金額を聞くと座標のような視覚的イメージが必ず浮かぶのは私だけ?
子供のころから今でも、私は金額を聞くと、視覚的な座標イメージが浮かびます。
例えば、800円といったら、ここ。
9700円といったらこの位置。500万円ならここ。といった感じで、頭の中の金額座標の位置が思い浮かびます。
その事がどうも珍しいらしい、他の人に話したら「そんな風にイメージが思い浮かぶことは無い」という事を知ったのはかなり大人になってからです。
その事を知っても、今でも、ランチの代金で1320円と言われれば1000円ちょっと上の位置だし、宝くじの当選金が4000万円と聞けば何段も上がった先にある括りの位置が浮かびます。実際は下の図より金額が大きい程、拡大して行き、億になると上の方で小さく遠くなっていく半分立体イメージです。
そんな金額イメージが浮かぶ事が、お金の価値感を考える時には役に立っているのか?・・・。
そんなイメージが無い人だって、1320円と40000000円ではこんなに桁が違うんですから、そりゃぁ 価値が違うって分かりますよね・・・。
なぜ、お金の概念だけがそうなったのか・・・。
子供の頃の、数あそび玩具の影響だったのかもしれないと思い当たりました。
100円玉を積んでいき、10個積んだら1000円、横に10列で10000円(1万円)
1万円札が横に100枚並んで100万円。
100万円束が10束積まれて1000万円。
丁度そんな感じのイメージだからです。
子供の頃作られたイメージがこの歳になっても、お金(金額)の基本イメージになって居続けるという事がなんだか恐ろしいような気分です。
こう考えると、ほかにもきっと、形は違っても私のようなイメージを思い浮かべている人がいるのでは?と思ってきました。
お金以外にも、独自の概念で物事を認識している人きっといますよね!
関連記事
-
-
この数日のいつもと違う時間の流れで・・・
今月までのちょっと集中力が必要だった行事がひと段落。巷もちょうど年度替わりの季節。少し気
-
-
【買いたい街ランキング2017】戸塚がなんと4位!【月曜から夜ふかし】
日テレ3月13日深夜【月曜から夜ふかし】でやってた、2017年買って住みたい街ランキング
-
-
合唱練習で感染者を出さないために!早く復帰するために!
2週間前に書いた『【新型コロナウイルス】合唱練習はどう対処すべき?』 という記事に今日は沢山のアクセ
-
-
ヘアマニュキュアをシエロにしてみた その後
7月8日に始めてシエロを使って染めてから約ひと月後の8月3日に2度目のマニュキュアをしました。(シエ
-
-
【日本朝顔 暁シリーズ】混合の種で素敵な花が咲きました!
今年のグリーンカーテンの朝顔は新しい種を買ってみました。ここ数年は以前買った種の種子を採って使ってい
-
-
栄養価がすごいというウコッケイの卵 初めて食べました
ウコッケイの卵を頂いたので初めて食べました。ウコッケイの卵って小さいんですね。左のは普通の鶏の卵小さ
-
-
重なる時は重なる・・・ブログがなかなか書けない言い訳です!
スマホの不具合からの機種変。その後、あれこれ急な用事が入ってなんとなくブログを落ち着いて書けていませ
-
-
【ミニ写経セット】本石硯の日本製で箱も綺麗です
母の写経用に買いました。母は長年書道をやっていて一応師範まで勉強した事もあり、道具はそれ
-
-
【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!
2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥機】の掃除をしました。
-
-
【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!
とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした
Comment
へえーっ
お金の感覚をそのようにとらえるのは初めて聞きました。
私は自分でもなぜなのか、よく分からないけど
ひょっとした時に時計が頭に浮かびます。
時計の絵をを書くときに12と書き、真下に6と書き、右90度に3と書き、左90度に9と書き
間に数字を埋めていくのです。
小学生の時に先生が黒板にそのように時計を書き
えらく感心した記憶はありますが、
なぜ、その時計の絵が70歳を越した今でも出てくるのかわかりません。
心理学者にでも聞いてみたいです。
チョコさんはまるで違う感覚ですが
ちょっと
なんか共通する潜在意識の作用なような気もしました。
今まで誰にも話したこともなかったんですが、
書いてみました 笑
ほう! CDさんもそういう視覚的なものが浮かぶんですね!
時計に関しては、私はやはり丸い時計が浮かび、時間計算で30分後と言われると、
時計の針の180度向かい側を思い浮かべています。
演奏曲の演奏時間計算でもが4分51秒と2分30秒なんて言われると、秒数部分だけ時計で計算していますね。
やっぱり私は、子供の頃の算数セットの影響がかなり強いって事ですね。
だからといったら変ですが、計算という事に関して映像が入るからか、少し計算時間が遅いかもしれません・・・。