*

【名刺】ASKULに注文してみた!

公開日: : くらし ,

160925askul01

今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。

まあ、それほど名刺を使う事はないのですが、お教室の事などを質問された時用に用意している感じです。

今回は来月の絵画作品展で花を展示することもあったので、新しく作る事にしました。

だんだん会期が迫ってきた事もあり、パソコンで作るのも我が家のプリンターでは限界があるので、すぐにできるメーカーを探しました。

ASKULのサイトがすぐに目についたので、とりあえずどんな感じか、デザインを決めるページに進んでみました。

作り出すと悩んで時間が掛かる性格なので、テンプレートの中からデザインを探してみました。

 

デザインを決める作業

テンプレートのなかでも写真も取り込めそうなCBK8に決めて、先に進むと文字入力画面が出て名前などを入力。

とりあえずどんな感じか見てみたのですが、フォントや文字サイズがイメージと違います。

簡単に済まそう!なんて思っても結局はあれこれいじる事に・・・。

まあ、いじれるのはいいことです。

自由編集の画面に入って、フォントなどを変え、写真を入れる作業に。

この写真入れではあれこれバランスなどが難しく何度もやり直し・・・。

途中の作業時点で保存する所が見つからず、消えてしまったり、やり直したり(汗)

またもや、ロートル脳の為に簡単基本作業に時間が掛かってしまいました。

他にも項目配置に悩んで手直ししたりと

結局、テンプレートの面影は全くないデザインになっていきました。

特別良いデザインになったわけではないのですが、時間切れ。

夜中になっていてもう少し検討したいと思っても保存もできなくて、とりあえずこれで申し込んでしまう事にしました。

申し込みの所で

半日奮闘して、やっと申し込もう! としたら・・・なんと法人を相手にしている会社・・・。

本当は、先に登録をしてから始めるみたいです。

ん・・・・・何時間も頑張ったのに!

ここで全部消えるのは悔しいので、デザインを決定した後入る入口からお教室の名前で登録してみました。

法人登録はしていませんが、申し込んでみたわけです。

この事がどんな流れになるのか、全く見当もつかないのですが、とにかく申し込む事だけはできました。

 

 


関連記事

【鏡開き】のおしるこが 餡トーストになりました!

 1月11日は鏡開き! お正月の行事として、七草粥と同じように、簡単ですが毎年おしるこを作

記事を読む

【テイクアウト】サイゼリア・かつや・スシロー・マック 使ってみた!

新型コロナウイルス感染防止で外出自粛生活していた2か月間にテイクアウトを何回か使ってみました。一番使

記事を読む

【甘酒】宝来屋の冷やしあま酒をアマゾンで買いました!

私の甘酒のお気に入り、【宝来屋の冷やしあま酒】。以前は近所のスーパーに置かれていたのですが、最近は別

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】工事5日目 内装・洗面台設置で完成しました!

月曜の解体から始まった【浴室・洗面リフォーム】5日目最終日になりました。工事日程では木部造作工事に

記事を読む

【母の日プレゼント】は夕食調理代行とカナールのケーキ

なんだか適当に世の中の流れに沿って生活している我が家。行事のメリハリを楽しんで、気持ちはありがたく頂

記事を読む

シール式フィルムで新しい【楽譜カバー】を作りました、楽譜が痛み難くなります!

晴れてPMS合唱団34期でヨハネを歌える事になって、2005年に使った古い楽譜に新しいカバーを掛ける

記事を読む

年明け早々、病院探しとなりました!

結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ

記事を読む

赤坂【日枝神社(山王さん)】に行ってみました!

太田道灌の頃よりも以前から江戸の守護神として祀られていた【日枝神社】。江戸時代には江戸城の

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q 浴室鏡の曇り止めに液体のり!グラスの曇り取りには酢と塩って知っ得情報でした

今日のスゴ技Qはやってみたくなる便利な情報でした! 浴室鏡の湯気曇りって防げないものだと思ってい

記事を読む

【鏡開き】お汁粉に砂糖が無かった話・・・

毎年欠かせないお正月最後の行事が【鏡開き】です。とにかく自分が食べたいから欠かさない行事なわけです(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑