中からデザインを探してみました。
デザインを決める作業
テンプレートのなかでも写真も取り込めそうなCBK8に決めて、先に進むと文字入力画面が出て名前などを入力。
とりあえずどんな感じか見てみたのですが、フォントや文字サイズがイメージと違います。
簡単に済まそう!なんて思っても結局はあれこれいじる事に・・・。
まあ、いじれるのはいいことです。
自由編集の画面に入って、フォントなどを変え、写真を入れる作業に。
この写真入れではあれこれバランスなどが難しく何度もやり直し・・・。
途中の作業時点で保存する所が見つからず、消えてしまったり、やり直したり(汗)
またもや、ロートル脳の為に簡単基本作業に時間が掛かってしまいました。
他にも項目配置に悩んで手直ししたりと
結局、テンプレートの面影は全くないデザインになっていきました。
特別良いデザインになったわけではないのですが、時間切れ。
夜中になっていてもう少し検討したいと思っても保存もできなくて、とりあえずこれで申し込んでしまう事にしました。
申し込みの所で
半日奮闘して、やっと申し込もう! としたら・・・なんと法人を相手にしている会社・・・。
本当は、先に登録をしてから始めるみたいです。
ん・・・・・何時間も頑張ったのに!
ここで全部消えるのは悔しいので、デザインを決定した後入る入口からお教室の名前で登録してみました。
法人登録はしていませんが、申し込んでみたわけです。
この事がどんな流れになるのか、全く見当もつかないのですが、とにかく申し込む事だけはできました。
関連記事
-
-
【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ
浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝
-
-
【カイズカイブキ】古くなった生垣の剪定は思い切りが必要!
カイズカイブキは一昔前は 生垣などで良く植えられた種類です。成長も早く目隠しにな
-
-
誕生日が【天赦日】【一粒万倍】【寅の日】と重なって財布を捜し歩いた話(笑)
娘の誕生日が今年の最強開運日と重なって、財布を買ったら【一粒万倍】なんだって!と聞き、プレゼントは財
-
-
【紫芋】家庭菜園でできた紫色のサツマイモでご飯を炊いたらすごい色になりました!
いただいた紫芋の苗でできたお芋はとても立派です。 外側からだと普通のサツマイモと違いはありませ
-
-
私にとってはハードな4日間のスタートです!
PMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会を2月10日に控えて、7日と8日はオケ合わせです。そして7日木曜
-
-
【マスク用便利グッズ】マスクストラップ(下げ紐)作ってみた!
マスクがお出かけの必需品となって7か月。先日マスク関連の便利グッズをテレビで紹介していて、あったら便
-
-
【キッチンリフォーム】工事1日目 解体しました!
キッチンの取替え工事がいよいよ始まりました。 今日は一日目。この状態からスタート。 朝8時半
-
-
【アフォガード】スーパーカップと猿田彦のコーヒーベースでお手軽絶品スイーツに!
この夏の大人なスイーツに【アフォガード】はいかがですか!アイスクリームにエスプレッソを掛けるという、
-
-
【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!
2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました
墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。 祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は


