*

【スズメバチ】ユキヤナギの植え込みに巣を作られました!

公開日: : くらし , , ,

180424yuka73a

ユキヤナギの1回目の剪定をしましたが、いつもより暖かかったせいもあってかなり伸びてしまっていました。

かなり茫々という感じ・・・。

180424yuka73b

そして剪定していたらスズメバチが巣を作ってしまっているではありませんか!

180424yuka75a

まだ6㎝程度の巣だったので良かったのですが、最近スズメバチ以外にも蜂を見かけていたので、どこかに作られてしまわないか気にはしていました。

以前にもスズメバチ(おそらくキイロスズメバチ)に巣を作られた事がありますが、アプローチの姫シャラに2回、今回のユキヤナギの手前のサツキの中でやはり花が咲くまではと剪定を控えていて密集した部分に作られた事があります。

その場所は玄関と門をつなぐアプローチの狭い植え込みや、リビングの目の前など人もすぐ横を通っている場所なんです。

巣が大きくならない内に発見できているので、殺虫剤を掛け枝ごと切り落す方法で簡単に済むのですが、大きくなっていなくてホント良かったと思います。

実際、巣が小さい5cm程度のうちは成虫もほんの少ししかいないので昼間は巣の外に出ています。殺虫剤散布でも中から出てくる事は無いのですが、殺虫剤を掛けてから巣を取り除いています。成虫は巣に戻ってきても巣が無いのでどこかに行ってしまうという感じ。それでも、万が一、襲ってくるかもしれませんから、そこは注意が必要ですよね。

5月くらいまでならそれでどうにか駆除できますが、巣の大きさにもよりますのでご注意を!

というわけで、蜂の巣も取りユキヤナギもさっぱり剪定してすっきりしました。

180424yuka80a

基本、ぼさぼさと込み入った状態にしておくと蜂だけでなく他にも巣を作ったり毛虫や茶毒蛾も住み付きやすくなるので、植え込みはスカスカにしておくのがいいですね。

 

 

関連記事

平成31年元旦!平成最後のお正月です!

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!さて、私は年末にずっと気になっていた場所

記事を読む

【彼岸の入り】おはぎじゃなくてぼた餅を、圧力鍋じゃなく普通のお鍋で作りました!

17日は彼岸の入り。ピノの練習やら午前中から予定が入っていて前の日から餡を作りだしました。今回は30

記事を読む

【節分】恵方巻は手巻き太巻きで!124年ぶりの2日の節分でした!

今年の節分は2月2日。2月2日になるのは124年ぶりだそうです。前回は明治30年だったそうで、節分が

記事を読む

任期2年の町内会のお役目が始まりました

引っ越ししてきて30年、その時同時に転入した7軒が一つの組になり、戸数が少ない事もあってなんと5回も

記事を読む

【合唱用マスク】不織布マスクを使った簡単合唱マスクとても歌いやすいです!

【新型コロナウイルス】で【マスク】が必須の世の中になって1年。合唱するには普通のマスクではとても歌い

記事を読む

【ニトリ】Sパックベッド組み立てました!工具は六角棒レンチが入ってます!

娘の使っていたベッドが壊れ、買い換える事になって、ここ数ヶ月【IKEA】やら【ニトリ】等々見て歩きま

記事を読む

【リクシルショールーム】行ってきました!夢が広がる~♪

4月からこんな事を言っていますが、まだなにも進んでいないキッチンのリフォーム。椅子の張替えの後、あれ

記事を読む

【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!

2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換

記事を読む

【キッチンリフォーム】工事2日目 修繕と養生をしました

キッチンの取替え工事の2日目です。 昨日は解体でしたが、今日は下がり壁の改修工事と養生、天井の

記事を読む

【スムージー】作りたくて【小型ミキサー】買いました!

ずっと欲しかったスムージー用の小型ミキサー(ブレンダー)を買いました。台所にコンセントを増やしたので

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑